• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

長谷見さん

長谷見さん 今年はGTは参戦休止されて全日本F3の日産チームの監督をされている長谷見さんのかつての愛機スカイラインシルエットフォーミュラ(Gr.5)のチョロQです。

こちらは先日発売されたモデルで半魚人の方です。
市販車を含め個人的にはR30は半魚人の方が好きです。

うちにこれのトミカとトミカ博で当たった金メッキバージョンがどこかに眠ってたはずで。

チョロQはこの他にキャラバン(E20)が2色、ソアラ2800GT(Z10)が2色(白/金)、シティ(初代)が2色(赤/黄)ラインナップされてました。


おまけ



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/03 22:37:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お宝巡り
野良猫モッチーさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

次は、AEON を騙る
闇狩さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 22:51
NR乗りの長谷見さん♪

半漁人と鉄火面…
甲乙つけがたいですが、自分も半漁人かも。

プリンス・ディーラーズ・クラブのステッカーもカッコいいですよね。
自分は今も、大事に持っています。

おまけ動画のVHS持ってました(^^)
VHSの最後の方は、ケンメリの歴代のCMでした。
幻のシルエットフォーミュラってDVDも家でコッソリ見てます。

引退の時のNISMOフェスティバルへ行った時も感動しました。
コメントへの返答
2011年10月3日 23:24
うちには新車当時、ポール・ニューマンモデルのカタログがありました。

Y30のジャック・ニクラウスモデルのカタログも持ってました。

長谷見さんF1でファステストラップ持ってます。
日本人では中嶋と2人だけです。

鉄仮面の方は横浜の日産本社ギャラリーに展示されています。
(http://minkara.carview.co.jp/userid/425274/car/414124/2480227/photo.aspx)

当時はCカーも
長谷見→スカイライン
星野→シルビア
柳田→フェアレディZ
でしたね。

来月は『ハチマルミーティング』を観に行きます。
2011年10月11日 19:29
ご無沙汰してます。
おまけ
の解説
「・・・日産ターボ軍団・・・」

いつ聞いても鳥肌さんです(笑)
コメントへの返答
2011年10月11日 20:37
以前、TI(現岡山国際)で開催されたニスモフェスティバルでの走行シーンにスタンドで有人と興奮していました。

スカイライン自体はサーキットでのイベント以外でも横浜の日産本社にも飾られてますし、トミカ博などでも展示されるのでよく目にします。

長谷見さん、星野さん、柳田さんは毎年サーキットでお見かけしますが長谷見さんは今年はF3なのでまだお目にかかってせん。

プロフィール

「現行ロードスターのエンジンってヘットカバーはオーナーがペーパーで磨けるようになってるんですって。」
何シテル?   07/02 22:47
Qbo Official Blog. 昭和生まれなオッサンのたわいないブログです。 みんカラメンバー以外の方は掲示板の方に書き込んで下さいマセ。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JCCA第2戦筑波 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/01 21:24:59

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
米国(カリフォルニア)モノのエンジン付きキックボードの『GO-PED』(ゴーペッド)です ...
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昭和52年式ヤマハ パッソルのⅡ型(中期)です。 八千草薫でおなじみのスクーターです。
ヤマハ パッソルII ヤマハ パッソルII
昭和57年式ヤマハ パッソルⅡの後期型です。 宇崎竜童でおなじみ?です。
ダッジ バイパー ダッジ バイパー
8リッターV10は維持が大変でした。 って所有した夢を見ました(爆)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation