• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@Maverickのブログ一覧

2008年10月24日 イイね!

1秒に掛ける情熱

1秒に掛ける情熱画像はエリSCに搭載されているイートン社製のスーパーチャージャーユニット。これがM45型かどうかは分かりませんが、外観上は見分けがつきません。M45もこんな形しています。(=^▽^=)

効率を追求した複雑なローター形状を採用した3葉式ルーツ型ブロアー。電磁クラッチを持たないのでアイドリング時にも常に回転しており、僅かながらも加給が行われています。ちょっと燃費悪そうで嫌なんですが、、、


そう言えば試乗の時に感じたんですが、SでもRでもSCでも今どきのエンジンは電子制御のFIに助けられ、アイドリングでもガンガン坂を登っていきますね。MTでも渋滞楽そうで有り難いです。


で、タイトルの本題に入りますが、NAに比べてスーパーチャージャーやターボチャージャーがどれくらいパワーの出方にタイムラグが生じるか、雑誌でイートン社のテストデータを見る機会がありました。そこしか興味なかったので本は立ち読みのみ。(^_^ゞ

数週間前に読んだ記事なのでテストのやり方までは覚えてはないのですが、アクセルを踏んでから加給圧が本来到達する圧力の90%に達するまでの所要時間を比較していたように思います。もしかしたら加給圧での比較ではなく、出力やトルクが期待される数値の90%に達するまでの所要時間だったかもしれません。


で、結果のタイムラグは、スーパーチャージャーは0.2~0.3秒、よく出来たターボで1.3~1.4秒位だったと思います。なるほど、1秒も差があると確かにターボはレスポンス悪いわなって思っちゃいますよね。

スーパーチャージャーもインタークーラーの有無でまた少し変わってくるようです。もちろんエリSCのようなクーラーレスの方がパワーやトルクは出難いけど、圧力損失が少ない分レスポンスでは優れています。後方視界に限らず、この辺もエリSCが気に入った理由の一つでもあります。(^o^)v-~~~


Posted at 2008/10/24 21:44:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    123 4
5 6 7 8910 11
12 13 14 15 161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation