• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月11日

バランス取り。

バランス取り。 残念ながら、エンジンの話ではありません(笑

土曜日にタイヤをZⅡに履き替え、あとはアライメントを取ってもらってリヤディフューザーを戻せば走行会の準備は終わりの予定です。

で何のバランス取りかというとダンパーの減衰力、特にリヤ側の。

車高ダウン+ハイグリップによるインリフトを抑えるために減衰弱めで伸び側の動きを良くしたいけど、ギャップを超えた際の収まりを良くしたいことを考えると減衰力は少し高めたい。とりあえずリヤスタビは外してあります。タイヤがレグノの時ですら中速コーナーでインリフトしてたので。

10Kというレートのスプリング自体使うのが初めてなので、今までの経験が生かせてないですね。このままのバネを使うよりも、1インチ長くてレートをを落としたスプリングでリバウンドストロークを稼いだ方が楽ちんなのかな…?

大体のセッティングはいつものお山で出たから、あとは実際にハイランド走りながらセッティング出すしか無さそうですが。


あと、NCになってから初めてハイグリップ履きましたが、ストリートじゃ持て余してつまらんですね(笑
ステアリング切った分だけ曲がってく。さすがに4点シートベルト入れないときついかもな~…
ブログ一覧 | NCロードスター | 日記
Posted at 2014/05/11 21:22:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かったですねー⛱️☀️
ギガ06さん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

代車ビュートで伊豆スカ偵察
彼ら快さん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年5月12日 16:04
マイカーはリヤ長くして正解だったよ。。

車高は下がんないけど~笑
コメントへの返答
2014年5月12日 20:28
やっぱりそのパターンが確実なのかな~?

まずは現状のパーツで色々やってみて、それでもダメだったらスプリング長くしてみます。

プロフィール

「[整備] #デミオ フロントブレーキキャリパー交換@142,247km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1898413/8329914/note.aspx
何シテル?   08/12 20:21
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation