• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@Maverickのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

シトロエンC5 (FF/6AT)

シトロエンC5 (FF/6AT)C3とDS3、そしてC5に乗ってきました。


先ずはC3。今まであんなに気に入ってたのに、高速走行だと落ち着かないんです。左右にゆりかごが揺らいでるような挙動がずっと消えないんです。

ちょっとダンピング不足なんでしょうか? 途端に興味の無いクルマになってしまいました。今まで中低速域しか乗ってなかったので思わぬ収穫でした。やっぱ色んな速度域を体験しないといけないんだなと認識した次第。ま、車高調に交換すれば良いのでしょうが、シトロエンの良さが無くなってしまいそう。


次はDS3。シトロエンの中では一番の3ドアホットハッチ。1.6Lターボ+6MTは軽快でしたが、C3同様、高速域では腰高で落ち着かない印象で、これもイマイチ。

C3もそうですが、シート高が僕には高過ぎるのがそう感じる原因の一つだと思います。これもレカロに交換する必要がありそう。


次はC5。こいつはハイドラクティブIIIプラスサスペンションっていうシトロエン伝統の油圧サスが付いてきていた。どちらかというと柔らかめのセッティングでスポーティに走らせるには辛いのでしょうが、初めての油圧サス、地面すれすれの空飛ぶ絨毯、何とも心地良かったです。

やっぱシトロエン乗るならハイドロだよなって思いました。かなりお気に入りでした。

C5も一昨年くらいからダウンサイジングで1.6Lターボなんですが、軽いエンジンは良いですね。僕の好きな頭が軽い挙動が感じられました。


シトロエンって中古になったら安くなりそうなイメージ有るので、新車無理して買うほどでもないだろうだど、程度の良い中古があったら乗ってみたいなと思いました。広域農道みたいな荒れた路面でどんな挙動示すのか興味津々です。ただし、サイズがデカイ。


【C5スペック】
全長×全幅×全高=4795×1860×1470mm
ホイールベース=2815mm
車重=1620kg
駆動方式=FF
1.6リッター直4DOHC16バルブターボ(156ps/6000rpm、24.5kgm/1400-3500rpm)
価格=399万円



ちなみに今日もスイフトで出掛けたんですが、エコ走行の結果18km/Lを記録。やっぱコンパクトカーって乗り方次第で凄い伸びるんだなって感心しました。

Posted at 2012/01/30 21:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年01月29日 イイね!

マツダ・アクセラスポーツ 20S-SKYACTIV(FF/6AT)

マツダ・アクセラスポーツ 20S-SKYACTIV(FF/6AT)この前のカーグラフィックTV見てたらゴルフと並んでアクセラがエエって紹介されてたんで、太刀丼の帰り道、試乗してきました。

ゴルフの1.2とポロの1.2、インプのAラインは昨日乗ってるので、まだ記憶に新しいので比較が可能。



結果、エエクルマなんだろうけど特に何も感じませんでした。やたら空調ファンの音が耳に付く嫌なクルマって感じ。これで220万もするんだったら断然ゴルフの方がいいかなと思いました。

単にゴルフのシート高が僕にもしっくり来るからかも知れませんが。ゴルフはノーマルシートで乗れるけど、アクセラはシート替えないと僕の座高に対応できません。悔しいけどゴルフはエエクルマでした。
Posted at 2012/01/29 18:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年01月29日 イイね!

太刀丼ツ~

太刀丼ツ~有田川まで太刀魚丼食べに行ってきました。

さすがB級グルメって感じでしょうか、焼いてればもっと香ばしかっただろうけど、蒸してる?って感じでちょっと残念な丼でした。ま、でも程々に美味しかったです。


その後はSL見に行って、旧車コレクション見に行って解散。ヨタハチが何台も並んでて羨ましかった。


先週に引き続きスイフトでエコ走行。2000rpm以下での走行。おかげで15000kmくらい走ったトータル燃費が0.1km/Lアップしました。先週も0.1km/L上がったのでとっても満足です。^^ 多分今日も20km/Lくらいいってるんだろうな、きっと。サーキット走行で1km/L落としてる平均燃費、元に戻します。
Posted at 2012/01/29 18:06:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年01月22日 イイね!

南紀復興支援ツ~

南紀復興支援ツ~そんな大そうなものではありませんが、那智勝浦に行ってご飯食べて来ました。と言ってもマグロではなく、ヘルシーな野菜ピザでしたが、これはこれで美味しかったです。


往路は燃費には貢献してるのでしょうが、渋滞でとにかくチンタラチンタラ走ってフラストレーション溜まりましたが、復路はまぁまぁ満喫できました。^^


幹事のしんさん、案内有難うございました。そして参加された皆さんお疲れ様でした。また御一緒させて下さい。^^


走行距離:362km、ODO:14514km、燃費:17km/L

う~ん、帰り道飛ばさなかったら20km/L達成してたな、きっと。
Posted at 2012/01/22 18:39:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2012年01月21日 イイね!

シトロエンC3、C4、チンクツインエア、BM116試乗

シトロエンC3、C4、チンクツインエア、BM116試乗雨の休日はすることが無いので、趣味の試乗に。^^


シトロエンのC3が忘れられず、もう一度試乗。やっぱこいつは面白い。今どきのクルマはダウンサイジングとかってことで、小排気量にターボ付けてるのが主流なんですが、こいつは1.6Lで、なおかつ中低速トルクがたっぷりあるので出足が軽快。トルコンのATもCVTに比べると掴みどころがあって出足の良さに貢献している。やっぱエエわぁ、、、C3。


次はC4。エンジン、駆動系はC3と全く同じで、一回り大きな車体。全幅が1780mm?くらいあるのでやっぱりデカい。僕の巨体が納まるのにはこのクラスがちょうど良いんですがね。ちょこまか走るにはやっぱり大き過ぎると思います。ファーストカーにはピッタリかも。


ついでにチンクのツインエア試乗。さすがツインエンジン。ドカとは違うけど、加速時にはやっぱ独特の鼓動が伝わってくる。パワーは無いけど、小排気量ターボでも2気筒だと、これはこれでアリかな?って思いました。シングルクラッチのATとも妙にマッチしてて違和感無かったような気がします。2ドアじゃなかったら候補に入るんですがね。ってことはランチアのイプシロンが候補?^^


最後に新型のBMW116iに試乗。1.6Lターボに8速ATだっけか?値段はナビなしで3百万ちょっとだそうで。C3やチンクと比べると1百万アップなりの走りをしますね。130psくらいしか無いのに良い加速してたし。でも味は無かったなぁ。良く出来たクルマって感じでした。Mスポーツだったら面白かったのかもしれませんが、標準のアシは感動有りませんでした。来月くらいには3シリーズの新型試乗ですかね?^^
Posted at 2012/01/21 19:18:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 5 6 7
8 9 1011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation