• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月02日

今更ですが・・・(;´Д`A

先日、友人と一緒にレッドバロンに『Z900RS』を見に行った時のこと。


友人:『倒立フォークだしラジアルマウントのブレーキだし、すげぇなぁ』

オラ:『ラジアルマウントって何!?』

友人:『ほら、こういう風に取り付けられてるブレーキさ』

オラ:『・・・ふぅ~ん(???)』



この時、友人はブレーキのあたりを指さしながら話していたんですが、本人も実はあまりわかってないらしく、キャリパーサポートの取り付け方法だと言ってたんです。


でも、それだと今度は『ラジアルタイヤ』の説明がつかなくなってしまう・・・

















調べてみました!!(爆)



皆さんご存知の通り、タイヤには『ラジアル』と『バイアス』というものがあります。

よく『ラジアルはタイヤの回転方向に対して垂直に(真横に)カーカスを張ったもの』

とか

わけのわからん人は『繊維がワイヤーがラジアル、ビニールがバイアス』などと大ウソついたりしています(笑)






そもそも『ラジアル』とはどんな意味なの?

調べてみると『放射線状の~』ということでした。


対して『バイアス』
コレは『斜め』という意味。

なるほど、これは分かります♪







つまりこういうことね?


タイヤを横から見た時に、カーカスが斜めに配置されてるのが『バイアス』

タイヤの中心から放射線状にカーカスが配置されてるのが『ラジアル』


コレはグッドイヤーのHPにも書かれていることなので間違ってないみたい。














ここからが本題!!


『ラジアルマウントのブレーキ』って!?

友人の話が本当なら





倒立フォークのグロムや・・・












Z125や










正立のNC39だって『ラジアルマウント』ってことになりません?







なんか違うと思う・・・(。-`ω´-)ンー















調べてみました!!(爆)







ブレーキキャリパーの取り付け方法には

主に『ラジアルマウント』と『アキシャルマウント』という種類があるんだそうで。


『ラジアル』は先の意味と一緒。

『アキシャル』は『同一線上の~』などが主な意味。





電気の抵抗なんかでは当たり前に使われているんですってね!!

知りませんでした(;´Д`A








で、ブレーキで『放射線状』とか『同一線上』とかって一体ナニ!?

『回転方向に対して、ナンチャラカンチャラ・・・』

難しくてチンプンカンプンです(爆)








色々見ていくと、つまりはこういうことなんですね


上の図ではキャリパー固定用のボルトが『アクスルシャフトと平行』に取り付けられます。





これが『アキシャルマウント』











対して、下の図ではキャリパー固定用のボルトは・・・ちょっと乱暴な言い方ですが、アクスルシャフトに対して直角に取り付けられます。

オラ的にわかりやすいのは
キャリパー固定用のボルトが『アクスルシャフトに向かって』取り付けられる

という解釈でした。



これが『ラジアルマウント』





それぞれのメリットもあるようですが、今回は取り付け方法の違いが明確になっただけで満足♪


これで次からは『グロムもラジアルマウント』なんて言わずに済みそうです(爆)








それではまたね~♪(・ω・)/アデュー☆
ブログ一覧
Posted at 2018/02/02 11:20:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MR2復帰
KP47さん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

色々メンテナンス〜
楽しく改造さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2018年2月2日 16:08
ん~ ムズイねw
結局はブレーキ剛性の関係なのかね?
昭和生まれのおっさんにはわからんわ(-。-)y-゜゜゜

ドラムブレーキ世代だし(笑)
たしかにフロントフォークに取り付ける部分の剛性は高そうだね…
でもそこまでのハードブレーキングを一般道でやるかね?
まぁなんかメリットがあるからメーカーも採用するんだろうし、俺がレースやってた頃には無かったよね…
コメントへの返答
2018年2月2日 22:05
オラにもチンプンカンプンだった~(;´Д`A

そう言えば今のバイクにドラムブレーキって少なくなったね(^^;

ラジアルマウントって、アキシャルマウントに比べて、ハードな走り方でもノックバックしづらくなるから、サーキット走るようなSSとかに使われることが多いみたいだよ(^^;

モンスターにも使われてるけど!!(笑)
2018年2月4日 0:07
どーもー、ご無沙汰しています。

色々有りまして、皆さんのブログをゆっくり拝見することも出来ず。

ず~~~っと遡ってみていたら なかさん 発見。

明日から、また雪の警戒が必要だとか。
埋まってたりしませんよね?

モカちゃんは元気にしていますか?

なかさん、勉強しましたね~!
巷の人って、結構知ったかぶりで話していますから。
同じ年代として、疑問に思い興味を持つことは老化予防にも役立つと信じています。

人生まだまだ勉強ですよね!!
コメントへの返答
2018年2月5日 21:27
ご無沙汰です(^^;

お察しの通り、昨日はプ〜さん埋まってました(爆)
モカぷは最近、神棚に上がることを覚えました(笑)

いやいや、バイクが好きだと言ってるくせに知らないことが多すぎるのです(;´Д`A

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation