• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっつん@キリノミクス3のブログ一覧

2009年06月26日 イイね!

クルマ試乗記 マツダ編 - 3 アクセラスポーツ 15C

クルマ試乗記 マツダ編 - 3 アクセラスポーツ 15C ロドを点検してもらっている間に、新型アクセラをちょこっと試乗させてもらいました。グレードは15C、色はインディゴライトマイカ。シフトはCVT+7速アクティブマチック。いつもどおり、試乗コースは短いです。

 一番印象に残ったのが、マニュアルモードのレスポンスの良さ!今までのマニュアルモード付きATは自分が操作してから1テンポ以上遅れる印象があったのですが、今回はそれが感じられない!あと、手前に引くとアップなのは、やっぱり自然に操作できますね。他のメーカーもそうして欲しいもんです。
 あと、視点がとっても高い!! まあ、ロド+フルバケと比較スンナって話ですけど。(笑  
見晴らしいいし左後ろも見やすいから運転しやすい。

 旧型で気になっていたブレーキタッチは良くなったと思いますが、カックン度合いが増した感じです。また、ステアリングは結構軽くなりました。

 エンジンは、4000rpmを過ぎると良い音しますよ。CVTのおかげもあるかと思いますが、加速はロドより良いと思うのです。ただ、加速"感"はまったくないです♪


 終始マニュアルモードで走りたくなる楽しさはちゃんとあります。素直に良いクルマだなと思える車でした。
Posted at 2009/06/26 20:55:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ試乗記 マツダ編 | 日記
2009年06月26日 イイね!

リヤブレーキ終了のお知らせ(泣

 キーキーとうるさいリヤ周りを見てもらうため、午前中から近くのDラーへ。見てもらうと、リヤブレーキ固着のお知らせ…
 四月の一年点検では固着してませんという話だったので安心しきっていましたが、ロドスタの持病が発病してしまいました。しかも、リヤのブレーキパッドの残量が1.5mm!ということで、ブレーキパッドも同時交換することになりまして…(泣

 保証期間内なので、キャリパー本体は無償交換していただけるということでお話してきました。来週末辺りには交換できるかな?パッドはマルハのSS-27にすることにしました。あと、新型アクセラスポーツも試乗してきたので、レビューは後ほど。

※6/21 Always美しまTRG&MTGinOCTOPUS のフォトギャラリー、アップ完了しました。
Posted at 2009/06/26 17:18:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター アイボルト取り付け②@48,625+98,352km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1300615/8285339/note.aspx
何シテル?   07/01 21:37
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12 345 6
7 891011 1213
14 151617181920
2122232425 2627
28 29 30    

リンク・クリップ

ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 17:29:46
[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation