• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月06日

今回の代車は・・・(笑)

今回の代車は・・・(笑)












解体屋さんでミッションを降ろす時、何かのワイヤーを切ってしまったそうです。
それを繋げようとするとオイルパンを外さなければいけないようで、オイルパンを外したら液体ガスケットではなかったみたい。

急遽オイルパンのガスケットを注文するも道内には在庫がなく、部品到着までにちょっと時間がかかりそう。

車屋サンからそう連絡がありました。
それでも、作業の中での突発的な事ですから、そこは多少時間がかかっても全然待てますよ(笑)
何もしないで時間ばっかりかけてるからイラっとしただけですwww


ってか、オイルパンを外さないと取り回しの出来ないワイヤーって何だろう・・・?
ゥ──σ(・´ω・`;)──ン







さて、お約束どおり(?)今回の代車ネタです!!(笑)


今回は
【三菱 Dingo】♪


このクルマにも想い出がありますよ~ww
オラが最初のヴィヴィオ(シルバーの中期RX-R)に乗ってた頃のハニィ~の車がコレでした♪
今から12年前のこと。
世間では【ミレニアム】で盛り上がってた頃です。

この特徴的な縦長のライトが、すごいインパクトだったのを覚えてます。


オラのクルマがちっちゃいので、遠出はいつもディンゴでした。
富良野のラベンダー、北竜町のひまわり、旭川のサンタプレゼントパークなど、色んなトコにいきました。

ほぼフラットになるシートのおかげで車中泊にももってこいのクルマで、ハニィ~と【動くラブホ】って笑ってました。


そんなディンゴですが・・・

三菱の、特に女性をターゲットにした車ってスゴクいいと思いません?
ディンゴにしても、ekワゴンにしても、乗る人にスゴク優しい、親切な作りだと思うんです。

例えば、ライトをつけっぱでエンジン切っても10秒くらいで消えてくれたり、エンジン切っても数秒はP/W
を動かせたり、助手席側もオート機構がついてたり・・・

収納も多いし、カラフルな仕様にも出来るので女の子には楽しいでしょうね♪





さぁ!!


それではいってみましょ~!www

まずはフロント。



完全にウォークスルーな作りです♪
実際に乗ってみるとわかるのですが、運転席と助手席の間もけっこうな幅がありますね~。



ドアに目を移すと・・・
このドアポケットが・・・





こうなります♪



例えば女性のお財布って大きいじゃないですか。
それを入れても収納しちゃえば外からはほとんど見えなくなるくらいです。
ポッケの大きさもそうですし、収納することで邪魔にならなくなる。
いいですね~♪

シートにはもちろんリフター装備。





フットレストがちょうどいい位置にあります。




これって大事だと思うんですよ。

オラの座った感じでちょうどいいってことは、身長153cmくらいの小柄な女の人にもちょうどいいってこと。
遠すぎず近すぎず、自然に足を伸ばした所にフットレストがある。

素晴らしいです♪


マップランプはこんな感じ。



至って普通ですが、これはヴィヴィオにちょうどいいかもね♪
( *´艸`)


このエアコンスイッチはek、ミニカあたりと共通?
軽トラもこんなんだったような・・・



面白かったのがエアコンのスイッチ。
風量調節のダイヤルと一緒になってます。


その下にはドリンクホルダー、小物入れと続き・・・




ダッシュにはこんなのも。



まるで、E型以降のGCですなwww


グローブボックスの上にも小物入れ。
携帯やタバコを入れとくのにはいいでしょうね。





前後のシートの間隔は十分です。
ゆったり乗れます。
フラットな床のおかげでかなり広く感じますよ♪




前出ですが、運転席と助手席の間も広いので、前後の行き来が楽に出来ます。


気分が盛り上がったら、シート倒して後ろに行って・・・

まさに【いつでもどこでも♪】、【ヤリたい時がシタいとき!!】ですな♪
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・



ミラージュといえども走りに特化したクルマではないし、のんびりゆったりのドライブなんかにはちょうどいい車だと思います。

今までオラは、自分やハニィ~のクルマで色んな軽に乗ってきました。
中でもJB8ライフ、ekワゴン、JB4ダンク、プレオ、ステラはお気に入り。

あ、一番はもちろんヴィヴィオですwww



軽四にも広さや快適性が重視されるこの時代に、スバルオリジナルのENエンジンとストラットの足で、内装はekワゴンとかディンゴみたいに便利に作ったら(ちょっとチープだけどwww)、めっちゃいい【スバルの軽】が出来ると思うんだけど・・・


みなさん、いかが?(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/06/06 18:49:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年6月6日 19:01
濁点取ると危ない車の代表格ですなぁ~・・・・

ヒャッヒャッヒャッ(((((゜д゜))))))ハァハァ
コメントへの返答
2012年6月6日 19:06
昔はよくディンゴの中で●ィンコ遊びしてましたwww

ヾ(*`∀´*)ノグヘヘヘ
2012年6月6日 19:08
やっぱりですか!?(笑)

ヒャッヒャッヒャツ。。。。。。。。。
コメントへの返答
2012年6月6日 19:11
イチャイチャするのに【チョウドイイ~♪】車でしたからつい・・・(爆)
2012年6月6日 19:16
今ならFREEDでしょーかね!?www

「イチャイチャスルノニ チョードイイ Honda♪」


コメントへの返答
2012年6月6日 19:28
そうなりますかね~www

てかそのコピー、CMで言ってほしいです!!(爆)
2012年6月6日 19:24
まかさんにも・・・【チョウドイイ~♪】 ヾ(@^▽^@)ノわはは  長距離ドライブには持って来いですね!(。´・ω-)b
コメントへの返答
2012年6月6日 19:30
その頃のハニィ~ってのがオラより1cmおっきかったんですけど、長距離の途中で二人で寝るには十分な広さでしたよ~♪( *´艸`)

2012年6月6日 19:47
そんな目的で設計された車じゃないのに、〇ンコとか、チ〇コとか、チン〇とか、移動ラブホとか、玄関開けたら3歩でベッドって(つд`)

そんなんは言ってないっすな(=°ω°=)

切れたワイヤーは、ミナミカヤビッチと、なかさんを繋ぐ赤いワイヤーだったのでは?これは要修理っすよ(☆▽☆ )

しかし、すんなり行かないですな(/_;)
コメントへの返答
2012年6月6日 22:12
w(*´∀`*)w ハハハァ
イチャイチャするかしないかは別として、ホントにいい車でしたよ♪

Σ(・ω・ノ)ノ ナヌッ!!
そ、そりゃ大変だ~!!
早く直してね~~!!アタフタ((ヽ(;´Д`)ノ))アタフタ

ま、やっと手をかけてくれてるのでこのくらいの事態は想定内でした(笑)
2012年6月6日 20:06
GSのバイト以外で白ナンバーを運転した事が無い男、akiです(笑

シ、シートリフター…?収納が多い…?
しかも、自動ライトOFFまで…
普通車って豪華客船なんですね〜(爆

謎のワイヤー…CVTの変速ワイヤーと見ました!
それ以外に心当たりが無いだけ、なのですが…(涙

コメントへの返答
2012年6月6日 22:16
軽4一筋ですな!! オォォー!!w(゚ロ゚)w

ですです!!
GCにだって付いてない装備だらけです(笑)

ほうほう、変速ワイヤーですか!!
むき出しのワイヤーだったんですけど、多分そうじゃないのかな~(;^ω^)
2012年6月6日 20:18
外見は変な車(失礼!)と思っていましたが、かなり拘りがある作りをしていますね。
三菱のヒューマンインターフェースの優秀性を感じさせます。
コラムシフトの形状が運転しやすそうです。
コメントへの返答
2012年6月6日 22:18
最初はオラもそう思いました(笑)
でも、ほんと使いやすいんですよ♪

こういうところはスバルも見習う点でしょうね~♪

シフトレバーはワイパー動かす時にちょっと邪魔にはなりますが、動かしやすい形状でいいです♪
2012年6月6日 22:11
ECVT は確かアクセルスロットルからミッションケース内に行ってるワイヤーがあったと思います
たぶんそれでしょうかね?

でも、そのワイヤーをDラーで交換してもらったときはそんなめんどくさいことしてなかった気がするから違うのかな?(謎)
コメントへの返答
2012年6月6日 22:22
何のワイヤーなんでしょうね?
むき出しの細いワイヤーでした。

もう一本、黒いのもあったのですが、それはスピードメーターに繋がるヤツなのかな~。
GCみたいに・・・(;´・ω・)

オイルパンを外さないと取り回せない厄介なもの付けるのかな・・・

まぁ、整備士さんを信じて任せるしかないですね~(´-∀-`;)
2012年6月6日 22:59
そうなのかー( ; ゜Д゜)
会社の人廃車にするからいるっていわれたけど断ったんだけどもらっときゃよかったー((T_T)) 何する気だ(爆)
でもホンダのSMXも使える車でした(*´∀`)♪
コメントへの返答
2012年6月6日 23:06
何する気だ~!?(爆)

オラは乗ったことないけど、SMXのベンチシートは憧れたもんです~♪(謎)

( ̄m ̄*)
2012年6月7日 10:32
なるほど~
よく考えて
作られていたんですね。
深ぃ~です。
(>_<)
にしても・・・
シートを倒して・・・
取り説にない
オリジナルな用途ですね。
(#^.^#)
コメントへの返答
2012年6月7日 12:40
三菱ってこういうところはホントに親切に作ってくれてるなぁ~って感心しました♪

いや、ヘッドレスト外してシートを倒すとフラットになるので【ちょっとした休憩に♪】ってカタログにあったような・・・(笑)

並んでも重なっても、全然余裕でした(爆)
(*/∀\*)イヤン
2012年6月8日 0:19
オイルパンを外さないと交換できないワイヤー??全然わかりません~><

キニナル・・・。
コメントへの返答
2012年6月8日 6:39
オラも全然わかりません!!(笑)

スロットルに繋がるのか、変速のものなのか・・・

気になる~!!(爆)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation