• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月23日

10日ほど経ったので・・・( ˆ꒳​ˆ; )其の參

10日ほど経ったので・・・( ˆ꒳​ˆ; )其の參 はぁ・・・

長いゎ・・・(笑)





やっと、エンジンに火を入れます♪

インジェクション車なので、キーをオンにするとポンプの作動音が聞こえます。

その間のメーターの動きが楽しい♪



もちろんエンジンは一発始動♪
一応チョークレバーがついてます(笑)



今の時期だと、5分くらいの暖機が必要らしいです。


エンジン音(排気音)は、聞く度にワクワクします(笑)
少し乾いた、2気筒らしい音です。

エンジンが温まるまではガシャガシャというノイズもありますが、これがDUCATIの空冷の音。
400の時もそうでしたから、気になりません(笑)


ピックアップのレスポンスはさすがに鋭い!!
アクセルのオンオフに機敏に反応してくれるので、この時の音を聞くと「大型二輪」であることを実感できます(笑)



クラッチは油圧で、APTCというスリッパークラッチが入っていて、機械的にクラッチを滑らせることでシフトダウンの時のバックトルクを緩和、リアタイヤのロックを防ぐ作用をしてくれます。
このおかげで、クラッチがもの凄く軽くなってます!!
これは嬉しい♪

車で言うなら、GCのゴリゴリの強化クラッチとNAヴィヴィオのクラッチぐらいの違い(爆)


繋がる位置は意外と遠く感じますが、YouTubeなどの動画を見ると、この個体だけではないようで・・・
これは慣れるしかないですね( ˃̶̤́ ꒳ ˂̶̤̀ )



ギアは6速。
シフトの動作は変な引っ掛かりもなく、至ってスムーズです。

1速に入れると「タンッ!!」と音がしますが、MONSTER400よりは軽い音。
あちらは「ダンッ!!」でした( ˆ꒳​ˆ; )









低速からのトルクがあるのでしょうね。
家の前ならアイドリングだけで進みます。
速度は10km/hくらいです
v(。・・。)イエッ♪



そこから加速していくと、3000回転くらいまで、結構な振動があります。
これはMONSTER400の比ではありません!!
ヒェ━━(.;゚;;∀;゚:,)━━エェエ!!!

かなりビックリでした(笑)
手も痺れました。
特に右手がシンドい・・・(✘﹏✘ა)




ハンドルに力が入ってると、ギャップなんかで突然アクセル開いちゃって吹っ飛びそうになります(笑)
いわゆる「ドンづき」っていうものでしょうか?
死ぬかと思います(笑)

乗車姿勢がいかに大事か、この瞬間にわかりました(笑)







街乗りは、何も気にすることなく普通にできます。
ただ、時速50km/hだとギアはせいぜい4速ですね。

軽いので、交差点なんかも楽々。
よく曲がるバイクです♪





高速道路の100km/hでは、車体の軽さが仇になるかと思いきや、しっかり安定しています!!
重心度外視のマフラーなのにね(笑)
元気のいい加速なので、あっという間に制限速度に到達します。

走行風はそれなりに浴びますが、ネイキッドだから当たり前ですよね(笑)




市内までの山道や、ちょっとした峠を走ってる時に一番感じたのは、とにかく曲がりやすいバイクだってことです。

安定して曲がってくれるので怖さがありません。
MONSTER400の時には、どちらかと言うとねじ伏せる感じでしたが、696の場合、余計なことはしない方が良いみたい。

あと、リアタイヤでグイグイ曲がる感じがしました。

無理しなくても十分楽しい・・・(๑´ㅂ`๑)‪𐤔𐤔‬







サスペンションはフロントがSHOWAの43φ倒立。
調整機構はナシ。



リアはSACHSのガスショック。
プリロードと伸び側を調整出来るモノです。


サスペンションが良いからよく曲がるし、安定して走れるんでしょうね。

リアは特に動いてるのがお尻で分かるくらいなので、ほんとによく動いてるんだと思います。






ブレーキは思った通りの効きの良さ♪
でも、ガツンと効くと言うより、ギュ〜っと効いてくる感じ。
扱いやすいブレーキだと思います♪





今回履いてるミシュランの「パイロットパワー2CT」は、飛ばさないのもあるでしょうけど、グリップは十分ですね♪
たまにクルクル回る練習してますが、車体もタイヤも安定しているので楽しいです♪





400cc並のサイズだから曲がりやすいのかな・・・







ヘッドライトに関しては、ローがH7、ハイがH1となっています。

ハイビームの照射範囲が少し狭いかな( ⌯᷄௰⌯᷅ )
ライトの真下がかなり明るくなります(笑)

いずれ、LEDに交換したいですね( ˆ꒳​ˆ; )









エンジンのレイアウト、マフラーの取り回しで、気温1桁でもお尻はポカポカ♪
内腿もポカポカ♪

北海道といえども、夏場はおケツと脚が相当熱くなりそうです
ヒェ━━(.;゚;;∀;゚:,)━━エェエ!!!










メーター内に、油温のゲージがあります。
今まで気にしたことなんてなかったのに、これ見るようになったら気になって仕方ありません(爆)
σ( -ˇ.ˇ-。)ウーン








燃費は、リッター当たり22~24キロ。
まぁ普通なんでしょうけど、400が燃費良すぎたから良いと思えないww





今のとこ、このくらいかな〜。
てかオラの感性ではコレが精一杯( ੭⌯᷄ω⌯᷅ )💧




トルクがあるからゆっくりでも走れる。
パワーがあるから高速も得意。
走る、曲がる、止まるの基本性能はオラにとって文句なし!!( *¯ ꒳¯*)✨

ネガティブな部分を取り上げてる口コミもありますが、そんな部分を差し引いてもスゴく魅力的なバイクだと思います♪

少なくとも、オラにとってベストなバイクであることは間違いないです(笑)
ブログ一覧 | MONSTER696
Posted at 2019/10/23 23:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation