2019年1月26日に無事2シリーズ アクティブツアラーが納車されました!
まずは出かける前にクロスポロと記念撮影。
今までありがとう!よく走るいいクルマでした!
ディーラーまではクルマで15分くらいなのですが、サイコロK骨折中につきまずは病院へ。
診察を終えていざディーラー!
ミネラルホワイトのアクティブツアラーが納車を待っておりました。
納車前にiDriveやらコンフォートアクセスやらの使い方など一通りの説明を受けました。
んー、今まで割とオプションが無い「素」のクルマに乗ることが多かったので、情報量の多さにクラクラしました。
ただ、10年ぶりの箱替えは自分の中のクルマ好きを目覚めさせるには十分すぎるイベントでした。
嬉し過ぎて200kmほど走っちゃいましたよ。
嫁さんに、ガソリンもう半分近く無いじゃん!と言われちゃいました(^◇^;)
そんなこんなで、ある程度クルマの理解が進んできたので、アクティブツアラー225i xDrive Msport(以下F45 )のご紹介をしていきます。
FF化で話題になった218iやディーゼルの218dの情報は多いんですけど、225iって全然情報が出て無いんですわ。
■スタイル
なんと言っても特徴的なのはこのスタイルでしょう。背は1550mmで若干高めながらそれを感じさせないよう、サイドのキャラクターラインがスッキリと見せています。
ドアハンドル付近に一本化入るプレスラインやホフマイスターキンクはBMWのデザイン法則に則ってます。
また、MINIと同じFFプラットホームですが、前後オーバーハングは短くなっているのも特徴的です。
フロントまわりはこんな感じ。M sportパッケージのバンパーがイカしてます。
ヘッドライトはLEDです。ボクのF45は前期型なのでウインカーはハロゲンです。
リア周り。
225iなのでマフラーが二本出しです。
排気デバイスが付いているので、通常走行は静かですがアクセルを踏み込んでやると、なかなかいい音を奏でてくれます。
■インテリア
BMWのM sportステアリングがやはり目を引きます。念願のパドルシフト付き!
シートはアルカンターラのスポーツシートでアジャストはメモリー付きの電動で何とシートヒーター付き。(嫁さんお気に入り)
Aピラーが寝ているように見えて角度が絶妙で、運転席からの視界はかなり良く高めのシートポジションと相まってバツグンの運転しやすさです。
iDriveはE90の前期型で触った頃とは比べ物にならないくらい進化していました。解像度の高いモニターで使い勝手も良好です。
また所々ステッチの入ったソフトパッドが使われていて、質感は相当高いです。
あとビックリしたのがオーディオの音質が良くなったこと。まぁボクが知ってるは318tiのオーディオとスピーカーなんですけどね。
■エンジン・パワートレインと足わまり
エンジンは225iですが、最近のグレード名と排気量が一致しないパターンで2リッターのターボエンジンを搭載。型式はB48A20Bで、F55/56MINIのクーパーSと同じエンジンです。ただスペックは231PS/350Nmに高められています。
普段は存在を主張しませんが、踏み込めば快音を奏でながら怒涛のパワーを発揮します。回転フィールは実に滑らか。モーターが如く回っていきます。
ミッションは8速のトルコンAT。これまたシフトショックは皆無。パドルシフト時の反応もバツグンでDSGにも引けは取らない印象的です。
タイヤは225/45R18サイズのランフラットタイヤ(BSのS001)。径が大きいこととタイヤ自体が重たいこともあり、ギャップを乗り越えた時にバネ下の重さがからくるバタつきは多少感じます。
ただ、不快では無いレベルにまで躾けられているので「あー、少し硬め足かな」という感じです。
前期型の225iはもれなくxDriveになるわけですが、普段の街乗りで四駆を意識することは無さそうです。
・・・というわけで、早速いつもの宮ヶ瀬北岸に持ち込んでみました。
肋骨骨折中なので強いGがかかるような運転はできませんでしたが、軽く流してみた印象的を書いておきます。
ハンドリング特性としては軽快にコーナーを駆け抜けるというよりも、ドッシリと安定志向が高めな感じです。(この辺がBMWっぽい。)
ロールするけどロールスピードは速く無いし、しっかり足が粘って路面をつかむ感じがステアリングや背中に伝わってきます。
安定志向だからって曲がらないわけではなく、四輪の接地感は抜群でxDriveの働きもあってかよく曲がる四駆です。
やはり後輪にも駆動力があるのは安心感に繋がりますね。
ブレーキも制動力が高いのにコントローラブル。
225iはブレーキの径が大きいので、ホイールは17インチが最低サイズになります。
クルマ自体のポテンシャルは相当高い事がよくわかりました。
■まとめ
満載なオプション機能についてはまた別の機会でお話しするとして・・・
F45は実に良くまとまっているクルマですね。スペース効率の良いプラットホームを使いつつ、単なるファミリーカーに成り下がってない。
特等席はドライバーズシートであるのは間違いないですね。
無闇にクルマで出かけたくなるなんて、本当に久しぶりです。
まぁ納車直後なので贔屓目フィルターがかかっているのは間違いないんですけど・・・
もう少し乗り込むと気になる部分も出てくると思いますので、また時間をおいてからの印象もまとめてみようと思います。