• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

気になる

気になる
走る度にカチカチと鳴く金属音が気になって仕方がない・・・ 組上がったばかりで、異音は気を付けているから余計になんでしょうけど。 ナラシついでにちょっと長距離走るし、脱落しても笑えないのでキッチリ直します。 まずは大きめのワッシャーを使って凹んだ部分を引っ張り出し。 接着剤のノリが良いように ...
続きを読む
Posted at 2014/04/28 19:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年04月16日 イイね!

ナラシ開始

ナラシ開始
ようやく路上復帰したけどトラブルのネタは尽きない・・・ newエンジン始動してから、週末には暖気そして放置を繰り返していたのですが何処からともなくクーラントが。 別エンジンでも起きたヘッドメクラ蓋からの微妙な漏れ。 今回蓋を新品にして、撃ち込み拡大加工、そして液体ガスケット塗り付けし ...
続きを読む
Posted at 2014/04/16 20:33:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年04月06日 イイね!

考えるだけ無駄か

考えるだけ無駄か
今回のエンジン換装と同時に変更したバネ・・・ 基本的な車高出し作業なのにちょっと手こずり気味。 リアのテンダー化と着地しても殆ど下がらないフロント(笑) 以前良かった前後バランスにしようと上げたり下げたり何度も作業してたら我に返った。 Σ(゚д゚lll) ナラシ様子見走行に出掛けるからどうで ...
続きを読む
Posted at 2014/04/06 19:24:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2014年03月10日 イイね!

安定起動

安定起動
毒ガス発生器と化したAZ-1・・・ エンジン起動中はガレージ内にいられず何も進まないので まずはROMデータの変更。 案の定、そのままではとんでもない所のデータを読んでいる(笑) 減量するとアイドリングも安定して、負圧も良い感じに。 この位になるとO2補正領域に入るのですが、現状では必要ないか ...
続きを読む
Posted at 2014/03/10 15:34:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年03月06日 イイね!

横着者は

横着者は
質問があったのでネタ代わりに・・・ 作業するなら楽をしたいし、工具集めが好きなので職業でもないのに どれ程の専用品を購入した事か。 orz 一例ですが張り付いたホースを抜く為に使っているのが右にあるホースプラッカー。 刺してクルッと回せば大概の物は。 それでもダメならその後にソフトタッチで掴ん ...
続きを読む
Posted at 2014/03/06 21:45:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2014年03月04日 イイね!

ええっ~

ええっ~
一通り終わったのでエンジン始動準備・・・ 載せてから問題が出ると少々面倒なので横着してエンジン空回し。(笑) 油圧が掛かった頃を見計らって終了。 水を入れて。 新しいタンクと配管は見ていて気分が良いねぇ~ 無事?始動したので暫く放置。 アイドリングの負圧がこの状態から - ...
続きを読む
Posted at 2014/03/04 20:04:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年03月03日 イイね!

走行1回で

走行1回で
ついこの前ミッション交換した様な・・・ newエンジンのナラシを考えた場合。 5.7ファイナルでおまけに5速も短いとなると初期は80キロも出ない。 そうなると新透明で出かけるのも躊躇しそう。(笑) って事で4.7ファイナル仕様のミッションに交換。 こちらも5速が短いけど100キロは出るので何と ...
続きを読む
Posted at 2014/03/03 20:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年03月03日 イイね!

非推奨作業?(笑)

非推奨作業?(笑)
感覚が麻痺すると、オイル交換気分で脱着始める副作用も・・・ 確認用ですので時期が来たら削除するかも。 インタークーラーパイプとエアクリーナーパイプ 忘れやすいのが上部にあるアースの配線 エアコンはホースを上部配管にタイラップで釣っておくと落ちない 外した配 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/03 20:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2014年02月23日 イイね!

なかなかどうして

なかなかどうして
そのままメタルクリーンにドブ漬けしても、この経路はあまり綺麗にならないんですよねぇ・・・ 毎度の事だけど、温めてからメクラ蓋を打ち抜き。 こうすると効率よく綺麗になります。 (^_^;) 旧エンジン用に移動式台座を作って、newエンジンはスタンドから外して着地。 もう何時でも移 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/23 19:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2014年02月17日 イイね!

新品を

新品を
袋から出して直ぐに刻んで加工・・・ なんだかとっても勿体ない気もするが、程度良の中古品は残念な色になってしまったので仕方ないか。 穴開け加工が終わってアルミ板でカバーを作ろうと思ったら 在庫品ではサイズが小さすぎて使えない。 orz 買いに行きたかったが、外出が困難な状況なのでこちらも勿体ない ...
続きを読む
Posted at 2014/02/17 09:59:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation