• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

お昼休みに・・・(^^;

天気予報では明日の気温が18度まで上がるというので、有休取ったなかさんです(笑)

その後は軒並み最高気温も一桁が続くらしいので、明日は今年最後のプチツーしてこようと思います。




そこら辺をチョロチョロして終わるかもしれないし、少し走り込むかもしれないし・・・

最終的に無計画でグダグダになるんですけどね!!(爆)









そんななかさん、今日は昼ごはんは食べないで、昼休みと同時にちょろっとアイちゃんと散歩してきました。




行ってきたのは『矢別ダム』。




最近の冷え込みで、紅葉がかなり進んだのではないかと勝手に思って見切り発車してみたものの・・・








ぅ─σ(・´ω・`*)─ん…




やっぱりまだ早かったかな・・・







紅くなってるのはほんの数本・・・









この辺りは『紅葉山(もみじやま)』といって、ものすごくキレイな紅葉が見られたんですけど、ここ数年、木の葉が紅くなる前に落ちちゃうなんてことも少なくない。

人に便利な道になるほど自然には酷しい環境になってしまってるんでしょうね、きっと。



子供の頃に見た、あたりの山一面が燃えるような赤に染まってるあの壮大な景色はもう見れないのかな・・・






道端には車に跳ねられた狸やキツネ、時には鹿も倒れてるし・・・。




自然と仲良くするってことが出来ないんでしょうか、ヒトって・・・









Σ(*゚д゚*)ハッ!!

いかん、どうしたんだ?オレ。

なんか真面目なこと言ってる。



ヤバい、明日雨降るかも・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...









皆さんもご注意を!!(笑)


2016年10月25日 イイね!

点検してみた・・・(d゚ω゚d)オゥイェー♪

点検してみた・・・(d゚ω゚d)オゥイェー♪この週末、遂に最低気温に『-(マイナス)』が付きました(¤∀¤'')
そろそろアイちゃんも冬眠する時期が迫ってきています。





そんなこととは関係ないのですが・・・







ちょっとエアクリーナーが気になったので、フィルターの点検をしてみました。

外したフィルターが画像のものなんですけど・・・









めっちゃキレイ!!ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!

納車時に交換してくれてたんですね♪





コレならしばらく大丈夫♪ヽ(°∀° )ノ゛バッ!!!









キレイなフィルターを見ただけで、ちょっと嬉しいなかさんでした(笑)
2016年10月24日 イイね!

アイちゃん球切れ・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...

アイちゃん球切れ・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...











仕事が終わって、アイちゃんで帰ろうとした時のこと。




アイちゃんのフロントウインカーはポジションランプも兼ねてます。
それが片方点いてない事に気付き・・・

ウインカーは点くから問題ないけど、ポジションが片方だけだとちょっとカッチョ悪い(^^;

原因が球切れなのか配線なのか分からなかったけど、とりあえず電球を替えてみることにします。






イエローグローブに電球を買いに行きました。









純正は12V 18W/5Wの電球らしいのですが、お店にあったのは車用の21W/5W。

ウインカーの点滅なら21Wでも良かろうと考えて、2個入りのをお買い上げ(笑)






アイちゃんのバルブ交換は初めてだったけど、まぁ苦労することもなく交換です(^^;

交換するのは片方で良かったんですけど、ハザード点けた時に左右で明るさが違うのもどうなの?・・・と言ってもほとんど分かりませんけど(笑)

てかハザード点けることもほとんどないけどね(^^;


とりあえず両方交換しました。






点かない電球のフィラメントが切れてる様子がないのでちょっと不安・・・(-ω-;)ウーン


試しに点灯させてみたらちゃんとポジション点いてるところを見ると、単純に球切れだったようで一安心。







無事にポジション球復活〜♪













あとでリアのウインカーとテールランプの電球も、切れてはいないけど古くなってそうなので交換することにします〜(^^;
2016年10月24日 イイね!

リアサスを・・・(・∀・)

リアサスを・・・(・∀・)











久しぶりにバイク通勤のなかさんです♪

寒いのでガッツリ着込んでるので見た目はミシュランタイヤの【ビバンダム】みたいになってますが・・・(笑)






今日は出勤前に、リアサスの調整をしてみました。
納車の時に、プリロード・圧側・伸び側を最弱の状態にしてもらったんですが、何だか真っ直ぐ走ってくれない感じだったので一度吊るしの状態・・・基準値に戻してもらっていました。

ところが基準値の設定だと、ちっちゃいなかさんは両足だとツンツン!!



昨日までそのまま乗ってましたが、夜にYouTubeでサスセッティングの動画を観たら、基準値が良いというわけではないそうな((( ;゚Д゚))エッ!?

なんでも、バイクのリアサスって大の大人がタンデムしても底づきしない設定が基準値なんだとか。

そんなんだったらめっちゃ硬いですよね!!



全長1530mm、装備重量60kgのなかさんが1人跨ったところでリアサスなんて大して動いてくれてないってことみたいです。







幸い、アイちゃんは後付けの(『リプレイス』って言うのねww)フルアジャ・・・


フルアジャすブタ・・・フルアタスジャ・・・









色んな調整のできるサスペンションを装備しています(爆)




初心者や体重の軽い女性向けには柔らかいセッティングということなので、鵜呑みにして調整してみました。

ただ、『軽い』という訳でもなさそうなので・・・



プリロードは最弱から10mm、圧側は最弱から2クリック、伸び側は4段階の2番目にセット。

実は伸び側の調整が今朝まで分からなかったんですね〜(;´Д`A

どっちに回したらどうなるのか記されてないのでどうしようかとダイヤル見たら、ちゃんと『Ⅰ』『Ⅱ』『Ⅲ』『ⅡⅡ』て印が付いてました(笑)


以前、お友達の【ドライダー大なら】さんのアドバイスもあったのですが、伸び側は1でも良いかも。










これから色々試してみて、一番乗りやすい所を探っていきたいと思います♪

って、もう雪降りそうですけどね!!(爆)
2016年10月23日 イイね!

ちょこっと整備、バイクに乗って、仕事して、その後コソミ(笑)

(゚Д゚ )アラヤダ!!

タイトルだけでブログの内容全部書いちゃった・・・www








さて、今日も寒いココMKBでございます。

寒いんだけど、やっぱり朝からバイクをイジイジします(^^;



今日はクレンザーを使ってメッキやアルミのパーツを磨いてみました。

鉄に発生した頑固なサビはさすがに落とせなかったけど、メッキの点サビはキレイに落ちました♪(d゚ω゚d)オゥイェー♪

水で洗い流したあと、メタルコンパウンドで磨いたらメッキはピカピカに♪



冬の間に頑張って磨いて、春にはピカピカのアイちゃんにしたいですね〜(笑)

エキマニも磨いてみたんですけど、長年の焼け色はキレイにならず・・・

まぁ、いずれマフラー替えるからイイや(笑)







あとはグリップを交換して・・・









ブローバイのホースが汚くて目も当てられないのでシリコンのキャップに交換。


【before】



【after】






バイクがキレイになって気分がいいので、今日もスキーウェアに着替えてちょっぴりライド♪

いや〜、スキーウェアだと全然寒くない。

だけどもぉジジィだから、寒い日に長時間ライドだとヒザが『病む』。
痛むんじゃなくて『病む』のさ(爆)




その後は小一時間仕事。

仕事中に気付いたんだけど実は朝に元スバルの倶楽部仲間の【T君】からLINEが来てたみたい。

彼の【FTR】の塗装大作戦の打ち合わせしたいと。

久しぶりにT君とコソミです♪(笑)





仕事のあとそのままアイちゃんで待ち合わせ場所に行って、一通り塗料を揃え・・・

後日、塗装する部品と塗料を届けてもらって、塗装はオラが担当することに。



で、工賃ということでちょっと遅いお昼ご飯をご馳走になり♪

バイクの話は尽きませんね〜(笑)
16年前に彼が自動二輪を取得した時は、教習車はNC31だったそうです!ฅ(º ロ º ฅ)オォッ!!




そろそろ日も暮れて、気温もグッと低くなってきたので今日は解散。

それにしてもスキーウェア最強です。
ホント寒くない(笑)





さて、彼の期待を裏切らないようにキレイに仕上げたいので・・・

いつでも塗装できるように準備しておかなきゃですね♪


















プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation