• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

+α(プラスアルファ)のブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

ジムカーナー全日本戦は楽しかったな~(^^)v

製作車輌はC地区D車
MR-2 皆必死でした(笑)なんせ戦う相手は皆さんワークス
黒赤アドバンカラーの
山本操るMR-2

そして
遠藤操るFXモノコックの元はダートラマシン

ドライサンプ&スライドバルブエンジンマウント移動&ダウン仕様ありアルミモノコックミッドシップマシンありのDタラメクラス(笑)

みんな芸術的な走りでしたね(⌒_⌒)

かなうはずがない(笑)うしかない!

だってMR-2をフルカウル皆でFRP自作F&R
おまけにエンジン制御はまさかの日産ECUのバタフライ式エアフロ加圧式&TDタービン 正しくドッカンターボだこれは町乗りならまだしも競技車ですからね(^_^!)タラリ

かなりデリケート過ぎるアクセルワークに間違いありません

それに乗る真っ黒な鈴木孝夫!奴は個性的なドライビングシューズを身にまとい(笑)これ!仕事で愛用している○○足袋だw(°O°)w(爆)→しかしこやつはワークス相手に中々やるのです

何でもありのD車はある意味実験室

貴重な経験が出来たし良い勉強にもなりました…これもある意味財産です

私には( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2012/09/26 23:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔のなつかしい話 | モブログ
2012年09月14日 イイね!

昔々あるジュース屋の専務様の話しじゃっ→又かよ(笑)

その方はとあるショップのお客様でそこのお客様担当の高橋君が細かなセッティングをしていました

乗られている車がジャガーの2ターボ仕様内装ワインレッド本革電動レカロシートヒーター付き→渋すぎですよ!旦那(笑)
ポル様928ゲンバラ緑色
そして紺色に全塗装クラウンのセダン(笑)→何でセダンなん(謎)
しかしこのクラウンまだ7Mが存在しない頃…3Lツインでんでん虫インクラでかいの付き
内装本革電動紺色レカロツイン装着
リアトランクにでかいスポイラー
この専務様しょっちゅう関西方面に仕事で出張にはマイドライブでとっかえひっかえしてお出掛けしていました

このクラウンを5速8000rpm時の風切り音をどうにかしろと担当の高橋君に無理難題(笑)
セダンのハッキリ言ってタクシーボディー風切り音して当り前やろ(笑)
高橋君困り果ててましたね
しかし5M改3L2ターボを5速8000rpmまで回し風切り音をどうにかしろとは!
そこまで踏める頭と腕があるの?…冷静に風の音が気になり邪魔かよ←すげーな!と思った私でした
しかしいったい何キロ出てるのでしょう?
純正メーター取って社外(当時ラムコ)ズラリだけど(汗)距離計無しっす
おまけにトランクに安全タンクう~んレーシーですことおほほほほっほ
自ずと高級オイルを半月~1ヶ月に乗っても乗らなくても一度は交換だと

谷田部で計測してみたかった一台ですね(^.^)

夜も更けてまいりましたまたいつかジャガーのお話でも(*^_ ’)
Posted at 2012/09/14 23:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔のなつかしい話 | モブログ
2012年09月13日 イイね!

谷田部の真冬は熱かったぜい! 最高速トライアル

大昔の話しじゃったとな(笑)
暮れも押し迫るある晴れた日それは寒さ厳しい年末じゃった幸いに筑波下ろしの北風がなかったのは幸いでしたとな

午前中に某雑誌の取材走行
午後からはいよいよ満月プションの今年最後の最高速トライ

湾岸何なんかなんとのぽ様会長様も本国チューンだとさ!…でも人間も背中にステッカーチューンの集団(笑)えたし!

しかし!→大ちゃんブロロロロして白いのブー(涙)
たった数周の事でした

やはり谷田部には魔物が…ですよ!→旦那さま!

そして!→Z搭載のL型T様これで最終トライアル
深紅のボディーの勇姿最初のトライて発売したばかりのP700がまさかのバースト
急遽かわりのホイールタイヤ探し
刻々時間ばかり過ぎて行く
そんな中最高速叩きだしたばかりのRBツインがエンジンブロー←やはり魔物が
闇が迫る中やっと数周の最終トライ皆が息をのむ中最終バンクからストレートにリアの羽から白い筋が300は超えた…がしかし!!!

結果は髭顔社長取材陣に囲まれ…しょうがないです(涙)…あ~とため息が

そして時代は馬力やかけた金額だけが持て囃される現代に至っている(笑)
Posted at 2012/09/13 22:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔のなつかしい話 | モブログ
2012年08月22日 イイね!

何故にT社はここまでつまらない車しか作れなくなったのか?当時の高価なM3よりも…

自分達の車の調律をせっせと悩みながらも行っていた最中に

当時かなりの高額な満月満月M3見るのは雑誌で見ていて知ってはいましたが…現物を触れるとは思いませんでした

依頼は社外マフラーに交換でした!→FUJITSUBOだったと思います

リフトで上げて下回りを確認するw(・O・)wびっくりしました前から後ろまでオイルでびちゃびちゃ?
それもオイルの種類が全部異なる
そうですエンジン&ミッション&デブまでも…これには流石に天下のM3だとしてもいらないと思いながら
作業開始レンチ

マフラー取り外しをしながら又々w(・O・)wびっくり
えっ!?…こんな所にガソリンタンクから給油口に伸びるパイプ

この車はなから燃やしたいのかと思ったのは私だけではありません

おまけに社外マフラーに交換するとマフラー太くなったのもあり極少の隙間

取り敢えず取付を終え
何時も組み上がった車をテスト走行させていたコースに向かい全開走行 うん(゚_゚)(。_。) 遅くない?…遅いよね?

そうです!(笑)→正直遅かった←AE86の方がよっぽども早かった当時

しかしそれからT社の作るくるまは段々と引き離されて行きましたね

まあT社ばかりではないですがね

私は直6無くなった時点でN社も終わったなと思いました
でも何時かの為に車に載せて走り回ってたEG直6家に降ろしてあります


今のB社の思想や理念は私が思い描く車の理想形に近い物があります

車種により排気量も大きなのもありますが

一般的な車両では低排気量でありながらもアクセルをあけて道を駆け巡ると足の良さに感動すらし走るのが楽しいFRだ

今の国内の車はどうでしょう?…私には興味を刺激する車はありません

ハイテクで武装されて安全走行が可能かも知れませんがぞくぞくする感覚がないアクセル開ければスピードは出ますが…何か違う

ハイテクで武装されてるから限界点が高過ぎるハイスピードで限界超えコントロール失ったら終わりだ

つまんない車ばかり作ってるから若者は離れて行く

第一スタイルが何故皆楔形穴ぼってり品の無いドでかいエンブレム

大きなワゴン車FF車ばかりしかも重いボディ
Posted at 2012/08/22 22:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔のなつかしい話 | モブログ
2009年11月03日 イイね!

昨晩は寝つく迄の間…懐かしい後輩の車作りを思い出してました眠い(睡眠)

それはー(長音記号1)遠い昔の話じゃった(笑)

しげと言う後輩がおったのじゃ~(^o^; しげは車好きで30Zも乗ってたそうな
ある日行き付けの解体屋で高く積まれた一番上に見慣れない車を発見

ドアにはゼッケンがw(°O°)w番号忘れたが(笑)

そんな話を聞き一緒に車を見に行きました
見るからにサーキットを走ってたエンジンに足回り( ̄ー ̄)フフッこれは行けるぜしげ!(俺)…やっぱり(しげ)
後日それを見て何を思ったか…お分かりですか?

まさかと思ってましたが
先輩の牛乳屋さんが丁度サニトラを買い換えすると聞きつけ購入
更に‥解体屋から車ごとただ同然でひきとり

どうぞ料理してと…

それから車作りスタートしました…余り経験のない後輩ですからお手伝いしました…そんな事してる噂を嗅ぎつけて人が集まって来ました(笑)‥毎日入れ代わり立ち代わり夜な夜なも(^_^!)

足回りは簡単に移植出来ましたがエンジン載せる段階になり問題発覚

同じA型なのにブロックの付いてる位置が違いおまけに本来付く位置にはボルト穴は無く…それからエンジンマウント加工の始まり始まり(笑)
数日かかって解決しまさたが
色々と大変だったな~って
ミッションやプロペラシャフトやデフはすんなりと付きました
マフラー作ったり荷台にロールバー作ったり

そんな光景が目を閉じた眠りにつく間思い出してました眠い(睡眠)残念ながら夢には出てきませんでしたが

道具も余り揃ってもなく良くやったな~と…俺たち
良い思い出です

まんがにでもなったら面白そうな事沢山ありましたから…
今の人は幸せなのか不幸なのか(笑)

さて今日は何をしようかな
Posted at 2009/11/03 08:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 昔のなつかしい話 | モブログ

プロフィール

「[整備] #eKスポーツ ラジファン制御設定変更あたしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/424159/car/336936/4913189/note.aspx
何シテル?   08/11 23:20
車のチューニング、辞められませんね! 発想から資料集めから、試行錯誤を繰り返し! 出来そうもない事でも、チャレンジしながらのパーツ造りなど! 日々何でも、新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアロックリモコンキー分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/20 00:15:45
エアコンリフレッシュ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/13 22:29:08

愛車一覧

三菱 eKスポーツ しるしる号 (三菱 eKスポーツ)
私のekスポーツも、かなりの老体の仲間入りかな(笑) しかし!10年を過ぎても、各部部 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
乗るのにテクニックがかなり必要なマシンです…バイク乗り経験者に乗らせると乗れなかったりし ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
古めかし軽トラですよねっエアコンなしですが三角窓と前が開くので走って居る間は涼しく快適で ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
改造車の取締まりがかなり厳しくなり ストリートを辞めていざレースへ…そんなわけで普段の足 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation