• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@Maverickのブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

ETC取り付け

ETC取り付け今更ですが、ハイエースにETC取り付けました。(^_^ゞ


このクルマで高速乗ることは殆どないんであんまり必要なかったんですが、エリーゼには付けないと不便ってことで、カード作りを兼ねての事前準備です。

動機が不純なので阪神高速道路公団の無料キャンペーンを聞き付け、申し込んでゲットした製品です。そう、タダなんです。昨晩届いたので本日取り付けしました。

今まではクレジットカードで高速料金支払ってたんですが、阪神高速は使えないんですよね、何故か。クルマなら現金出すのもそんなに億劫ではないんですが、バイクは面倒なんですよね。冬なんか2枚重ねでグローブ付けてるもんだからお金取り出せない。そんな時は財布を丸ごと係員に渡して勝手に抜いて!なんてやってたんですが、ETCカードがあればそれも必要ないですね。


ホントはバイクに取り付けたいんですが、何せ3台あるってのと二輪用のETCって一社独占で3~5万円くらい?するんで付ける気がしないんですよね。ま、裏技はないわけではないんですが、、、

Posted at 2008/10/13 17:53:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2008年10月12日 イイね!

今日の一枚

今日の一枚今日はバイクの月例ツーリングに行ってきました。

元々の趣旨は京阪神のバイク仲間に紀州路を走ってもらおうってことで始めたツーですが、HPを見てくれている地元のバイク乗りの方とも大勢知り合うことが出来、多数参加してくれるようになりました。今日が15回目になるんですが、気さくなライダー達と楽しい一日を過ごすことが出来ました。

ちなみに紀州路、少なくとも関西エリアでは最高のロケーションと自負しておりますので、4輪の皆さんもお越し下さい。案内させて頂きます。(=^▽^=)




1日無事走り終えてツーの解散場所として夕方立ち寄ったローソンで娘の土産でもと思って500円出してクジを引いたところ、一等賞のリラックマが当たりました!! 
画像は、スポーツバイクに荷物を載せる場所なんてないもんで、仲間に借りたゴムひもを使って背負った様子です。信号待ちではかなり恥ずかしかったのですが、おかげで無事に家まで持ち帰ることが出来ました。



世界大恐慌みたいなご時世にこんなところで運を使い果たすのは良くないと思いつつも娘の笑顔に免じて許してやることにしました。(^_^ゞ



Posted at 2008/10/12 20:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2008年10月11日 イイね!

快適性

快適性雑誌読んだりネットサーフィンして調べていけばいくほどS1エリーゼがロータス渾身の一台だってことが伝わってきます。S2はやはり重くなったしスタビリティ重視で面白くなくなったと、、、 速さっていう点ではS2エリーゼ、それもSCが一番速いのは分かってることだけど、味がなくなってるそうで。

四駆時代、一番スパルタンなジープが好きで野山を駆け巡った。自然と戯れているって実感がそこにはあった。でもいつの日かそのスパルタンさ故に疲れが出て乗ってる時間が少なくなってきたのも事実。

ジムニーの時もそうだった。小さくて小回り効いて道なき道をチャレンジできて面白かったんだけど、リーフサスペンションとショートホイールベース故の乗り心地の悪さが災いして1日に数百キロ移動して遊ぶというのがだんだん苦痛に感じ始めた。んで、最終的にサファリに行き着いた。乗用車に比べれば疲れる車だけど四駆の中では上質なサルーンだった。


サファリの走り、その車格と重量で走れるフィールドは狭められたが、前後デフロックやストロークの長いサス、粘りのあるエンジンを使ってのクローリングさせながらの走りを憶えた。それまでの車両の特性を活かした突撃スタイルから一種詰め将棋のようなロジカルな走りへと変化していった。


ある程度の快適性と余裕のある動力性能からくる疲れにくさ、そしてスパルタンなモデルと比較しても遜色ない面白さがまだ残ってるんではないかと評価してSCを選んだ。S1のようなミズスマシ的な走りは減退したとしてもそこには知的な楽しみが残ってるのではないかと想像している。

特にパワフルなエンジンってのは経験上いくら慣れたとしても胸が躍るし、スポーツカーとしての真髄だと思っている。トルクがありすぎてアクセル踏むのが恐いくらいになったらまた話は違ってくるだろうけど、、、SCはそこまでではないし。失ったのは唯一エンジンのレスポンスのはず。


公道でも存分に楽しいであろう上質なハンドリングとパワフルなエンジンを持ったエリーゼSC。面白くないはずがないと思っています。


あ~、楽しみである。(^_^ゞ



Posted at 2008/10/11 22:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2008年10月11日 イイね!

ハイエース タイア交換

ハイエース タイア交換この前の九州でのタイアバーストに懲りて、交換しました。(^_^ゞ

新しいタイアはBSのデュラーA/T694。サイズはLT225/75R16。以前からサーフのホイルを使用しており、これに履きました。空気圧は、三重苦(AT、4WD、デカタイア)を少しでもカバーするため、高めの3kg/cm2にセット。

ちなみにノーマルフェンダーから5mm程度はみ出すので、オーバーフェンダー必須です。僕の場合は10mm幅の自作オーバーフェンダーを取り付けており、4ナンバーから構造変更なしで車検対応しております。

これまで履いていたのがマッド系のM/T673だったので、静粛性には驚きました。ホント、普通のクルマになりました。当たり前ですが。(^_^ゞ

浅雪でもそこそこ走れるようなので和歌山という地域性からすれば、ほぼこれ一本でオールシーズンカバーできるのではないかと期待しています。もちろん過信は禁物ですが。

価格は67000円。組替工賃、バランス取り、廃タイアの処分料を含んだ価格です。
Posted at 2008/10/11 13:43:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイエース | クルマ
2008年10月08日 イイね!

モービル無線機

モービル無線機不調だった2台のモービル機をお店に持って行って診断して貰いました。

1台はヤエスのFT4800って20年前の奴ですが、これは正常動作しました。多分ハイエースの電源が悪かったみたいです。( ´ー`)♪ 早速帰り道で使ってみたのですが、きっちり電源取ってやったら正常動作しました。10年以上ほったらかしにしてたのに大したもんです。

で、もう1台がヤエスのFT4700。FT4800の一年前くらいのモデルですが、こいつは音声系統がおかしいみたいでメーカー送りとなりました。修理費は多分一万円も掛からないだろうとのことだったのでお願いしたのですが、どうでしょうか。新品は3~4万円するみたいなので、これくらいで直れば嬉しいんですが。実はこのFT4700、液晶パネル使ってて画面がとっても見易いので、多少ガタイは大きいんですが、お気に入りです。


にしても無線機のお店、今では和歌山市に一軒しかないようですが、よく生計が成り立ってるんだなぁって感心しちゃいます。
Posted at 2008/10/09 04:15:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    123 4
5 6 7 8910 11
12 13 14 15 161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation