• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月16日

今日のお仕事・・・(・∀・)

今日のお仕事・・・(・∀・)












今まで手作りでステッカーを作ってきたなかさんですが、そろそろお手製は引退したほうがいいかも知れません・・・ヽ(´・ω・`)ノショボバッ!!!

理由は・・・










最近近くが見えないの・・・
ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!


こないだは院長から

「なかさん、君のアタマずいぶんピカピカしてるね~♪ なんかやってるのかい?」

なんて訊かれるし・・・



すっかりジイサマの仲間入りにされてる【MKB46】のなかさんです。











さて、今日の主査からの指令。

【駐車場に融雪剤を撒け】




さぁ、午後からの仕事が決まりました。
外仕事になったところで主査にお願い・・・


ちゃんとお仕事するから長靴買って♪


だって、今オラが履いてる長靴・・・




穴が開いてるところを何度も補修しながら丸6年。
こないだも、ちょっと水がかかっただけで浸水・・・
靴下はグショグショ。


こんなの長靴じゃね~!!






ってことで長靴を新調しました♪






いいですね~、ダンロップ!!
お値段もいいですけどwww

冬用なので暖かいし、程よい重さで歩きやすい。
本体も底のゴムも寒くても柔らかい♪


さすが、世界のダンロップ♪ww

でも【ディレッツァ】とは書いてませんでしたwww




こんないいもの買わせてもらったらこれからの外仕事も断れませんね(笑)






で、融雪剤を撒く準備。







今日はこんなものを作ってみました。





ペットボトルを切っただけですけど、これで楽に撒けるかな?





イメージは【テキ屋の綿菓子屋さんのザラメ入れるやつ】ですwww





実際に使ってみたけど、スコップで撒くより全然楽です♪

一回に撒く量が多くないので回数は増えますが、均等に撒けるし狭い場所でも楽チンでした。

駐車場はガッツリ凍っていたので念入りに。





終わってみるとすでに1時間半経過・・・。
-5℃の外で、なかさん頑張りすぎwww

でも新しい長靴、新しい防寒手袋のおかげで寒くはなかったです♪






で、仕事の後またまたドライブ。

今日は湯の川にレンタルDVDを返しに行き、帰りはいつもの山道は通らずちょっと遠回り。

戸井~恵山の地元で言う【下海岸】経由でグルッと回って帰ってきました。




やっぱりこっちも太平洋よりなので、路面に雪はなく・・・





普通に走れます♪





恵山を通過するついでに、こんな所で一休み。






【なとわえさん】という道の駅。





見事に誰もいません(爆)


ちなみに、こちらや青森地方では【あなた】のことを【な】、【私】のことを【わ】と言います。
これは、青森など東北地方の冬は寒いので、なるべく短い言葉でしゃべるようになったのが始まりと言われています。

つまり、この駅名。

  【な】  と  【わ】 えさん
【あなた】と【わたし】(の町)えさん

ということですね♪
タメニナッタネ~( ´∀` )タメニナッタヨ~




午後6時で駅自体は閉まってしまいますが、ここも大好きな場所なのでチョコチョコ足を運んでいます。
地元からだと25kmくらいなので、ちょっと走ろうかと思ったときに、オラ的には遠すぎず近すぎずちょうどいいんです。






さて、最近ドライブ続きで塞いだ触媒の穴がまた開いてきたようなので、週末にでも再補修しなきゃいけません。


予備があるんだから交換しちゃえばいいんでしょうけど、さすがにこの時期車の下に長時間潜ってもいられないし、雪が解けたらエキマニも替える予定なのでそれまではガマンです。






まだまだこのクルまで走り続けていきたいし、まだまだカッコよくしていきたい。

そのためにはやらなきゃいけないこと、やりたいことが山積みですが・・・






地道にひとつずつ片付けて、地道にひとつずつ夢を叶えていければいいかなって思ってます。






さぁ~、次はどこ行こっかなぁ~♪( *´艸`)















ブログ一覧 | あんなことやこんなこと | クルマ
Posted at 2012/01/16 21:58:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

バレバレ
アンバーシャダイさん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

JET洗車。
ベイサさん

モンスター796の初乗りと行きつけ ...
エイジングさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2012年1月16日 22:04
塩化カルシウム、ということはナトリウムではないので、車に付いても錆びないのでしょうか?(^^;
基本的な質問でゴメンなさいm(__)m
コメントへの返答
2012年1月16日 22:15
カルシウム自体に問題はないのでしょうけど・・・

(;^ω^)


(↓のコメントへ続く・・・ww)
2012年1月16日 22:05
雪がないってのは

すばらしぃ事です(´▽`)
コメントへの返答
2012年1月16日 22:14
久しぶりに楽チンなドライブできました♪

中古で買ったスタッドレスが勿体ない気もしますが・・・(゚∀゚ ;)タラー
2012年1月16日 22:05
連投ゴメンなさいm(__)m
塩化カルシウムも「塩」って付くからダメそうですね(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2012年1月16日 22:12
そうなんです!!

その【塩】が厄介なんです。

一冬ほっとくとあっという間にサビッサビになります
ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!
2012年1月16日 22:56

正解!

塩化カルシウムは塩素とカルシウムの化合物、塩化ナトリウムは塩素とナトリウムの化合物

分離すればどちらも塩素を発生させます

水が相手の場合は塩素は発生しませんが、イオン化して水に溶け込みます

そのイオン化した状態で鉄板に付着すると、鉄板を酸化腐食させることになるわけです

例:食塩(塩化ナトリウム)を水に溶かすと食塩水ができ、それを鉄板に塗っては放置塗っては放置を繰り返すと錆びます


工エェェ(´゚д゚`)ェェエ工

コメントへの返答
2012年1月16日 23:19
NaClとCaCl2でしたっけ?

なるほど、水に溶け込む・・・食塩水ですね。

ただでさえ浜風で塩分含んでるのに、塩カルでダメ押し・・・
llllll(-ω-;)llllllガーン…


引っ越そうかな・・・

といっても函館市も海に囲まれてるかwww
2012年1月16日 23:35
おっ!エキマニ換えるんですか!?

確かに冬は作業はキツイですよね~、

東京の自分の家じゃ冬でも全然作業OKですけど、北海道と同じ気候の「アッチ」ではとても冬場の作業は出来ないです!!
コメントへの返答
2012年1月17日 1:24
その予定です!!

廃車になった友人のGCのエキマニを上手いこと外せれば・・・という条件付ですけど(;^ω^)

手はかじかむし、プラスチック部品はすぐ割れちゃうし、冬の作業はいいことないです・・・(T^T)

「アッチ」というと・・・ひょっとして長野県辺りですか?
2012年1月17日 20:46
今晩はです。

うーん、憧れのダンロップww
しかしカズミン、ホー●ックの安物&ネオプレンインナーが標準装備だったりww
外仕事で1日平均8000歩以上なので、たとえダンロップ製でも1シーズンしか持たないんで...。
コメントへの返答
2012年1月17日 21:18
こんばんは!(。・▽・)ノ


オラも普段は2980円ですwww
家では夏用の長靴に、羊毛のインナーをいれて履いてますが、足の甲が冷たくて冷たくて・・・

オラもコンブの手伝いするようになってからは、夏用長靴は毎シーズン替えてますよww
2012年1月18日 0:25
あ、以前のブログのアレですね
どんな音になるか楽しみですねw

正解です!群馬と長野の県境です。
観光地とかでなく、普通に人口が1万人超えの生活地域としては本州で一番寒いらしいです。

よく行く林道の方の地域なんですが、過去の最低気温がマイナス29.6℃だそうです(汗)
コメントへの返答
2012年1月18日 8:10
そうそう!そのアレです(^◇^;)

曲がってたり折れたりしてなきゃいいんですけど…(^_^;)

群馬とか長野って実はちょっと憧れてたりします♪
もしも本州に移住するなら一番いいかなって思ってます。


ほ…本州で-29.6℃って!!
∵;;(;;゚;Ж;゚;;;;)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation