• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

細々とした作り物が

細々とした作り物が
エンジン本体が終わり、補機類を付けようと思ったら・・・ オイルまみれの本体を洗浄後、スロー用の穴を拡大。 点検したら、なにやらいつもと勝手が違う? 穴が空いてないタイプだったので7ミリで M8タップ切り後、いつもの部品を取り付け完成。 これ1個を注文するの ...
続きを読む
Posted at 2016/10/26 00:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2016年07月03日 イイね!

タペットクリアランス

タペットクリアランス
不良在庫が増えてきたから実験を・・・ 毎回借りるのも気がひけるし、新規製作カムが増えて測定対象が増えたからね。 清掃後確認したらあまり状態がよくないので、捨てる位ならと 遠慮なくガッツリ加工出来ます σ^_^; 反対側も開けてみたが、組んだまま調整出来るかは微妙な感じ。 ダイヤルゲージ用に ...
続きを読む
Posted at 2016/07/03 17:35:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年09月29日 イイね!

色色

色色
パールホワイトか、つや消し黒の予定だったけど・・・ サフェを軽く研いだ所で考えてしまった。 蛍光塗料は下地が悪いと色ムラになりやすいので絶好のチャンス。 余っている蛍光イエローを塗るには今しかないとw 完成して車体に仮当てしたらなんとも形容しがたい雰囲気に・・・ イメージ ...
続きを読む
Posted at 2015/09/29 19:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年09月24日 イイね!

効くかなぁ?

効くかなぁ?
めっきり涼しくなって今更感たっぷりですが・・・ インタークーラーの位置を変更した時から考えていた、電動FANを取り付け。 FAN本体のステーをスポットドリルで揉んで取り外し後、半自動溶接で付け直し。 コア加工時に付けた穴を利用して、ステーで位置決め。 配線とリレーを取り付け後、作動スイッチを ...
続きを読む
Posted at 2015/09/24 19:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年08月06日 イイね!

微妙だ〜

微妙だ〜
車検時に光量不足で外してしまったテーピング・・・ まずは、ポリッシャーで研磨。 派手な色にしようと思ったけど無難な薄いブルーで 目立たなくて微妙な感じ。 サーキットによってはテーピングしてと言われそうな色合いだなぁ〜
続きを読む
Posted at 2015/08/06 19:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年07月06日 イイね!

あちゃー

あちゃー
行き当たりバッタリで始めたヘルメット塗装・・・ 作業中も変更だらけ(笑) 密着剤吹き付けたら、アライのシールが若干だが縮む。 >剥がしてペーパーかけて密着剤吹き直し。 下吹きしてベースカラー塗装。 >久しぶりに高級塗料使ったら思ったより色が深かった。 >もっと軽くて薄い感じで塗りたかった。 ...
続きを読む
Posted at 2015/07/06 10:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年07月03日 イイね!

納得がいかん

納得がいかん
本溶接までしたけど・・・ 取り付け後、何度か乗り降り。 ハンドルのセンターに対して、なんとな〜く違和感が。 一度気になったが最後! 毎回乗り込む度に気持ち悪いのは確実なので直すか orz
続きを読む
Posted at 2015/07/03 19:32:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年06月27日 イイね!

快適装備は

快適装備は
サーキット用にと限界までローポジションを目指した結果、直付けになってしまったフルバケ・・・ 車検用に純正シートで往復したら、少量でもスライドしたほうが何かと便利という事を再認識した(笑) 最初は別体式レールを加工して取り付けしようと採寸。 どうやってもサイドにスペースがなさすぎて、この案はボツ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/27 19:49:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年06月12日 イイね!

廃品利用

廃品利用
デザートイーグル製チタンマフラーを取り付けてから困った事が・・・ クーラントリザーバータンクから余剰分が吹き出すと、一番目立つ美しいタイコ部分が汚れてしまう。 クーラントが蒸発して固着すると掃除も面倒だし。 (ーー;) ホース引き直しついでに、使うには微妙になってしまったアールズのフィッテ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/12 19:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2015年05月21日 イイね!

なんとも

なんとも
取り付けるダクトが決まったのは良いけど・・・ 穴のサイズが全く合わなくなったので加工を。 適当にFRPで整形した後、サフェ吹き。 見えなくなるので気にしないつもりだったのに、なぜかパテ埋め。 穴の中なのでつや消し黒を吹いて終了。
続きを読む
Posted at 2015/05/21 00:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation