• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

FCXクラリティ

FCXクラリティ 『ホンダ FCXクラリティ』

夢のクリーンカー

今秋号のHonda Magazineの記事で
ドリカムの中村さんが試乗されてました。

中村さんは初めて買ったバイクがホンダで
今も普段ホンダ車に乗られているホンダフリークです。

この車、北米仕様なので左ハンドルです。

ツインリンクもてぎ(栃木県にあるホンダが所有する国際規格のサーキット)で
試乗されましたが、もう絶賛の嵐です。
「すごーい」「ヤバいですね」「まるで宇宙」「欲しい」etc...

10年前に初代オデッセイをベースに開発されたそうなんですが
機材がギッシリで運転席に1人、助手席にはひざにコンピューターを
抱えた人が乗って7人乗りの車が1.5人乗りになってたそうなんですが
(助手席の人は機材を抱えてなので0.5人扱いになってます)

技術は進歩して、今や高級乗用車並みの車内やラゲッジルームの広さで
走りも乗り心地も快適だそうです。

この車は車体下部に燃料電池が搭載されていてこの電池内で
燃料の水素と走行時に吸い込む空気(酸素)を反応させて電気を作り
その電気を動力にモーターを回して走行すると言う仕組みになっています。

今までは巨大だった燃料電池も今では両手で持てる大きさにまで改良されて
燃料の水素も水素スタンドで3~4分で満タンとガソリン車の給油時間と
変わらないそうです。

それでいて水素の重さはたったの4kgで燃費も良く満タンで600kmぐらい
走るそうです。

ただ水素自動車を実用化し始めた2002年には寒い北海道では動かなかった
そうですが今ではマイナス30℃でも大丈夫だそうです。

アクセルを踏み込み、走り始めた途端にトルクはMAXまで出せ
しかもモーター駆動なのでエンジンの振動がなく、今までにはなかった
走りをするそうです。

エコにもこだわっていてシートや内張はトウモロコシを発酵させた
素材で作られてるそうです。
近年モデルガンのBB弾なんかもトウモロコシをベースに作られてたりしますね。
野山で撃ってもいずれは土に還るので回収しなくてもいいし地球にも
優しいってヤツですね。

ボディカラーのイメージは、神秘的な輝きを持つ「スターガーネット」で
陰影を持つ深紅が、光の当たり具合によって変化し、たたずんでいても、
走っていても、上質な美しさを映し出しますって事で、”エコカーであっても
、クルマとしての魅力を”開発者たちの想いが宝石のようなクルマを
生みましたって事だそうです。

車に乗り込み、スタートスイッチを押すとインパネに『Ready to Drive』の
文字が浮かび上がるそうです。
カッチョイイですね。

名前の「クラリティ」は英語で「明快」や「明晰」と言う意味があって
”クルマの未来へ、明確な答えになりたい”と言う意志が込められて
名付けられこの「未来」からドリカムの中村さんが試乗する事になったそうです。

当面は3年間で200台の生産だそうですがその200台の為に工場を新設
したそうです。

凄いですねホンダは。

日産も三菱やスズキの軽をOEMしまくってる場合じゃないです。
まぁスーパーGTで本山&ブノアの#23ザナヴィ ニスモGT-Rがシーリズタイトルを
決めましたけどね。
300クラスでも#46MORA レオパレスZがタイトルを決め日産のWタイトルでしたが。

これで日産もGT-Rのタイトル獲得の広告を出したりディーラーでも何かしたり
するでしょうね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/09 21:25:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

近々施工し直す予定なのでぜひ🙇
流星@さん

試してみたいですね🤗宜しくお願い ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
タンチンプニンさん

カツ丼の争奪戦が勃発 ⁉️ (@_ ...
エイジングさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

彩雲‼️
ワタヒロさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation