• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月02日

一進二退

一進二退 GTウイング取り付け時に確認したら・・・





ステーに荷重を掛けると微妙に動く?
補強を増やす程、明らかに歪む場所を発見!

スポットの周りにクラックが入り切れてる。(-_-;)







半自動でスポット増しも考えましたが、元々剛性がさして必要な場所では無いから試しにパネルボンドを使用。








クラックの周辺は当て板補強を追加し
アルミの角材とアングルに鉄板を駆使して形状を工夫し補強。

ボンドが乾いたら再度ステーを取り付けて確認と。










仮固定は穴を開けたくないので、バイスと強力マグネットw
見えない所は少々盛りを良くして、余分な部分は乾燥後削り取りかな・・・
ブログ一覧 | 修理 | 日記
Posted at 2018/01/02 18:05:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

車いじり〜
ジャビテさん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2018年1月2日 18:59
私も確認しとこ(笑)

今年も宜しくです♪
コメントへの返答
2018年1月2日 22:59
両側同じ様な感じでしたので、一応の確認をお勧めします。

こちらこそ宜しくです。
今シーズンはサーキット復活したいです(*´ω`*)
2018年1月2日 20:10
明けましておめでとうございますぅ。
仕事等で忙しい中、自車のメンテナンスご苦労様ですぅ~♪
本年も宜しくお願い致しますぅ。
コメントへの返答
2018年1月2日 23:01
おめでとうございます。
だいぶ手を掛けてあげられてないのが、残念過ぎて
(ㆀ˘・з・˘)

意欲出す為にも少々ワンオフ製作して貰った所です。

こちらこそ宜しくですぅ〜
2018年1月3日 11:42
コメントでははじめまして。あけましておめでとうございます。
クラックは内側の側面のところで、作業中の新しい板が追加されているあたりが荷重がかかるポイントですか?
なんにせよ、大変興味深いのでその後の経過も上げていただけると嬉しく思います。
コメントへの返答
2018年1月3日 16:51
おめでとうございます。

丸い磁石が付いている鉄板はオマケ程度かな?
その下に30ミリの角材を使って、ガッチリとボンド止めしちゃいました。

ウイング取り付け前に予想はしていた事なのですが、荷重掛けるとクラック周辺のパネルが結構動きまして。

ランプの所為で穴が開いてエンドパネルがボックス形状になって無かったり構造的な問題で弱いんですよ。

とりあえずボンドが乾いたらウイングにぶら下がってみますw

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation