• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

眩しすぎ?

眩しすぎ?
部品到着待ちの間に作り物を・・・ 今回はそうそうにリタイアしてしまい出番が無かったフラッシュライトのスイッチ取り付けと作動確認用のライトをLEDで製作。 久しぶりに作るので、取り付ける抵抗の計算方法を忘れちゃったよ(笑) 12vで計算したからエンジンかかってる時はきついかな? メーターカバ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/22 20:25:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年12月12日 イイね!

こちらも

こちらも
切羽詰まってからじゃないとやる気が起きないのが問題なんだよねぇ~・・・ 形になったので取り付けてみたが、スイッチ類は凝った作りにするほど時間が取れないので暫定で。 何度も穴開けするの面倒なので3個とも空けちゃったけど、壊れた排気温度計が行方不明に?? 探す時間も勿体ないのでそのまま(笑) あ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/12 19:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年12月09日 イイね!

ついでは危険だ

ついでは危険だ
メーターカバーを作る時、どうせFRPを使うならこれもやりたかった作業だったんだよね。 「ついでだから!」と考え始めたのがまずかった・・・ 行程はメーターカバーと一緒。 スタイロの切り出しは大分前に終わっていたので、塗装を剥いでからホットボンドで仮止め。 スポイラーのセンター部分はちょっとだけ上 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/09 23:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年12月07日 イイね!

終わりが見えない

終わりが見えない
まだエンジン関係の作業も終わってないのに、余裕で出来ると思い同時進行で始めたメーターカバー製作が・・・ ホットボンドで仮固定後、80番でガンガン削ったものに紙粘土を盛ってさらに細かく成形 その後、アルミテープを貼り付けその上にFRPを積層 純正メーターカバーのプラスチック部分 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/07 17:36:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年12月02日 イイね!

メーターカバー

メーターカバー
排気温度計が壊れたり、メーターを追加して仕様が変わったのでサイズが合わなくなってしまったメーターカバー・・・ 前回作ったものを取り外しスタイロでざっくりと形を製作。 そこからペーパーで削り出して開いてしまった穴と微妙なラインを紙粘土で整形。 コッテリ盛ったので硬化待ち中。
続きを読む
Posted at 2012/12/02 20:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年11月23日 イイね!

ダメだと言われるほどやってみたくなる

ダメだと言われるほどやってみたくなる
支援物資のおかげで廃棄が決定したEXマニ、ただ捨てるのでは以後の為にならないのでちょっと実験・・・ 一般的に鋳物溶接は出来ないとか直ぐに割れると言われていて専用の材料を使ったりする様ですが、Tigでも無いし200vも引っ張って来てないので普通の100v半自動溶接機しかもフラックスワイヤーでの作業 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/23 21:47:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年11月17日 イイね!

内職??

内職??
焼きそばの様にこんがらがった配線処理が我慢ならない・・・ オーディオの電源を分配させるにも限度ってものがね~ (笑) 電源の安定供給&いざと言う時用のヒューズ、そして何より精神的にスッキリさせる為にヒューズBoxを取り付けます。 供給側は一纏めにして電源安定度が高い所から取り出し予定。
続きを読む
Posted at 2012/11/17 18:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年11月14日 イイね!

内職?

内職?
使わない予定だったので、型取りで外したタービンウォーターパイプ・・・ うっすら液ガス塗り付けるのだから再利用しても良いのですが、気分的に良くない。 家の中でも出来るのでぼちぼちと作ってます。(^_^;)
続きを読む
Posted at 2012/11/14 18:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年08月24日 イイね!

配管変更

配管変更
仕様変更と同時にオイルクーラーの配管を作り直したのですが・・・・ 以前、ステンメッシュタイプだと曲げが少々きつかったので1本だけ交換。 その後、問題も出ていないようなので、全部作り直しました。 配管交換後、ちょっとだけサーキット走行したので再度漏れの確認。 ん? 一番熱くなるホースの根元にだ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/24 17:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年08月03日 イイね!

センターボルト加工

センターボルト加工
オイル経路が微妙な感じのオイルクーラー用の取り出しブロック・・・ 純正センターボルトを旋盤でネジを切り足して貰い、要らない部分は切りとばし。 ボルト部分のみトラストのブロックに組み付けしてみたのですが、いまいち納得できない。 orz 結局トラストは止めて手持ちであったメーカー不明のブロック ...
続きを読む
Posted at 2012/08/03 19:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation