• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

鈴鹿南 3・4コーナー

鈴鹿南 3・4コーナー 画像はこんちゃんから勝手にもらったものです。実物の数倍カッコいい。^^


ふと時間が出来ると鈴鹿南コースの3.4コーナーが脳裏に浮かびます。




3コーナーへの進入はちょっとずつ左に切りながらABSを働かせながらフルブレーキング。微妙にリアが外に流れながら弧を描いていく。

で、4コーナーが近づいてくるとブレーキペダルから足を離すとともにステアリングを切り足す。するとリアが流れて巻き込みながら4コーナーのクリッピングポイントをかすめる。最高に気持ちの良い、大好きなコーナーです。

一番最初に走ったときは、このコーナーどうやって走るの??ってとっても苦手なコーナーだったんですが、今では一番好きなコーナーです。


他のコーナーはどうでもいいから、ここだけは気持ちよく抜けて行きたい、そんな今日この頃です。^^
ブログ一覧 | スイフト | 日記
Posted at 2011/05/12 19:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】LEDバックラン ...
株式会社シェアスタイルさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

愛車と出会って7年!
WILDさん

ホットスポット巡る
のにわさん

【グルメ】涼しく天ざるそばーーーぁ ...
narukipapaさん

自家製麺 くろ松 (高崎市)
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 19:58
その感じよく分かりますw
4コーナーの出口でしっかり向きが変わっていると気持ちいいですよね^^

イン側のカントを上手く利用できる人が速く抜けられるんでしょうね…(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2011年5月12日 23:46
実際には目で見て分かるほどスライドしてるわけでは無いんですがね。気持ちの上では随分回り込めています。^^

3コーナーへの進入も皆さんとは絶対スピードが違うからもっと奥まで真っ直ぐ行ってやったらもっと5コーナーが楽じゃないかなって思ったりしています。

ですね、イン側キープが絶対条件ですね。
2011年5月12日 20:18
ちょうど鈴鹿本コースの1~2コーナーを模して作ってあるんかな。

ノーマルの車か車高調入ってコーナリング性能上げってる車や、

ハイグリップローグリップタイヤの違いやいろいろ、

要はどれだけの大きさの円を描けるかによって入り方が違うと思います。

あと中間からドリフト気味に入るのもありかと。

コメントへの返答
2011年5月12日 23:51
あ、確かにそんな構成ですね。でもあそこは速度域高いので、同じような挙動では無理でしょう。

色んな動画見てて最近思うのは、カートのラインと乗用車のラインは色んな場所で違うんですよね。

どれが僕のクルマにとって正解なのか、試してみるしかありませんね。
2011年5月12日 20:23
それだけ走れば、タイヤがボロボロになるのは当たり前ですよ(^_^;)

ま@911カレラさんに必要なのは、RE-11かSタイヤですね(汗)
コメントへの返答
2011年5月12日 23:52
これくらいのことは多分皆さん実践されていると思いますよ。僕みたいなのでもやってることですから。

次は1サイズ落としたRE-11がボロボロにならなそうで興味があります。^^
2011年5月12日 20:28
分かりますその気持ち♪

・・・が、しかし僕のマシンは現状そんな走りが今のセットではできませんorz

久々に走りたいな~
コメントへの返答
2011年5月12日 23:54
タイアの空気圧ひとつでこれだけ変わりましたからね。以前は夢のラインでした。

パワーが無いのは悲しいですが、軽いクルマはやっぱ面白いですね。


また行きましょうよ。次はいつ?^^
2011年5月12日 21:11
ご指導アリガトウございます。確かに、私の腕では突っ込みすぎて4コーナーでくるりッとやってしまいます。
参考にします。
コメントへの返答
2011年5月12日 23:57
3コーナーへは直線的に入っていって、カントの付いたイン側だけを使って4コーナーに入っていくと良いと思います。僕もそう教わりました。

これだけで随分楽に4コーナー曲がって5コーナーに入って行けます。
2011年5月12日 22:29
そうそう!この画像カッコイイ(*^_^*)
こんちゃんのブログにも「まさん、かっこいい~♪」ってコメント入れてます!
               ↓   ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/129489/blog/22299990/
コメントへの返答
2011年5月13日 0:00
そのコメント、僕もちゃぁんとチェックしてますよ~ん。^^

あとマシンでやること、タイア交換、フロントネガティブキャンバー付け、、、

RE-11、今の時期に投入するのは勿体無くて考え中。またナンカンかな?^^


プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation