• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

さ~んぽ進んで2歩下がる~~

さ~んぽ進んで2歩下がる~~この無駄な作業の場合、ちっとも幸せじゃないよなぁ~・・・


これは完成時の画像じゃないです orz

この状態から、マフラー・スタビ・サイドブレーキワイヤーを外してから
フロントパイプ・タービンを緩めた後、ミッションを支えメンバーを取り外し。











加工したものと入れ替え。

フロントパイプとタービンを緩めたのは後々の位置出しの為だったのですが。
まだ微妙に干渉していた蛇腹部分を少々叩いて凹ませて完成。

完成時の写真は変わり映えがないので有りません ^^;
Posted at 2014/10/17 19:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2014年10月14日 イイね!

ブレーキ

ブレーキ今回はエンドレスのサーキットスペックを・・・

今は色々と説明書きが付いてくるのですね。
もったいないので、面取りは殆どしません(笑)


某社のパッドとブレンボキャリパーの時はオンボロチャリンコ並みに鳴いて
通りから走ってくると解るくらいだったし www



プラスチックだから高温は駄目でしょ。と言われ思い出した、キャリパーカバー??



これは以前、パッドメーカーのテストをした時の物。
左がローターのハット部分に右はキャリパー本体に貼り付けたサーモシール。
アルコンキャリパーにサーキット走行と極端な例ですが。

回転エネルギーを熱エネルギーに変換している場所にプラスチックなんて・・・
Posted at 2014/10/14 18:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2014年07月29日 イイね!

特注

特注サーキット走行すると微妙に悩むのがブレーキパッドのチョイス・・・

PFCで作っているなら迷わず発注するのだが ^^;

以前はマッドハウスの耐久用スペコンを使用。
これは調子良くってトラブルフリー。
半分くらい減ってきたし別のをチョイスしたら迷走し始めた orz
スポーツパッドクラスでは耐えられなくて、袖ヶ浦を5周もしないうちにタッチが変ったり・・・

色々使ったり・調べてみたけど、市販品では気に入ったのがない。

エンドレスさんに連絡して特注で製作可能か相談・・・
出来上がったものはサーキット走行向けのコントロール性重視みたいなのでチョット楽しみ。

走るには組み上げなければならないけど、残り1カ月。
暑い中あまり作業したくないので、終わるのかが最大の障壁だwww
Posted at 2014/07/29 18:23:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2014年06月07日 イイね!

これ要らない

これ要らない購入時から一度も使われた事が無いステー・・・


これの所為でストラットタワーバーは効果が薄そうな作りだし。
今回の改修作業で邪魔になるのも確定だからサクッとね~。


スポットドリルで簡単に取れて、オリジナルにこだわる気もない。
必要になったらまた付ければいいだけさ (笑)
Posted at 2014/06/07 10:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両 | 日記
2014年06月01日 イイね!

オイル交換

オイル交換ナラシも終わり点検を兼ねて・・・

オイル交換ついでにエンジンを降ろしてみた(笑)







ちなみに初回ドレンボルトでの汚れはこの位。


Posted at 2014/06/01 22:17:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車両 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation