• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月14日

いまいち

いまいち Windowsタブレットの実験とブーストを上げて実走セッティング・・・

エンジン始動後タブレットの表示確認すると、動きがカクカクするので環境設定からボーレートの変更。
以前要らないのでは?と言っていた機能が役に立ったw




まずはブースト制御を決めつつ最大ブーストの変更。
回転が低いときはブーストを少し上げて、高回転ではちょっと落として制御。




最大ブースト1.1Kまではほぼ確定!
少々濃いが次回の課題に。

加速補正をイジッた所で今回は時間切れ。
燃料MAPがかなり良い所まで出来たおかげで加速増量は極少量で大丈夫。



今回の不具合。

純正メーター上では9000回転なのにロガー上は8500回転。

吸気温度100度w
あのエンジンフード走行中に風が抜けているのか?
高速走行が長くなるほど温度が上がる。
ダックテールとか形状は好きなんだけど、ダクトを引くか。

先行チューンを使用するもMAP全体を変更されてしまい実走するには少々不便で今回は取りやめ。
設定を見直し。


Quick Tuneのエラーなのか、アクセルオフ時にラムダ入力のエラーを拾い燃料MAPの一部に最大数値が放り込まれてた。

コントローラー
なんだか通信エラーを引き起こして、勝手にウインドウを開いてしまう。
持っていると振動でダブルクリックしている??

タブレットはメーター兼Quick Tuneなら良いが、設定を常時いじるには少々画面が小さい。



ブースト制御、1.3Kまで上げようと試みるも、実走で確認していた時に制御がイマイチ??
これは、帰ってきてログと設定確認するとブーストを上げたが為にStage2がONになる前にアクチュエーターが開いていたのかな。
アクチュエーターは0.8K前に開いてしまうから、最大ブーストの0.5K前だと制御開始が遅い。

次回は今回全く制御の仕事をしなかったノックセンサーの設定を見直して、点火をもう少し詰めよう。
ブログ一覧 | フルコン LINK ECU | 日記
Posted at 2019/04/14 21:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紙遊苑
けんこまstiさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation