• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月11日

カーポート・・・

カーポート・・・ うちのオカンが3台分のカーポートを購入検討しているらしい・・・。

雪寄せの負担軽減したいらしい・・・。

カーポート施工工事の予算は150万位までだそうです・・・。

雪が100cm~150cm積もっても耐えられる、台風で倒れない丈夫なカーポートが必要らしい。3台分だから結構な価格になりそうだ。

由利本荘市内に安くて(値引きがいい)信頼できるカーポート施工業者、知らない?(笑)

お勧めできるカーポートのメーカー、カーポート施工業者が知っておりましたら、教えてね。
ブログ一覧 | 生活 | クルマ
Posted at 2015/02/11 20:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

次男サンバー再度点検。
ベイサさん

チョット遠征に・・・
シュールさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

第1回 旧車フェスタinYOKOS ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2015年2月11日 20:59
基礎工事の部分を引けば、大体130〜120万位の物ですね。
なら、かなりいい物が、可能ですよ。
上と横のガード付けても予算にはまるかもしれないですよ。

コメントへの返答
2015年2月11日 21:14
家の前の駐車場にはコンクリートやアスファルトでなく自然石のタイルなので、柱穴の掘削作業や柱の基礎工事がかなり費用かかりそうです・・・。

ネットで調べたら3台分より2台分の方が半額程度で済みますね・・・。2台分の方がいいってオカンに説得しようかな?(笑)
2015年2月11日 21:35
こんばんは。

予算が150万円までなら十分良いカーポートが出来ると思います。

ただ、雪が多い地域は相当強固なものでないとだめですから高くなりますね。

我家も数か月前に20年以上、風雪に耐えたカーポートを作り直しました。(汗)

東京も昨年の大雪でかなりのカーポートが潰れましたから。。。

でも、3台は裏山です。是非、良い物を作ってください。
コメントへの返答
2015年2月12日 19:08
こんばんは。

関東地区には耐雪仕様カーポートがほとんどないので、昨年の記録的大雪で多くのカーポートを潰れてしまったんですね・・・。悲しいですね。

大雪でも耐えられるカーポートにはほとんどスチール製・・・海に近い沿岸地区なので、塩害が心配です・・・。約150万のカーポートを購入しても何年持つか気になりますね。20~30年持てば嬉しいだけどね。
2015年2月12日 8:23
おはようございます!

ワタシなら除雪機買うなぁ〜w

大雪降った場合、屋根の雪降ろしになってもっと大変ですよ!

いくら耐久性あっても連日降られると…最悪の場合カーポート潰れちゃうし´д` ;


除雪機なら低予算で抑えることもできますうよー
コメントへの返答
2015年2月12日 19:15
今晩は。

実は除雪機を検討したんですよ。会社の先輩が約50万円のホンダ製除雪機を購入したばかりなので、結構気になってましたよ・・・。しかし、雪が多く積もらない沿岸地区なので、メリットあるか疑問です・・・。先輩は沿岸でなく山奥の石沢地区なので、雪が多く積もります。、除雪機のフル稼働できるからね。

カーポートは冬だけでなく夏、秋、春にも多くメリットあります。雨が降っても洗車出来るし、ワックス掛けできるし。(笑)

沿岸地方だから多く雪積もらないので、カーポートを買ってもすぐ潰れないと思いますよ。
2015年2月12日 10:26
目的は家の除雪軽減ですよね

除雪機ってのも手だし、カーポートも有効だと思います。

大館の東光鉄工のカーポートなら、かなりの安心感があるなぁ #オーバークオリティかも・・・

http://www.toko-akita.co.jp/images/20131001163733.pdf

っていうか、予算にあうか不明 #ごめん

カーポートはある程度の風対策もしないと吹雪の時は雪まみれになります。 #っていうか、すごい風が吹くと皆一緒かも


ちなみに自分のは横2台縦2台のハイルーフ対応 積雪100センチまで仕様ですねぇ

一気にできないので、最初は前2台分 数年後、他のリフォームも兼ねて後ろ2台分と横のパネルを追加しました。

後ろの方は明りとり用に、光が通過できる屋根材(材質不明)を一部採用して、暗くなるのをある程度抑えました。

価格よりも地元で信頼の持てる工務店でメーカー選択も含め、全てお任せしました。

銀行でお金借りたけどね (爆
コメントへの返答
2015年2月12日 19:22
細かいアドバイスありがとうございます。

家の向かいの家や近所など多くカーポートが建っているので、羨ましいなあと思ってます。でもほとんど車庫が無い家ばかり。当然かもね。シャッター付き車庫があるのにカーポートまで建てるのは近所では私だけになるかも・・・。(大汗)

雪だけでなく雨が降っても便利ですね。洗車出来るし、ワックス掛け出来るからね。

オカンは大工やっている親戚の知り合いのカーポート業者が複数いるので、商談して行くって言ってました・・・。
2015年2月12日 20:41
我が家のカーポートは三協アルミのカムフィで非積雪地用ですが、昨年の60cmの積雪にも補助柱を併用で問題がありませんでした。
しかし、不安なので積雪対応のしっかりしたものを選びたいですね。
出来れば、車との間に補助柱を設置していれば安心かもしれません。
しかしながら、このような製品は施工業者さんが大事ですね。
コメントへの返答
2015年2月13日 18:37
トステムの「テリオスポートⅢ」かビニフレーム工業の「ブローニα」か迷っているんですよ・・・。テリオスポートⅢの3台用だと4本柱になるけど、ブローニαの3台用だと3本柱で済むので、車の乗り降りには楽になりますからね。

地元の業者との商談で「テリオスポートⅢ」か「ブローニα」かどちらかいいかを決めたいですね。

プロフィール

「[整備] #X2 多分、最後のエンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/425900/car/2841257/7634001/note.aspx
何シテル?   01/07 16:30
はじめまして、コマ@X2です。 BMW X2を乗っております。  宜しくお願いします。 難聴(聴覚障害)というハンディを持っております。 コミュニケ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

多分、最後のエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 05:12:27

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
増税前、特別金利0.1%キャンペーンの誘惑に負け、来年夏に買い替え予定だったのを前倒しし ...
日産 デイズ 日産 デイズ
母親の愛車になります。親孝行です。 たまに俺も使いますね。準サブカーです。 半導体不足 ...
その他 洗車道具 その他 洗車道具
洗車関連、メンテナンス関連、工具中心してパーツレビューしたいと思います。
その他 ミニカー その他 ミニカー
・デジイチ購入歴 ・コンデジ購入歴 ・1/18スケールミニカー所有リスト など・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation