• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@Maverickのブログ一覧

2012年02月05日 イイね!

足あと

クリックすると皆さんのハンドルネームと共に愛車の車名が出てきていたり、出ていない方がいらっしゃったりとマチマチだったりします。

僕のはどうなってますかぁ??
Posted at 2012/02/05 21:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月05日 イイね!

知らなかった~

今日サイクリングの途中でヒュンダイのお店寄って知ったことなんですが、ヒュンダイってもう日本へ正規輸入してないんですね。メンテだけ。

欧米?北米?で成功してるらしいヒュンダイですが、さすがに日本ではダメだったんですね。
Posted at 2012/02/05 21:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年02月04日 イイね!

プジョーRCZ、207、308試乗

プジョーRCZ、207、308試乗最後に残ったフランス車、プジョーを試乗してきました。

先ずはRCZ。スポーティな外観は好感が持てます。アイシンの6速ATとの組み合わせも良く、快適なドライブが可能でした。キャビンも広く、僕が乗っても充分なヘッドクリアランスを確保できました。トランクも大きいですね。いっぱい積めます。メカニズム的には特に特徴も無く、1.6LターボのFF車。僕でもちゃあんと乗り込めるってだけで、それ以外の感動はありませんでした。

次は207。モデル末期で値引きは良好でした。乗り出し200万ってとこでしょうか。1.6LのNA、4速AT、ポロと同等のコンパクトな車体ということで、スイフトと同じような感覚で乗ることが可能でした。シート高も僕に見合うところまで下げる事が出来、今まで試乗した中ではノーマルシートのままで乗れる唯一のコンパクトカーでした。しかしながら外観はエンブレム外したら国産と見分けが付かない平凡なデザインで、これまた感動なし。

最後に308。発売されて3年くらいと言うこともあって少しばかりアカ抜けたデザイン。それ以外はゴルフのライバルとしてはちょっとセールスポイントに欠けているように思いました。これまた感動なし。


と言う事で、新車の試乗としては初めてのプジョーでしたが、これといった特徴もなく、購買意欲は湧きませんでした。唯一、どのクルマもノーマルシートでドライビングポジションに違和感が無いっていうのは驚きでした。コンパクトカーでこんなメーカー、初めて。ド安い中古車が手に入ったら足代わりにピッタリな輸入車って感じでした。



今日はスイフトで移動。法定速度内のエコ走行で18km/Lを記録。どうやらこれが限界のようです。タイアをノーマルに戻したらもう少し伸びるでしょうか。
Posted at 2012/02/04 18:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年01月30日 イイね!

シトロエンC5 (FF/6AT)

シトロエンC5 (FF/6AT)C3とDS3、そしてC5に乗ってきました。


先ずはC3。今まであんなに気に入ってたのに、高速走行だと落ち着かないんです。左右にゆりかごが揺らいでるような挙動がずっと消えないんです。

ちょっとダンピング不足なんでしょうか? 途端に興味の無いクルマになってしまいました。今まで中低速域しか乗ってなかったので思わぬ収穫でした。やっぱ色んな速度域を体験しないといけないんだなと認識した次第。ま、車高調に交換すれば良いのでしょうが、シトロエンの良さが無くなってしまいそう。


次はDS3。シトロエンの中では一番の3ドアホットハッチ。1.6Lターボ+6MTは軽快でしたが、C3同様、高速域では腰高で落ち着かない印象で、これもイマイチ。

C3もそうですが、シート高が僕には高過ぎるのがそう感じる原因の一つだと思います。これもレカロに交換する必要がありそう。


次はC5。こいつはハイドラクティブIIIプラスサスペンションっていうシトロエン伝統の油圧サスが付いてきていた。どちらかというと柔らかめのセッティングでスポーティに走らせるには辛いのでしょうが、初めての油圧サス、地面すれすれの空飛ぶ絨毯、何とも心地良かったです。

やっぱシトロエン乗るならハイドロだよなって思いました。かなりお気に入りでした。

C5も一昨年くらいからダウンサイジングで1.6Lターボなんですが、軽いエンジンは良いですね。僕の好きな頭が軽い挙動が感じられました。


シトロエンって中古になったら安くなりそうなイメージ有るので、新車無理して買うほどでもないだろうだど、程度の良い中古があったら乗ってみたいなと思いました。広域農道みたいな荒れた路面でどんな挙動示すのか興味津々です。ただし、サイズがデカイ。


【C5スペック】
全長×全幅×全高=4795×1860×1470mm
ホイールベース=2815mm
車重=1620kg
駆動方式=FF
1.6リッター直4DOHC16バルブターボ(156ps/6000rpm、24.5kgm/1400-3500rpm)
価格=399万円



ちなみに今日もスイフトで出掛けたんですが、エコ走行の結果18km/Lを記録。やっぱコンパクトカーって乗り方次第で凄い伸びるんだなって感心しました。

Posted at 2012/01/30 21:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年01月29日 イイね!

マツダ・アクセラスポーツ 20S-SKYACTIV(FF/6AT)

マツダ・アクセラスポーツ 20S-SKYACTIV(FF/6AT)この前のカーグラフィックTV見てたらゴルフと並んでアクセラがエエって紹介されてたんで、太刀丼の帰り道、試乗してきました。

ゴルフの1.2とポロの1.2、インプのAラインは昨日乗ってるので、まだ記憶に新しいので比較が可能。



結果、エエクルマなんだろうけど特に何も感じませんでした。やたら空調ファンの音が耳に付く嫌なクルマって感じ。これで220万もするんだったら断然ゴルフの方がいいかなと思いました。

単にゴルフのシート高が僕にもしっくり来るからかも知れませんが。ゴルフはノーマルシートで乗れるけど、アクセラはシート替えないと僕の座高に対応できません。悔しいけどゴルフはエエクルマでした。
Posted at 2012/01/29 18:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「どこにあるの?」
何シテル?   12/25 00:21
2008年09月02日ロータス エリーゼ契約を機にみんカラ入会しました。バイクやクルマなど乗り物に乗るのが大好きです。ツーリングなどでご一緒できればと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 
カテゴリ:みんカラ
2010/01/04 01:34:51
 
みんカラ エリーゼ パーツレビュー 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/25 23:30:46
 
ロータス エリーゼ 
カテゴリ:みんカラ
2009/01/14 22:08:58
 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
4ドアが良いかなって思って乗り換え
BMW その他 BMW その他
2009年式 前から欲しかったバイクの一台です。
ハーレーダビッドソン ローライダーS ハーレーダビッドソン ローライダーS
初めてハーレー買いました。 Sシリーズのダイナっていう説明で宜しいのかどうか分かりませ ...
ドゥカティ ムルティストラーダ1100 ドゥカティ ムルティストラーダ1100
空冷Lツインが乗りたくて、買っちゃいました。1100の スタンダードです。 200 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation