• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

暖かいので・・・(^^;

暖かいので・・・(^^; 今日は朝からポカポカなMKB。




なのでアイちゃんのお手入れを・・・♪

ホントはプ〜さん洗ってあげなきゃいけないのですが、いつも後回し
(-∀-`; )





まずはいつものようにシリコンスプレーで黒い部分を黒くして。

そのあと、ちょこっとキャブレターを触ってみます。


気温が5度以下の寒い日でもチョークを引いてエンジンかけるとカブって止まってしまうので、どんなに寒くてもチョーク無しでエンジンをかけるしかない。

氷点下の気温になって、やっとチョーク引ける。





というのが現状のアイちゃん。





スローが濃いとの指摘もあったので、何とかしたいとネットで色々調べてみると、どうやら『パイロットスクリュー』というのを調整すれば良いらしい。




で、それってどこにあるの?(-∀-`; )






ここでした(笑)




アイちゃん(NC31)の場合、標準値はスクリュー全締めから2回転半戻しということです。





とりあえず作業しやすい1番を締めてみると、一回転とちょっとしか回りませんでした(・・;)

次はこれまた作業しやすい4番(笑)

一回転も回らない・・・(--;)

次は3番。
2回転。

2番は一回転・・・



見事にバラバラ。

エンジン音を聞いて調整するの方法もあるらしいので、こうなる可能性もあるのでしょうけど、4つとも基準値以下しか戻してないので、やっぱりスローは濃くなっちゃてそうです。








まずはザックリ合わせる感じで良いと思っていたので、エンジン止めたまま四つ全て基準値の2回転半戻しで揃えました。








試しにエンジンをかけてみます。

暖かいのでチョーク無しで一発始動。
暖機したあと、少しアクセルを煽ってみます。



まず変わったのは、今までならアクセルを煽ると回転が上がる前にガホガホしていたのにそれがなくなった♪

アクセルのツキがものすごく良くなった!!(気がするww)


回転が落ちてもストールすることもなく、しっかり1200回転あたりで落ち着いてます。




上手くいったかも!?(ง •̀_•́)งオシッ!












ちょっと走ってみよ~っと♪

肋骨痛いけど(笑)







コケてケガでもしたら、職場からバイク禁止令が出そうなので、フル装備に着替えて出発します(^^;


バイパスを抜ける途中、加速の最中息付きが特に酷かった2速でちょっと開けてみます。






と・・・













すげぇスムーズ~!!(*゚Д゚*)オォォ...

どの速度域でどのギアでアクセル開けても、息付きもなくアイちゃんがしっかり右手に反応してくれるようになりました♪






所詮400なので『一気に加速!!』とはいきませんよ、もちろん(爆)
でもそれなりにストレスもなく気持ち良い走りになりました。








で、やっぱりこの道に来るのね・・・(笑)






駒ヶ岳にはまだ残雪が・・・













そうこうしてるうちに、アイちゃんのオドメーターは46,000kmを超えました(^^;
















今日の最終目的地、いつものSKB公園で一休み♪





天気は良くて暖かいけど、風が強くなってきて・・・

立ってても煽られるくらいになったので引き返すことにします。








MKBに入ると『台風か!?』と思えるくらいの強い風!!

バイクは煽られるわオラは吹っ飛びそうになるゎでマジ怖いんだけど!!
ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ


50㌔でヘルメット浮き上がるってどゆこと!?(¤∀¤'')












それでも何とか無事に戻ってこれたので、今日はコレにて終了(-∀-`; )

一応怪我人だし(笑)







アイちゃんはキレイになったし、調子も良くなった(気がする)し、久しぶりにバイクに乗れたしで今日は大満足のなかさんでした♪

モカぷはふて寝してるけどね~(爆)
ブログ一覧 | アイちゃん☆(CB400SF)
Posted at 2018/04/21 13:33:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

S660とお別れ😭
s-k-m-tさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

江戸城に行って参りました。
hivaryやすさん

このマッドガードこうてみた・・・( ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2018年4月21日 13:45
北海道はまだまだ寒いことでしょうね。
ここ名古屋では、本日28℃。(夏か!!)

アイちゃん、元気になって良かったですね。
キャブ車の楽しみの一つですね。
今ではほとんどがCPU制御になってしまっていますからね。
手を入れてあげればバイクが応えてくれる、これも醍醐味です。

肋骨、未だ治りませんか?
無理せず、しっかり治してくださいね。
コメントへの返答
2018年4月21日 14:38
今日の道南は、今季一番気温が高い1日になりそうですよ〜♪

今までキャブってほとんど触ったことがなかったのです。
難しくて訳分からんので(^^;

キッチリ仕上げることが出来たら、もっと良くなるんでしょうね。

肋骨は、先日の診察で『ヒビが広がってる』って診断されたので、完治までにはもう少し時間かかりそうです(;´Д`A ```

2018年4月21日 20:15
パイロットスクリュー(PS)は回転数が一番上がるとこって方法が一般的だけど、俺はそのセット方法は疑問あるんだよね~
ひとそれぞれアクセルの開け方違うから、やっぱ実走で決めるのが一番だよ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年4月22日 20:06
回転数見ながら調整って言うのがホントなんでしょ?
今回は、エンジン掛けながらだとヤケドしそうだったのでかけなかったけど、基準値でも何となく良さげだったからそのままにします〜(;^_^A

今度みてください〜(笑)

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation