• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイラーのブログ一覧

2022年07月30日 イイね!

続・R君インテリアリフレッシュ(・ω・)

続・R君インテリアリフレッシュ(・ω・)前回、センターパネル回りを新品に交換し終えたつもりでしたが、シートベルトバックルも買ってあったのを忘れていました(;・∀・)

今回はこれを交換しました。

実はシートを自分で外すのは初めてです。
4か所のネジを外せばいいだけでしたw
裏側のカプラー2か所を外します。
黄色のカプラーは・・・シートヒーター用なのでしょうか?
私のは標準車なので使用していませんw


外して横向きにし、右側カバーを外した後にバックルを外しました。
バックルはかなり固く締めてあったので、手では緩みませんでしたが、
インパクトで一撃でしたw


後は逆の手順で付けるだけなのですが・・・

折角外したので、樹脂もリフレッシュしました。
使用したのは「ワコーズ スーパーハード」
付属のスポンジで塗りたくり、ウエスでふくだけです。


ハッキリと違いが分かります。


あまりにいい感じだったので、運転席以外はドアから後席部分まで全て塗ってしまいましたw
暑くて死にそうでしたが(;・∀・)

交換したバックル。
完全に焼けて色あせしています。


来月は運転席を純正に戻す予定なので、運転席はそこでバックル交換します。
Posted at 2022/07/30 16:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月27日 イイね!

R君、インテリアリフレッシュ(・ω・)

R君、インテリアリフレッシュ(・ω・)エクステリアは綺麗になったので、今度はインテリアをリフレッシュしました。

今回リフレッシュするのは、インパネ周り。
ここら辺は長いこと乗ってきているので、傷がちょこちょこ出てきていて気になっていました。

『用意したもの』
・インストルメントガーニッシュ3点セット 中期
・VDCスイッチ
・フィニッシャーインジゲーターATコントロールパネル中期
・インジゲーター NISMO

全てアップラインさんのWeb注文です。
直ぐに用意してくれました!(・∀・)

まず上部コントロールパネルまわり。
コントロールパネルは2年ほど前に中期のものに交換済。


下部シフトまわり。
シフトも2年ほど前に、初期から中期のものに変更しています。


初期はシルバーでしたが、中期はガンメタに変わっています。
気分転換にもなっていい感じです( *´艸`)
Posted at 2022/07/27 17:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月23日 イイね!

R君の修理完了!(・ω・)

R君の修理完了!(・ω・)3/25に駐車場でフェンダー+バンパーをぶつけられ修理に出していましたが、本日上がってきました。

体調のこともありサーキットは引退したため、修理ついでにバンパー、フェンダー、ボンネットの前面を再塗装しました。

ついでにサイドエンブレムも後期のものに交換!


さらにリヤのエンブレムを現行のものに交換!


さらにさらに、後期のデフューザーに交換!



とても綺麗になりました!
今度は内装のリフレッシュを図ります!(・∀・)
Posted at 2022/07/23 17:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2022年07月03日 イイね!

ルーテシア君入院。そして代車はルーテシアⅣ型(・ω・)

ルーテシア君入院。そして代車はルーテシアⅣ型(・ω・)ルーテシア君は、本日オイル漏れ解消のため入院しました。

そして代車は前のモデルのルーテシアⅣ型でした。

現行を購入してから色々動画とか見てましたが、そのコメントの中にいわく

・足回りが固く、フランス車特有のしなやかさがなくなった。
・シートが以前の方が良かった。
・フランス車らしくなくなった。

等、評論家の意見と違うコメントが見受けられたので、
どれだけ違うのだろう?と思っていました。

が、今回乗る機会に恵まれたので、感じたことをあげてみます。
※あくまでも個人の意見です。

『外観』

割と好きです。まぁ現行とそれほど変わりませんしねw

『内装』


まぁ慣れなのでしょうが、やはり現行の方が好みです。
特にハンドルは現行の方がエアバックが小さく、オシャレかな?
後、後席のシートベルトは何故天井から出ている?
意味わから~ん(;・∀・)

『色々な動画のコメントについて』
Q.足回りが固く、フランス車特有のしなやかさがなくなった。
A.27000キロの車体ですが、とてもしなやかといえるものではない気がします。
  まぁ新型も固めではありますね。
  中に入ってくる音は、旧型の方が多いです。

Q.シートが以前の方が良かった。
A.これは感じ方次第かなと。
  座り心地が全然違うと意見がありましたが、
  本当にそう思う?と聞き返したいw
  ホールド感は旧型の方があるのは確かですが、
  この手の車でずーっとホールドされていると、逆に疲れると思います。
  あと、旧型の方が座席位置が高いため個人的には新型が好みです。

Q.フランス車らしくなくなった。
A.まったく意味わかりません。
  そもそもフランス車らしいって何でしょう?w

『全体的に比べてみて』
正直、ここまで違うと思っていませんでした。
新型になって二世代位違うのではないかと思うくらい進化していると思います。
代車はAT車でしたが、トルコンのくせに何故にここまで変速ショックが大きいのか意味不明。
新型DCTの方がよほどショックが少ないです。
今回の代車は1.2L NAなので、比べるまでもなく新型の方がいいです。
もっとも先代RSは1.6L 200PSなので、こちらは別物なのでしょう。
一番の進化は、ACCやオートブレーキホールド、インテリジェンスキーと言った
安全面や便利性ですね。
ここら辺は年式が上がれば上がる程良くなりますから、私のように新型から旧型に乗った者は、そう考えてしまうのだと思います。

かといって旧型が悪いと言っているわけではありません。
感じるのはどの車も最新の車は、その時代にあった形で進化するのだと思います。

7/10追記
トルコンではなく、湿式DCTでした。
旧型は低速域のギクシャク感がすごいのですが、新型ではなくなっています。
Posted at 2022/07/03 12:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ルーテシアさんさようなら、こんにちは218d(・ω・) http://cvw.jp/b/430386/48709330/
何シテル?   10/13 15:07
2024/9/14 F82 M4ヘリテージエディション納車。 ハイドラやっています。 目指せ、自分の車で46都道府県!(沖縄は無理w) 完了した観光名...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 272829 30
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
ルーテシアの故障頻発で心が折れ、翌日に購入しました。 2019年式の218dアクティブツ ...
BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
2024年9月14日納車された、F82型最後のヘリテージエディション(ベルベットブルー) ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
一通りいじるの終了! ↑ ウソでした!全然終わってな~ぃヽ(;´Д`)ノ 今度はドライ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2022/12/18 ロードスターRF RS(MT)新車契約。 2023/5/20  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation