• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

内職??

内職??
焼きそばの様にこんがらがった配線処理が我慢ならない・・・ オーディオの電源を分配させるにも限度ってものがね~ (笑) 電源の安定供給&いざと言う時用のヒューズ、そして何より精神的にスッキリさせる為にヒューズBoxを取り付けます。 供給側は一纏めにして電源安定度が高い所から取り出し予定。
続きを読む
Posted at 2012/11/17 18:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年11月16日 イイね!

ヤバいかな?

ヤバいかな?
ブラストが出来ると掃除は簡単で良いのですが・・・ タービンのウォーターパイプに付いていた錆びがキレイに取れたら微妙な雰囲気?(-_-;) まだ穴が空くまでは逝ってませんがあまり長く無いかな。 長めにホース差して誤魔化しておくか。(>_<)
続きを読む
Posted at 2012/11/16 17:23:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年11月15日 イイね!

めんどうだなぁ~

めんどうだなぁ~
タービンをノーマルに戻す為にROMデータを考え中・・・ インジェクター交換が微妙にめんどくさい。 かといってノーマルタービンに380ccなんて使った日には、頑張っても60%吹けば良い方か?(笑) バルタイが違うので以前のデータでは適合しないので、もう一度セッティングし直しは確定。 ならば以前試 ...
続きを読む
Posted at 2012/11/15 19:19:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROMチューン | 日記
2012年11月14日 イイね!

内職?

内職?
使わない予定だったので、型取りで外したタービンウォーターパイプ・・・ うっすら液ガス塗り付けるのだから再利用しても良いのですが、気分的に良くない。 家の中でも出来るのでぼちぼちと作ってます。(^_^;)
続きを読む
Posted at 2012/11/14 18:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2012年11月13日 イイね!

錆び退治

錆び退治
あんまりのんびり作業していると間に合わなくなるし、スポット増しとかまでやりたくなったら困る・・・ って事で、ボディシュッツをハケで塗りたくりました。 水が溜まりそうな所や軽い錆びが出ている所は特に念入りに。 一番危険そうなフロアは穴が空く前に内外両方に塗ったので数年は問題は出ないな。(^_^)v ...
続きを読む
Posted at 2012/11/13 18:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2012年11月12日 イイね!

そうきたか

そうきたか
アルミ部品をブラストかけながらタービンとエキマニをノーマルに戻す準備をしていたのですが・・・ 何か違和感が? 表面掃除してからパーツクリーナー吹き付けたら内側に滲んでる (;´д`) それでも望みは捨てず試薬かけましたがやっぱりクラックが入ってます。 (-.-)ノ⌒-~ 発注かなぁ~
続きを読む
Posted at 2012/11/12 17:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年11月11日 イイね!

新旧交代

新旧交代
思い立ったら即行動・・・ 我慢出来ない性分なので買ってきちゃいました。(笑) 案の定コンプレッサーの容量が足りず他の作業と平行しながらのブラストかけ。 交代と言う程活躍してなかったサンド噴霧器はガレージ掃除中なので処分かな。(;´д`)
続きを読む
Posted at 2012/11/11 12:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年11月10日 イイね!

F6Aピストン

F6Aピストン
車両作業と平行して片付けをしていたF6Aエンジン・・・ コンロッドが途中で変わっていたのは確認していたのですが、ピストンまで変わっていたとは。 コンロッド同様初期物の方が形状が良さそう。 秤の電池が切れて測定できなかったので重量差までは確認できませんでした・・・
続きを読む
Posted at 2012/11/10 23:58:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F6A エンジン 1 | 日記
2012年11月09日 イイね!

さらに

さらに
仕事で使う道具以上に気になったら購入してしまう趣味作業の工具・・・ 素人が作業するので極力道具に頼らないとね(笑) 同じタイプの物を別メーカー品で購入してしまうなんて事も。(-_-;) 個人的な感想 1/4はneprosの方が使いやすく3/8はsnap-onの方が使いやすい。 3/8のnep ...
続きを読む
Posted at 2012/11/09 21:47:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年11月08日 イイね!

ついでなので?

ついでなので?
オイル・ケミカル関係は気に入ると異常が出るまでは使い続ける傾向が・・・ ブレーキフルードはブレーキを踏んだ時のタッチも変わるので好みが分かれると思いますし少々高く感じるかもしれませんが、色々試した結果、今はコレに落ち着いてます。 エンジン・ミッションオイルは後ろにちょっとだけ映っているレッ ...
続きを読む
Posted at 2012/11/08 17:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 考え事 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 272829 30 

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation