• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@Maverickのブログ一覧

2009年05月09日 イイね!

ヘッダー画像の2-11さんとと9ヶ月ぶりに再会

ヘッダー画像の2-11さんとと9ヶ月ぶりに再会今日バイクでお山走ってたら、ヘッダー画像の2-11さんと対向、Uターンして必死で追い掛けてお会いできました。このオーナーさんのもう1台の愛車(ヘッダー画像のS1)を運転させて貰ってエリ買おうって気持ちが余計に大きくなったもんです。当時の様子は下記を参照下さい。

http://homepage1.nifty.com/lowhood/event/2008_08_12/2008_08_12.htm


そんなんであの時のお礼を申し上げると共にエリ買いましたー!報告をしたら凄く喜んで下さいました。(^_^ゞ このオーナーさん、ポルシェGT3もお持ちですが、ロータス買ってからと言うもの、高速で移動するとき以外乗らなくなったそうです。そのくらいドップリとロータス党になってるようでした。(=^▽^=)
Posted at 2009/05/09 21:01:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年05月06日 イイね!

MINI Cooper S

MINI Cooper Sあいにくの天候で走りにも行けなかったので、またディーラー巡りしてきました。本日はMINIです。(^_^ゞ

試乗したのは、中間グレードの1.6Lで120ps、268万円の「Cooper」と上級グレードの1.6Lターボ175ps、310万円、0-100km/h7.4秒の「Cooper S」の2台。

エンジンはBMW製の横置き、駆動方式はFF、ミッションはパドルシフト付きアイシン製6速AT。足回りは一般的なF:ストラット、リア:マルチリンク。ただし、上級グレードになるほどスタビが付いたりスポーティな足になっていっています。

車体寸法は、全長3700mm、全幅1685mmとコンパクト。車重:1130~1210kg。まぁまぁエエ感じです。VWポロと同じようなサイズですね。エリーゼよりも一回り小さいです。ボーイズレーサー(死語?)としてはバッチリなサイズです。

スズキのスイフト・スポーツなんかもこれくらいですね。スイフトは確か1.6Lで120psくらいだったので、Cooperと同じくらいの動力性能で車重は1000kg丁度だったので面白そうなクルマです。これも試乗してみたいですね。


そんなんで先ずは「Cooper」から。モノコックの剛性感は高いし、ブレーキの効き味も抜群にいいし、広いし良かったですね。ただ、足回りのセッティング具合からかモッサリしたベンツみたいなハンドリングで好みでは無かったです。学習機能付きのAT&エンジンも試乗車で色んな人が乗るため学習が追い付かず、アクセル離すと急にエンブレ掛かったりエンジン回転数上がったり妙な挙動を示してました。


次は「Cooper S」。乗った瞬間から違います。足もしっかりしているし、ハンドリングも敏感で、明らかに面白い。エンジンもとってもパワフルです。任意にシフトできるパドルシフト以外にもスポーツモードATなんかも選択でき、そのスポーツモードATとのマッチングがとっても面白いんです。ワインディングで楽しかったです。

最近乗ったクルマの中では一番楽しくドライビングが出来そうに思いました。ちょっと気に入りました。(=^▽^=) ブレーキの効き具合ってかタッチがエリーゼの10倍くらい良いのが悔しいくらいでした。


それ以外ではステアリング径が大きくてトラックみたいなのが難点だったでしょうか。後はインテリア、目覚まし時計みたいな奇をてらったスピードメーターだけは勘弁して貰いたいですね。


僕自身の結論:Cooperなら半額で買えるスイフトの方が良いですね。(スイフト乗ったことないけど) Cooper Sだったらクルマとしては面白いので買う価値あるかも知れません。でも乗り出し360万円出す価値となると、、、ちょっと高めで考えちゃいますね。やっぱ程度の良い中古が僕にはお似合いかも知れません。
Posted at 2009/05/06 22:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2009年05月03日 イイね!

信州エリ/エクツーより無事帰着

信州エリ/エクツーより無事帰着昨日からハチマルさんにお誘い頂き、一泊ツー行ってきました。

全部で20台のエリ/エクが集合し、2日間掛けて山梨、長野の山道をひたすら走り回るっていう感じのツーです。

今回感じたことは皆さん、エリ/エクを何だかラリーマシンのように使われているってこと。もちろん未舗装路こそ走らないものの、ラリーカーの様にセコ道でもガンガン走っていくんです。コンパクトなマシンだとこんな使い方出来るんだって感心しました。そんなとっても楽しいツーでした。

画像は美ヶ原高原美術館駐車場で クルマを使って文字を書いてる様子で、今回は「ビーナス」って 書いてました。恒例のイベントだそーです。


走行距離:1180km、燃費:13.1km/L、ODO:4162km、ETC割引での高速代:2日間で5000円くらい
Posted at 2009/05/03 23:37:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2009年05月01日 イイね!

ジャガーXFとボルボC30

ジャガーXFとボルボC30この前の輸入車ショーで気になったこの2台を試乗してきました。ジャガーのほうは本当はXタイプが昔ながらのフォルムで気に入ってたのですが新型のXFしか無かったので結局これに。

先ずはジャガーのXFですが、エンジンは3LのNA、車両価格は600万円の廉価版モデルです。フォルムはレクサスのなんちゃらっぽい感じで、ジャガーらしい雰囲気はありません。画像のモデルです。

動力性能的にはさすがに2トン近いボディに3LのNAではちとつらいところがありますね。最高級モデルは5L、1200万円まであるのでお金さえあれば何とでもなるのでしょう。

全体の印象は、、、フツーのサルーンでしたね、想像通り。特にここがこーって感じでもありません。よく出来た高級車でした。気持ち的にはジャガーに乗れたのでご満悦でしたが。(^▽^)


次はボルボのC30。2.4L4気筒、300万前後、車格も含めゴルフと真っ向から勝負しているクルマです。2Lのダブルクラッチタイプのセミオートマも出ているようなのでまんまライバルです。試乗した2.4Lのモデルにはアイシン製5速ATが積まれていたので、これで充分じゃんってな印象でした。何も問題ありませんでしたね。

そんでC30ですが、シャーシのしっかり感はドイツ車並みで充分だったと思います。エンジンもスムースでいいんじゃないかと思います。



んでも気になったのは2003年モデルくらいだったでしょうか、ジャガーのXタイプの中古車です。2.5Lターボの4WDモデル、3万キロ走行くらいで100万円ちょっとで並べられていました。

これは試乗はしておらず座ってみただけでしたが、日産のブルーバードかセドリックみたいな雰囲気でした。外観は往年のXJシリーズを思わせるようなフォルムで、こんなのをフツーの足に使えると楽しいだろうなって思いました。(=^▽^=)

Posted at 2009/05/01 20:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
345 678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation