• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月08日

アンテナが伸びないように…(;^ω^)

アンテナが伸びないように…(;^ω^) GCには、RAなどの一部のグレードを除いてオートアンテナが標準になってるらしいのですが…

復元してから、アンテナがヤケに自己主張するようになってしまいました( ̄▽ ̄;)

今までは、オーディオの電源が入っていてもラジオにしなければアンテナは伸びなかったのに、復元してからというもの電源が入ると同時に『ウィ~ン…』と伸びる。

ラジオじゃなくても伸びっぱなしで、電源を切ると収納される。



元々ラジオを聴くなんて滅多にないし、何よりアンテナ伸びっぱなしが気に入らないので、何とかしようと試みました。

まず、オーディオのカプラーの【アンテナコントロール】の端子を外して電源を入れます。




『ウィ~…』


あら…?

アンテナコントロールが効かない?
(;°Д°)…!?


デッキのトラブルなのか、なかさんの結線ミスか…

何にしてもこれではダメ。


次はヒューズボックスのラジオのヒューズを外してみます。








デッキの電源が入らなくなりましたwww

なのでこれもダメ。



こうなると、アンテナモーターの電源を遮断してしまう以外手はないか…



トランクの内装をちょっと剥がしてモーターに手を伸ばし、電源コードを触ってみると、やっぱりカプラーらしい。

カプラーは全く見えないので、細いマイナスドライバーを使って手探りでカプラーの爪を押し、何度もチャレンジしてやっと外し…

オーディオの電源入れても、アンテナは伸びません♪(・∀・)


モーターだけみたいだし、これを外して他に不具合出ることはないと決めつけ、内装を元に戻して作業終了♪


アンテナが伸びっぱなしの原因は解らないけど、それは後から調べるとして、とりあえずは現状で良しとします♪(゚∀゚)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/02/08 13:44:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年2月8日 14:16
ほほぅ~
これは、スバルクオリティーな感じで
似たような事、GCーC型の時有りました(:_;)
その時は、カギ抜いても、アンテナが伸びようとする不思議な現象でしたが…

意外とGC共通のトラブルなんですかね?
コメントへの返答
2011年2月8日 16:26
ゲゲΣ(・∀・|||)

そうなんですか!?
自分のは電源落ちると引っ込むからまだ良かったけど…(゜゜;)

共通のトラブルなんですかね~(・・;)
2011年2月8日 14:28
こんにちは♪(o≧∇≦)o
無事作業が終わったみたいで何よりです☆
私のアンテナはGTウイングに当たって伸びたいのに伸びずに遂にはオートアンテナが壊れてしまい、ウインウイン言ったまま伸びません!
( ゚Д゚)アラヤダ!!
コメントへの返答
2011年2月8日 16:29
こんにちは(*°∇°*)ノ

思わぬところにGTウイングの弊害が出ちゃいましたね( ̄▽ ̄;)

モーター焼き切ったら面倒でしょうけど、伸びずに音だけってのもね~(笑)
2011年2月8日 14:35
今の現状での最良方法と私も思います。 カプラでばらせばまた復元可能なのでOKかと...(^_^)v

でも主原因気になっちゃいます...  私の悪いとこですが...^^;
コメントへの返答
2011年2月8日 16:33
危うくまた線をぶった切るとこでしたwww

原因が解らないのはなんか気持ち悪いです。

電源入れたらスピーカーから『ブツッ!』って鳴るのもヤな感じです…(゜゜;)

2011年2月8日 17:03
こんばんは!
オートアンテナではたまにありますよね。
ウチのリベロはギアがお亡くなりになって
モーターだけ「ウィーン」言ってます(笑)

そういえば…
オートアンテナ付いたGC8持ってません(爆)
コメントへの返答
2011年2月8日 20:40
こんばんは!!

やっぱりアンテナのトラブルなんでしょうね(;^ω^)

モーターだけってのも悲しい・・・

オラはヴィヴィオのおかげでオートアンテナの存在忘れてましたwww
2011年2月8日 21:07
アンテナにACC電源がかかっているようですね。

デッキのオートアンテナコントロール端子はラジオの時だけ電源入って他の時は切れずはず。
もしかしたら電源が入ったらソースに関係なく電気が逝ってしまうのか?

オートアンテナ用に手動で電源ONOFF出来るスイッチ付けた方が早いかも。
コメントへの返答
2011年2月8日 21:21
どうやらそんな感じです。

本当ならそうなんですよね!!
今は常に電気が行ってるみたいなんです・・・

なるほど・・・

であれば繋いだ配線の所からスイッチに伸ばせば良さそうですね。
2011年2月8日 21:17
今晩は☆

昔乗っていた初代レガシィRSも電動アンテナ
でした^^

4㌧トラックのバックミラーのステーに引っかけて、
見事に折りました(笑)
コメントへの返答
2011年2月8日 21:24
こんばんは!!

オートアンテナが主流でしたもんね~♪

あんだけ伸びたらどっかに引っ掛けるのも分かるなぁ~・・・


いっそのこと、ガラスに貼るフィルムアンテナにしちゃおっかな・・・ww
2011年2月8日 22:01
ビンビンですね(爆)
コメントへの返答
2011年2月8日 22:05
オラのは中折れですが・・・
ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!
2011年2月8日 23:01
イザって時用のSWを付けてはいかがでしょう?

ワタシ今晩は帰りたくないの・・ とか用?(爆)


何のハナシでしたっけ・・?
コメントへの返答
2011年2月8日 23:05
なるほど!!

ボッキing スイッチですな♪www


確かオートアンテナ・・・(爆)
2011年2月9日 23:43
こんばんはです。

オートアンテナは、定期メンテ怠ったり凍ったりすると簡単に壊れるからキライです。
でも...GCはリアフェンダーだから手動だと不便極まりないし...。

感度が良くて恰好良いアンテナ無いっすかねぇ...?
コメントへの返答
2011年2月9日 23:50
こんばんは!!

そういうもんなんですか!!Σ(゚◇゚;)ゲゲッ

それならRAみたいに手動アンテナをAピラーにつけてくれたほうがきが利いてますね・・・

GVみたいなルーフアンテナなんてどうでしょ♪
2011年2月10日 0:09
連コメすいません。

「ルーフアンテナ化」は、以前以前乗っていた車両に施工した事ありますけど...北海道では冬に「毛細管現象で侵入した水が凍って膨張→溶けて隙間が出来る→広がった隙間に水が浸入して凍り、ますます隙間が広がる」を繰り返し、普通に雨漏りしてエライ目に遭いましたから...。

「北海道では、ルーフアンテナは車体にとって危険」と思ってたりします。
コメントへの返答
2011年2月10日 0:16
ぅわ!!

そうなんですか!?
カッコいいけどダメなんですね~…(--;)

オラ、今の話聞かなかったらやっちまうトコでした( ̄▽ ̄;)

2011年2月10日 0:43
3連コメすいません!

雨漏りしないようにする方法はありますよ?

純正ルーフアンテナのように「ゴムを挟んで室内側からプレートを介してガッチリ締め込む」か、カズミンが結局雨漏りどうにもならなくて板金屋さんに施工してもらった「アンテナベースに合わせた、ルーフのパーリング加工」って手が。

後者は「たった7~8cmの穴のパーリング加工&アンテナベースの溝切り加工に4諭吉以上かかった」ので現実的ではないですが。(大汗
コメントへの返答
2011年2月10日 0:49
なるほど!!

自分がやるなら前者でしょうね~(;^ω^)

今すぐって訳ではもちろんないので、その時になったらDラーで相談しながらやりたいと思います♪

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation