• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月25日

バッテリー交換

バッテリー交換 最近、エンジンを回す時やけに重たい感じがしてました。

ライトを点けると回転下がる。
ワイパー動かすと回転下がる。
窓を開けると回転下がる。
アイドリングが波打つようになった。
メーターランプにフリッカーが出る。

などの諸症状が出てきたのでバッテリーを替えてみようと思い、ジェー●スでお手頃価格のバッテリーを買いました。

本当は1号機と同じカオスが欲しかったけどやっぱりお高い・・・


じゃあ44Bにしようかとも思ったんですが、寒冷地の純正サイズは40Bだしバッテリー自体に3年保証もついてるので、何かあっても大丈夫だろうと・・・ww


ところが昨日、職場のテスターでヴィヴィオに乗ってるバッテリーの電圧を測ったら、エンジン停止でも12Vはある・・・
(・ω・;)


「こりゃバッテリーじゃないかも・・・ひょっとして無駄な買い物しちゃった?」

と思ったんですが・・・




仕事の帰りエンジンをかけようとしたら、セルがすごい重そうで一発ではかかりません。
二度目でエンジンはかかったものの、セルの回り方はめっちゃ遅い。


で、今日。

試しにバッテリーを替えてみたんですが、セルの回り方が全然違う!!
さっきまでエライ重そうだったセルモーターが軽~く回ってくれちゃってますwww

やはりバッテリーだったみたい。

電圧は来てても弱ってることもあるんですね~!!



とりあえず、これで3年間は安心して乗っていけそうです (・∀・)スンスンスーン♪











ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/12/25 12:11:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2005年式 スマート ロードスタ ...
ひで777 B5さん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
bighand045さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2010年12月25日 12:23
ライトを点けると回転下がる。
ワイパー動かすと回転下がる。
窓を開けると回転下がる。
アイドリングが波打つようになった。
メーターランプにフリッカーが出る。

…これって、オルタとバッテリーを繋ぐB端子の劣化も考えられますよ(;´▽`A"?

エンジン始動時、B端子とバッテリーで各々の電圧を計り、数値誤差が大きいようなら、B端子からバッテリー+端子に直結配線を入れると不具合解消になりますよ( ・ω・ )?
コメントへの返答
2010年12月25日 12:32
なるほど!!

なんせ電気には疎いので、なんかあるとすぐバッテリーのせいにしてましたww


それはプラッシングってやつ?

それはやっておきたいと常々思ってはいたんで、電線と端子」買ってきてやってみます!!

2010年12月25日 12:25
新品バッテリーを付けて某カー用品店へ

「電圧測定しますよ~」と店員サン
「ジ~、ガチャガチャ。。。プリントアウト。。。」
「電圧11V切ってますから交換した方がよいですよ」

「・・・・・」

基本~お店の測定機は低く出る設定になってるようです(笑)

コメントへの返答
2010年12月25日 12:36
∑(・∀・;ノ)ノ

そうなんですか・・・!!

そういえば黒インプのとき、エンジンかけてるにもかかわらず、電圧が12.2Vっていわれたことある!!


これからは職場のテスターで測ることにします!!

2010年12月25日 12:32
全部いっぺんにやったらど~なったんだろ...^^;

止まる?(~o~)
コメントへの返答
2010年12月25日 12:37
こないだの雨のとき、ライトつけてワイパー動かして窓開けたけど止まんなかったですwww
2010年12月25日 14:48
私のヴィヴィオは旦那のプレオから移植した
半年経過のバッテリーを装着してありますが…

今のところ、絶好調です(´∀`)
とりあえず、サブウーファーとか電気を食いそうな
モノは撤去してあります。。。

それにしても、カーショップの測定器って…(謎爆
コメントへの返答
2010年12月25日 18:13
これはいつ頃交換したバッテリーなんだろう・・・?

とりあえず生きてましたが、やっぱり新品みたいな力は残ってなかったようです(・ω・;)

オラのは電球が一番電気食いそうなんで、LEDに交換予定です(・∀・)


ね~~~!!ヾ(*`Д´*)ノ彡☆ ケシカラン!!
2010年12月25日 15:11
ウチはスタンドで計った時に異常無しだったんですが、3日後にエンジンかからなくなりジャンプしてエンジンかけて修理工場へ行ってバッテリー交換した思い出が・・・

あの時も雪降ってたなぁ。
コメントへの返答
2010年12月25日 18:15
やっぱり冬ですよね~(;^ω^)

以前のオラのヴィヴィオもそうでした。

朝は動いてたのに夕方にはセル回す力もなかったです・・・ヽ(;´Д`)ノ
2010年12月25日 15:52
それくらいなら充電すれば生き返ると思いますよ(^^;
コメントへの返答
2010年12月25日 18:19
電圧測ったのが買ってからだったというミスを犯し・・・www

でも充電器持ってないので結果的に良かったんだと自分に言い聞かせてます(汗)
2010年12月25日 20:01
この時期はバッテリーの電圧が気になりますよね(・∀・;


しかしながら軽カー用のバッテリーって本当に安いので、気軽に新品に交換出来る所が良いですよね♪
コメントへの返答
2010年12月25日 20:17
気になりますね~!!
(;^ω^)

同じサイズでもホームセンターなら¥3,980ですもんね~♪


2010年12月25日 20:36
電圧あっても大容量必要なセル回すだけの体力が無いとバッテリー交換時期ですね。
コメントへの返答
2010年12月25日 20:46
自分は電圧があれば大丈夫なもんだと思ってましたが、そいうものでもないんですね(・ω・;)

勉強になりました!!

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation