• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixの愛車 [ダットサン 240Z]

整備手帳

作業日:2012年10月8日

オイルタンクをエンジンコンパートメントに収める作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
一年ぶりの作業再開。終わってたのはタイヤハウスとバルクヘッドを切り取ったとこまで。タイヤとのクリアランスの問題で下端を奥にした斜め配置。まあ面倒だったからなんですけど。
2
配線通していた穴も含める大きさに拡大して、パッチ板の適合がやりやすいように。
3
テキトー
4
溶接ビードが垂れるが終了。
5
こっちは切り取りすぎw。バルクヘッドにリセスつけたおかげでオイル交換のためのドレーン(-16AN)がパイプをかわしてバルクヘッド側に収まるんですが、ANキャップ外した時点でオイルぶちまけまくりになるやんwww
-6ANに変更してホース接続、コックを設置しとこうと思います。しかしコックってワイヤーロックするにしても信頼していいんかな…

次回はタイヤとの干渉をチェックしつつここを閉じます。鉄板足りないや…
6
クリアランス確認は、バネとスタビを外して組みなおしてジャッキでタイヤがフードリッジレインフォースに当たるまで上げて目いっぱいステアさせて確認。5mmだったんでもうちょっと欲しいな……叩いてみたれ…簡単に整形できました。溶接回避できた。
7
どうインナーフェンダー閉じようか、バー入れたらいいんじゃね?というわけでこうなった。
これで強度確保できたということは、側面を鉄板で閉じずにエアが抜けるアウトレット造作したらよいことに気づいたよ。風が通ればオイルタンク冷却にもなるし。
8
板つけた。底は溶接で閉じずにトラック用泥よけを使う予定。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タコメーター調整

難易度: ★★

亀有ロールセンターアダプター

難易度: ★★★

メーターランプ LED化

難易度: ★★

ミッションオイル追加

難易度:

DATSUN 240Z 左ハンドルのブレーキランプ不点灯

難易度:

フロントスポイラー 脱落 修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまからガレージいくぜ。ランタン消灯していればいいが…」
何シテル?   02/11 21:31
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation