
早急に対処したい吸気温度上昇問題・・・
元々は普通車のダクトを使い上から吸入。
これで十分に冷えたのを確認しインタークーラーの位置は決定した。
問題は車体に対して大きすぎるダクト。
トランクの大部分を占めてしまいバランス的に好みではなかった。
その後トランクを交換。
上部排出を狙ったが、効き目としてはイマイチだった様で
インタークーラーを冷やすまでには行かなかった。
さて上部ダクトを付けるのは希望ではないが在庫品をあてがってみた。
軽自動車用 大きさ的にはバランスがいい。
いつからかあったのか解らないガレージセールで購入したダクト。
たくさん並べるとアブフラッグのボンネットを思い出すw
入らないんだから引っ張り出しても?
サイズ的にも小さすぎ。
車体下部からダクトを引いてみるか?
とりあえずFANを吸入から押し込みに変更してみた。
FANをもう少し大型の物に変えるとか、カバーを作ってテストしてみる事に。
上から吸入するのが簡単で効果もあると解っているのだが、何とか下から引っ張ってみようとテスト。
Posted at 2019/04/20 20:03:48 | |
トラックバック(0) |
車両 | 日記