• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月26日

電動ファン

電動ファン 吸気温度を下げない事には・・・

まずは、一番簡単な電動FANの大型化とシュラウドの設置。
とりあえず、テストで逆回転にしてみるも、送風としての効果は期待できない。


取付位置を決めてシュラウドを若干の加工。
その後、隙間を埋めるためにスポンジの貼り付け。




今までの約1.5倍。
はみ出さずにコアに当てるにはギリギリかな?




上から下に風を流す方法に変更。







掃除機じゃないけど吸い口が小さくなった方が、風を吸って冷えるのか試しに置いてみた。







停車時アイドリングの吸気温度移行を監視中。
ブログ一覧 | 作り物 | 日記
Posted at 2019/04/26 20:04:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

これで完璧にしてみたいです・・(。 ...
トヨタ大好きAさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation