画像はエリSCに搭載されているイートン社製のスーパーチャージャーユニット。これがM45型かどうかは分かりませんが、外観上は見分けがつきません。M45もこんな形しています。(=^▽^=)
バイクの場合は、ウィリーしたりして再びフロントタイアが路面に着地したときの振動(ウォブル)を抑えてハンドルが取られるのを防止するためにステアリングダンパーが装着されています。画像ではハンドルの下にオーリンズのステダンが装着されています。
アプローチアングル(A/A)っていうのは画像のようにどのくらいの斜面までスポイラー擦らずに登って行けるかみたいな角度のことを言うんですが、エリ乗るに当たって一番恐怖なのがこれだったりします。
この前買った雑誌を読んでいくと、S1をドライビングする場合の本当の楽しさは、「フォース・オーバーステア」にあると言っています。ペースを上げていくと僅かにオーバーステアになっていく特性のことのようですが、それをアクセルワークでコントロールして走る。ホント、夢のクルマですね。ヾ( ´ー`)
雑誌読んだりネットサーフィンして調べていけばいくほどS1エリーゼがロータス渾身の一台だってことが伝わってきます。S2はやはり重くなったしスタビリティ重視で面白くなくなったと、、、 速さっていう点ではS2エリーゼ、それもSCが一番速いのは分かってることだけど、味がなくなってるそうで。|
スズキ スイフト カテゴリ:みんカラ 2010/01/04 01:34:51 |
|
|
みんカラ エリーゼ パーツレビュー カテゴリ:みんカラ 2009/01/25 23:30:46 |
|
|
ロータス エリーゼ カテゴリ:みんカラ 2009/01/14 22:08:58 |
![]() |
ボルボ S60 4ドアが良いかなって思って乗り換え |
![]() |
BMW その他 2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。 |
![]() |
ハーレーダビッドソン ローライダーS 初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ... |
![]() |
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ... |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |