• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2013年09月01日 イイね!

ポート

ポート
次期エンジン用にガリガリ削ってます・・・ フラップホイールで60→120→400と行ってから、600のゴム砥石で大まかに。 その後320のスコッチブライトで荒らして仕上げ。 バルブシート下の巣穴が消し切れませんでしたが、これ以上頑張って削ると形状が良く無い (。-_-。) 気合い入れ過ぎて ...
続きを読む
Posted at 2013/09/01 10:56:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2013年08月31日 イイね!

塗料

塗料
色が気に入らないとオールペンをしてきたのですが・・・ この調色、軽自動車にはやり過ぎな感があるなぁ〜 f^_^;) Kgの単価が笑うしかないよ。(笑)
続きを読む
Posted at 2013/08/31 17:25:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2013年08月26日 イイね!

掃除完了

掃除完了
コトコトと煮込んだ後、3日3晩漬け込んで熟成させたヘッド・・・ 洗浄液を高圧洗浄機を駆使して洗い流し。 保管状態が悪くサビが溜まっていたのは残念ですが、バルブの当たり具合やヘッド面を測定すると 基本的な部分は極上品とも言える。 ピストン・シリンダー部分を見ても走行距離はかなり少ない。 ...
続きを読む
Posted at 2013/08/26 21:14:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2013年08月21日 イイね!

3歩進んで2歩下がる??

3歩進んで2歩下がる??
無補強ボディに通常よりハイレートスプリングを組んで使っていたのですが・・・ サーキット走って挙動が気に入らない。 フロントイン側の伸びが足りないので、肝心な所で3輪走行なんですよ。 改めて測定すると笑ってしまう位しか無かった (^_^;) 伸びの事だけ考えてフロントをテンダーにするのは、あ ...
続きを読む
Posted at 2013/08/21 19:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車高調 | 日記
2013年08月20日 イイね!

リアフェンダー

リアフェンダー
元々加工されていて、ボロボロになり朽ちていたのを「使うよ。」と約束して貰ってきたので・・・ 元のはパテがタップリ盛っていて、ひび割れだらけだったからサックリと削り取り。 プラダンで大体の形を作ってからFRP成形。 歪み取りと角を立たせる為にパテを盛っては削り取りの繰り返し ...
続きを読む
Posted at 2013/08/20 19:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2013年08月19日 イイね!

計測

計測
色々と片付いたので、次期エンジン用のヘッドはバラして洗浄液に入浴中・・・ 加工ハイカムのリフトとベースサークルを測定してみました。 漸く測定用の台も帰ってきたしね (笑) 大まかに測定しておかないと対策も加工も出来ないし。 (^^;) 掃除が終わったら、ポートを軽く削ってヘッド加工に出さな ...
続きを読む
Posted at 2013/08/19 19:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | F6A エンジン 2 | 日記
2013年07月31日 イイね!

追加基盤

追加基盤
これは室内でも出来るので時間がある時にボチボチと・・・ この42PのMPUをハンダ吸い取り器で取り外します。 慌てず、騒がず、じっくりと。 でも、熱をかけすぎないようにと少々矛盾した作業です (笑) 足を折って固定している所も有りますが、それより面倒と感じるのは1回で ...
続きを読む
Posted at 2013/07/31 07:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROMチューン | 日記
2013年07月29日 イイね!

あら~

あら~
突如白煙を上げたK6A搭載車両・・・ 出庫するまではエンジン・タービン共に絶好調だったのに?? 何作業したかな~って考えて・・ 車検用にオイルキャッチタンク(ブリーザータイプね)を指摘されるのも面倒だからバイパスを止めてエアクリにつないだ程度。 ん?気になったのでエンジンルーム覗いてみると、 ...
続きを読む
Posted at 2013/07/29 20:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | K6A | 日記
2013年07月28日 イイね!

e-manageの中身

e-manageの中身
e-manageのサポートツールをお借りしたので、例の青マネを解析・・・ インジェクター変更の初期値が不思議な数値が入っている?? 外部出力設定で任意の回転と圧力になったらスイッチが入って、圧力信号を誤魔化してる模様。 インジェクター増量してるけど、低回転が中心にね。 その辺てO2補正領域なん ...
続きを読む
Posted at 2013/07/28 21:25:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記
2013年07月27日 イイね!

組み込み

組み込み
歯数数えて検品したので組み込み・・・ 3・4・5速交換なので、プレスで押し込んでから組み付け。 パッと見はあまり変わらない?(笑) 繋がりが良かったら、近い内にファイナル違いでもう1機組む予定なのですが、純正部品も生産廃止で欠品が増えてるのが痛い。 (。-_-。)
続きを読む
Posted at 2013/07/27 12:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミッション | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation