• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラウンiの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年11月23日

7回目(15年)の車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
7回目の車検が終了しました。

今回の作業依頼内容

①エンジンオイル、エレメント交換
②LLC交換
③パワステオイル交換
④下回りスチーム洗浄
⑤フロア、トランクパネル、燃料タンク防錆塗装
⑥タイヤローテーション
⑦ステアリングセンター調整
⑨ロアボールジョイントの点検
⑩持込みフォグランプバルブの交換
 (IPF DEEP YELLOW)
⑪フロントフェンダーライナーにクリップ取付け
 (右2個、左1個)
2
今回もトランクパネル、フロアパネルの
防錆塗装をしてもらいました。

リヤタイヤハウス内も塗装してありました。
3
足回りも状況に応じて
一部塗装しています。
4
燃料タンクカバーに錆が発生するので、
最近では車検毎に塗装してもらっています。
5
サブマフラーは、
目の細かい耐水ペーパーで
磨いてもらいました。

リフトアップしないとなかなか
出来ない作業です。
6
マフラーパイプも耐水ペーパーで
磨いてもらいました。

前から自分でも磨きたいと
思っていましたが、
ジャッキアップするだけでは
ちょっと無理でした。
7
フロント足回りも一部
塗装しています。

サービスキャンペーン対象に
なった、ロアボールジョイントの
点検も行いました。今回で点検3回目
ですが、まだ大丈夫そうです。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリ&ラジエターキャップ交換(189513km~)

難易度:

車検(6回目)

難易度: ★★★

車検準備①

難易度:

車検

難易度:

車検準備②

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月24日 18:16
美しすぎます!

防錆塗装って、ここまでやるとどのくらいの工賃がかかるのでしょうか?
コメントへの返答
2014年11月24日 20:42
ありがとうございます !

足回り塗装の工賃で、全てやってもらって
います。

ディーラーや大きな整備工場だと、塗装箇所
に応じた工賃が発生するかも知れません。

下回り確認して、満足出来る状態かを見て
います。

状況により、追加作業をお願いする事も
あります。
今回のマフラーパイプ磨きはその追加作業です。
2014年11月25日 0:12
凄い!
綺麗!
以上!
コメントへの返答
2014年11月25日 12:11
ありがとうございます!

BLAZE@REDさんのFCの様に、
きれいな状態を維持出来る様に
したいと思います。

プロフィール

「japan ALTEZZA conference(JAC) 2025に参加して来ました。」
何シテル?   06/18 14:49
幼少期からのクルマ好きで現在に至ります。 青春時代を駆け抜けた、80~90年代のクルマが とても好きです。 少ない予算でこつこつといじっています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA HID ヘッドランプキット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 22:54:06
キングモーター 
カテゴリ:クルマ関係
2013/03/24 09:08:49
 
ネッツトヨタ千葉 
カテゴリ:クルマ関係
2009/10/28 22:15:40
 

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
平成11年式 RS200 Z EDITION (6MT) ブルーマイカ(8M6) 「 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
平成17年式 Kei Works 2WD (5MT) 8型 パールホワイト(Z7T) ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成21年式 20S (5AT) アルミニウムメタリック (38P) 実家の父の愛 ...
スズキ アルト スズキ アルト
昭和60年式 S type (5MT)  ホワイト 購入時点では最上級グレードでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation