• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サイコロKのブログ一覧

2012年12月14日 イイね!

閑話休題。

さぁ、明日はジョーカーさん1年点検でございます。

朝一で預けて、日曜に引き取りって段取りになっております。オイル交換でリフレッシュですわー。

先日のレッドテイルさんのプラグ交換の効果を考えると、ジョーカーさんもそろそろ・・・という思いが。やるとしたらネットで買ってDIYだな。プラグレンチはレッドテイルさんのを使えば良いし。

代車出してもらえるらしいから、ちょいとドライブでもしてみようかしら。


さて、本日はタイトル通り「閑話休題」。


適当な話題をいくつか書き散らかします。


【①娘の小学校からのお達し】

娘の小学校より、この↓ようなお達しが。


市の防災メールでも、町内で女子中学生が不審な男に抱き着かれる、なんて事件が起こってますから当然っちゃぁ当然かぁ。

読み進めると・・・


といったような「留意点」が。

むむっ?

②の「いかのおすし」ってなんだ??

娘に尋ねるが、娘は「・・・なんだっけ?」と浸透していない模様・・。(;・∀・)

「いかのおすし」の正体はともかくとして、気を付けないとなぁー。



【②あんた、いつも一言多いんだよ。】

今度は奥さんの話。

こちら、先日アウトレットモールにて奥さんが購入したサンダル(?)。


これがナカナカのお買い得で、6980円の品が945円だったんですよ。

へ~、お買い得だねぇなんて思ってたら奥さん、店内でしかも結構でかい声で

「こんなんだったら、タダにすればいいのに!」

ですって。

ちょっとぉ~、お店の中だよぉ?思っても言わないでしょぉ~(;・∀・)


あ、もうイッコ思い出した。

今から10年以上前。結婚前の話ですかね。

奥さんと二人で横浜の赤レンガ倉庫周辺をフラフラしとったんです。

そしたら、赤レンガ倉庫の駐車場から1台のフェラーリが出庫しようとしてたんで、立ち止まって見てたんですね。
フェラーリは確か・・・288GTOあたりだったと思うんです。

確かこんなの。

ご覧通り、フロントオーバーハングは長目で車高が低い。

駐車場の出口には段差がある。

勘の良い方ならお気づきになるでしょうが・・・

駐車場の出庫口で待つ我々。目の前を通り過ぎるフェラーリ。

そして

ゾリゾリ!!

という嫌な音・・。

そう。このフェラーリ、出庫の際・・・フロントリップを派手な音を立ててすったのであります。

ボクは心の中で「あ~あ・・・」と思った刹那、隣の奥さん

「ああっ!フェラーリなのに擦ったよ!!」

とでかい声で叫んだのであります。

よく見るとフェラーリのサイドウインドウは開いています・・・。

その奥にはドライバーのお兄さんとその彼女と思しき女性の気まずそうな顔・・・・。アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!

ボクは奥さんの手を引き、スタコラサッサと一目散にその場から退散!!


もうねー。思った事をうっかり口に出しちゃうのは悪いクセですわ。

奥さんは「それがアタシの良いところじゃないの。チャームポイントよ。」等と申しておりますが・・・
( ´ー`)フゥー...



なんだか本当に取り留めもない内容になっちゃいましたわ。

こりゃー大阪あたりでオモロイ話の修行でもしたいところです。(´ヘ`;)ウーム…

ココまでお付き合いいただき、ありがとうございました~。
Posted at 2012/12/14 21:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年12月13日 イイね!

寒いからとか、あんま関係ないんですわ。

パピヨンことVAIOノートが来てから3週間ほど・・。

どうしようか迷ったんですが・・・結局買うことにしました。



ポータプルDVDドライブ。

あ、パピヨンはいわゆるネットブックなんで、光学ドライブが付いてないんですよ。

なんか「ぴたスリム」ってうたい文句がどうにも・・・こう・・・何というか・・・どことなく「正しい家族計画」的な雰囲気が漂っているように感じてしまうのは、ボクの感性が歪んでいるからでしょうか?

そんな事ないですよね??

まー、コレ3000円しないんですから安くなったもんですねぇ。

ホームネットワークを構築して、メインのミニタワーPC「長七郎」とドライブやディスクはすべて共有してるんですが、結局長七郎がスリープ状態や電源が落ちてると意味ないというわけで。

とりあえずは、先延ばしにしてたリカバリディスクの作成をしますかね。



さて・・・・


最近は気温が低い日が続いておりますが、めげずにバイクに乗っておるワタクシ。

「若いねぇ~」

とか

「寒いのによくやるねぇ」

なんて言われますが・・・

なぜ冬の寒い時期にバイクに乗るかって??

それは目の前にバイクがあるからさ。

な~んてカッコイイことは申しませんのよ。


元々幼少期からスキー、高校からはスノボもやっているせいか、あんまり寒さに対するネガなイメージが無いんですよね。

それに、しっかり防寒すれば、見た目よりも寒くないし。

冬用のジャケットとパンツを着込むのが一番なんでしょうけど、ボクはあんまり着ぶくれちゃうのが嫌なので、ヒートテックインナーで「もじもじ君」状態の上に発熱するプロテクター付インナーを着て、さらに合皮のライダースジャケットを着てます。下はスキニージーンズとレーシングブーツ。
ネックウォーマーしてればけっこう走れるんですわ。

当然ヘルメットはフルフェイス、グローブはゴアテックスですけども。

後はタイヤの温度が上がりにくいので、グリップには十分注意して無理しない。

この辺に気を遣えば、冬の匂いを感じながら走るのも気持ちいいもんなんです。




ま、ジョーカーさんがスタッドレスになっちゃうと、走りを楽しむ手段はレッドテイルさんしか無いって言うのが一番の理由なんですどね。

何はともあれ、安全第一!!です!!
Posted at 2012/12/13 21:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年11月27日 イイね!

こういうアタマの悪いモノ、嫌いじゃないぜ。

NHKの天気予報によれば、明日の八王子方面の最低気温は1℃なんですって。

「ゼロやマイナスじゃないのよ。」

いやいや、赤木博士。

八王子とはいえ、我が家は某ミシュラン星山そば故、おそらく気温はゼロもしくはマイナスの可能性が高いんですよ。

な~んて言ってると、このお方に

あん?0℃?温いんじゃ!!

と怒られそうですが・・・・(;´∀`)


明日の朝に備えて石油ファンヒーターに燃料を充填した次第でござる。にんにん。


とりあえず後で試運転しよう。


もし試運転でヒーターが爆発してサイコロKが木端微塵に吹き飛んだら、今宵が今生の別れでございます・・・。



さて、そんな状況でお送りするネタはコチラよん。




ま~アメリカらしいアホな商品というかなんというか(笑)

その名もBicycle Exhaust System!!


タカラトミーやバンダイあたりからは到底発売されないであろうこの品。

なんでも、専用のブレードが自転車のスポークに当たり「べべべべべべべべ」と鳴る音をサイレンサー風メガホンで増幅しているという仕組みのようです。

しかもブレードが3種類用意されている!!

アホだー(;^ω^)

日本でこんなの着けて走ったら、ぜったい近所迷惑だー。

でもこんなアタマの悪いモノ、嫌いじゃないぜ。


あ、自転車繋がりでもう1つ。


ボクはドッペルギャンガーというブランドのミニベロを愛用しておるのですが、同ブランドよりデザインに優れたマッドガードが発売されたんですって!!



---------------------------------------------------------------
【商品説明】
泥除けパーツの範疇に留まらず、いかに軽く、美しく車体を飾るかにコンセプトを置いたマッドガードDA025MG、DA026MG。軽量コンパクトな本体を、専用ブラケットで前後輪のハブ軸に固定。スタイリッシュなルックスを保ったまま、効率的な水切りを実現しています。
700c向けマッドガードにはより軽量で見た目の美しさを保つよう、ステー部分にカーボン素材を使用するなど用途によって素材の構成を変えています。
新しい価値観を受け入れることに躊躇しないアクティブなライダーへ贈る次世代型マッドガードです。
---------------------------------------------------------------

さぁこちらの、スタイリッシュなマッドガード!!

お値段なんと

5,900円(税込み6,195円)!!!

しかもこれ、1本の値段。前後に装着するには2本必要!!

カーボン製とはいえ、泥除けに12000円も出せねぇよぉ~。


自転車の世界は奥が深いのう。(´ε`;)ウーン…
Posted at 2012/11/27 20:10:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年11月23日 イイね!

やめた方が良いと思う・・・

やめた方が良いと思う・・・
否定的なことはなるべくブログには書かぬ主義でございますが・・・

今回はあえて書いちゃう。


今日の朝刊を読んでいたら、軽自動車の下の「超小型車規格」が2013年1月に導入されることが決まったそうな。

しかし・・・

認定制度は、高速道路等は運行しないこと、交通の安全等が図られている場所で運行することなどを条件に、大きさ、性能等に関して一定の条件を付すことで、安全・環境性能が低下しない範囲で一部の基準を緩和し、公道走行を可能とするもの。(レスポンス記事より抜粋)


「交通の安全等が図られている場所」って何処??「等」って何??「等」って!!


「安全・環境性能が低下しない範囲で一部の基準を緩和し」って、安全基準緩くしていいんかい?

お年寄り等をターゲットにしたシティーコミューターとの位置づけらしいが・・・

高速逆走しちゃったり、どうしても注意力が低下してしまうお年寄りがこんなもん乗ったら余計危険じゃね??


しかも最高速度は60kmまでって・・・そんなのが公道を走りまわるんですか・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



国土交通省が意見召集してるようなので、制度をよく確認した上で意見を出そうかな。


※TOP画像はイメージであり、内容とは一切関係ありません。(てへぺろ)
Posted at 2012/11/23 08:45:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年11月03日 イイね!

活動再開・・・

体調を崩し、自分探しで迷子になり早幾年月・・・。

本日より、徐々に活動再開いたします。

だって、文章を書いていないと物足りないんですもの。

現在脳みそと再調整されたボディのマッチング中・・・(ΦωΦ)

HN、プロフィール、愛車紹介、ひととおりアップデートしましたので、ご一読下さいませ。


あ、やっぱアホだコイツ。

ということが良くわかるかと(笑)

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。(てへぺろ~)


ヘッダ画像、ちとうるさすぎかしら・・・。
Posted at 2012/11/03 05:49:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「猫って動物は自分の食事を見られるのが嫌な生き物らしいんだけど、ウチの猫様は例外でご飯食べるから見ててと言います。あと、ご飯食べてると見守りに来ます。」
何シテル?   08/29 13:30
★★フォローに関してご注意★★ フォローは承認制にさせていただいてます。 オンオフ問わずやり取りの無い方はフォロー頂いてもこちらからの相互フォローは致しません...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 678 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初めての、た・い・け・ん☆(ゝω・)vキャピ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:46:35
マッドフラップ 取り付け要領 フロント 2020/07以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:47
マッドフラップ 取説 フロント編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 15:09:40

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2024年1月27日 鹿との衝突で廃車となってしまったF45に代わってやって来た新たな ...
BMW F900XR BMW F900XR
GSX-R1000 K9に代わってやってきた2020年式F900XRです。 どこまでも ...
輸入車その他 その他 その他 ファンネル!! (輸入車その他 その他 その他)
DJI MINI2です。 愛車というか愛機というか。 移動物体なので登録してみました ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて買った新車です。3年36000km乗りました。ディーラーの度重なる整備時の作業ミス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation