• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2021年08月17日 イイね!

初めて尽くしの札幌遠征🤣【其の弐】

初めて尽くしの札幌遠征🤣【其の弐】クルマやバイクはキレイにしたいけど、部屋の中はどうでもいいなかいちゃんですこんにちは🤣

掃除しろよ・・・💧











さて、翌日。

ヘルメットが重くて、札幌着く頃には肩がガッチガチ。

お泊まりしたけど、頭痛もしてきて目が覚める。

夜中にロキソニン飲みました💦





st4さんからもダメ出しされてたので、ヘルメットの買い替えを決意。

てか買いすぎ😂😂😂





久しぶりにライディングブーツ履いたら、足が痛くなってまともに歩けなくなったので、ブーツも・・・🤣🤣

てか買いすぎ😂😂😂






st4さんご夫婦とライコランドへ。







買っちゃった(´>∀<`)ゝテヘペロ





(画像は帰宅後、室内で撮影)





ヘルメットは、st4さんオススメのX-liteにするつもりが、なぜかミニオン柄のHJC😂



どこ走っててもオラだってわかるでしょ⁉️🤣







ブーツは、ショートタイプのライディングシューズにしました。

こちらはst4さんオススメのもの。




IXONのBULL WP
防水タイプになります。

レディースですが何か?🤣🤣🤣

これはめっちゃ良きです‼️😍







そのあと2りんかんを物色して、お昼にお蕎麦をご馳走になって・・・





午後2時前に帰路につき・・・

眠くなっちゃったので、距離の短い中山峠経由で帰ります。
これがそもそもの間違い😱

最低限の荷物だけ持って、持ってきた着替えや、買い替えた物は宅配便で送って貰うことにしました。



市内は1時間かからないでスムーズに抜けたのですが・・・




定山渓で雲行きが怪しくなり、空は真っ黒な雲でいっぱい☁️☁️☁️

忘れてました。

オラがバイクで札幌来ると必ず雨が降る

ということを。





【初めて⑤:ウェット走行】
中山峠に入ると案の定、路面はウェット。
雨と言うより霧雨。
頂上付近では完全に雨。
ハニィ〜では初めての雨天走行。
峠の山頂でレインウェアを装備。

新しいシューズは雨に当たるもさすがに防水。
水が染みてくることもありません。

ライディングモードを雨用の「アーバン」に。



山頂のお店でお土産を、なんて思ってたけど、お土産どころじゃなくなった💦💦


さすがピレリ ロッソIII。
雨でもタイヤに不安はないから、意外と普通のペースで走れました。


豊浦過ぎるまで、ずっと雨でした😓







薄暗くなった頃、長万部でカッパを脱いで、ひたすら函館目指します。







【初めて⑥:夜間走行】
八雲までは何とかなったけど、森町に着く頃には辺りは暗くなったので、ヘルメットのシールドをクリアに替えました。

ここからは、ハニィ〜初のナイトラン。
クリアのシールドってこんなに明るく見えるんだね😂😂

LEDのヘッドライトは明るさ申し分なし♪
ハイビームにすると、ロー側のチップが消えちゃうので手前は暗い💧
これは残念ポイントでした😓


家まであと20数kmですが、雨のせいで休憩らしい休憩も取れなかったので、鹿部の道の駅で一休み。



モンスター、ドロッドロに汚れてます😭
しかも田舎なので暗い😂😂


もう急ぐ必要もないので、あとはのんびり、真っ暗な海を眺めながら家路につき。





午後8時過ぎに無事帰還😅





2日間の走行距離は526km。
帰りはちょっと近道しました💦

雨と暗がりは疲労を倍増させますね。
とりあえずシャワー浴びたら、荷物を解くことも出来ずにバタンキュー、オバQでした。








今回は、色んな初めてを経験できたし、やっぱりバイクは楽しいって改めて感じた😊







でも、次は絶対雨の確率が0%の日にしようと決意したなかいちゃんでした😂
2021年08月17日 イイね!

初めて尽くしの札幌遠征😂【其の壱】

初めて尽くしの札幌遠征😂【其の壱】ムーヴのヘッドライトの黄ばみが気になって夜も眠れないから昼間寝てるなかいちゃんですこんにちは😂










さて、st4さんが新しい中古バイクを手に入れたとLINEが来たので、週末拝見させてもらいに行きました。





今回はハニィ〜での「初めて」がたくさんでした😁




【初めて①:荷物積載】
札幌までは、さすがに体ひとつで・・・という訳にはいかないので、雨具、工具、着替え、洗面道具なんかをシートバッグ、サイドバッグに詰め込んでモンスターに積載します。

シートバッグは最近使ってますが、サイドバッグは初めて。
押さえのステーがないのでちょっと心配。
ま、落ちることは無いでしょうけど💦



【初めて②:長距離ツーリング】
ハニィ〜では初めての札幌遠征。
行こうと決めたのが当日の朝だったので、出発したのは11時。

今まではプチツー。
往復でせいぜい200km。
今回は片道で250km以上走ります。
しかも下道オンリーなので疲れないか心配💦





【初めて③:渋滞】
札幌市内のSTOP & GOは、ドゥカティにはやっぱりキビシイ。
札幌市内の気温は24~25℃
モンスターの水温はあっという間に100℃超え。
信号待ちでは、両方の内腿が蒸し焼きになります🥵




【初めて④:ファン作動】
札幌市内の走行で、初めてラジエターファンが回りました😂
地元じゃまず回らないから、ちゃんと動くか心配してました😂

104℃くらいから回りだして、90℃くらいに下がるまで回ってました。




そんなこんなで夕方st4さんのお宅に到着。

ガレージの中バイクだらけ🤣🤣



st4さんから、バイク用のETCを譲って貰ったので帰りは高速で楽々・・・

ETCカード忘れた😭






その夜は「釜寅」の釜飯をご馳走様になりました😋





MotoGPの予選観ながら夜も更けて・・・

翌日もまた【初めて】を体験することになるとはこの時はまだ知る由もなく・・・








其の弐へ続く‼️🤣🤣🤣
2021年08月08日 イイね!

今年のコンブも終わったので・・・✧ \( °∀° )/ ✧

今年のコンブも終わったので・・・✧ \( &#176;∀&#176; )/ ✧コンブが終わって安心したけど、昨日はやっぱり夜9時に寝ちゃったなかいちゃんですこんにちは😂


朝3時に目が覚めて、その後しばらく寝れなかったのはナイショ🤣








さて、昨日は暑かった~‼️🥵

けど、正確な気温を知らなかったのでドゥ活してきました。










昨日行ったのは、知内町にある「道の駅しりうち」。










・・・に隣接してる「パン工房 あすなろ」。




ここでお昼のパンと、お決まりのソフトクリームを買いました😋







ソフトクリームはコレで¥150‼️😳









夕張メロンを使ったクリームパンと、ビーフコロッケのミニバーガー。

1個¥100という安さ😍






ラウンジでいただきました😋









その後、隣の道の駅へ。








こんなのがあります




ただでさえくっそ暑いのに、こんな階段登るのはかなりの苦行😩

下から見上げておしまい🤣🤣🤣








そのまま松前あたりまで行こうとしたけど、気温見たら行く気が失せた。


北海道のクセに、難なく32℃超えてます😩








こんな暑さの中走り続けるのもツラいし、燃料の残りも少ないので、とりあえず戻ります。







途中、茂辺地の港の公園で一休み。





奥に見えてるのは函館山の裏側(笑)







昨日はこんな感じでした。







片道70kmくらいでした。






今週はずっと雨マークが付いてるけど、週末は晴れそうなので・・・








次は思い切って札幌まで走ってみたいと思います😁
2021年07月05日 イイね!

モンスターのシート・・・😅

モンスターのシート・・・😅綾鷹カフェ🍵が大好きで、毎回5本は買っちゃうなかいちゃんですこんにちは😅










さて、今日はモンスターのシートのお話。



土曜日に、ヤフオクでポチッたシートが届きました。
昨日、ドゥ活するのにシートを交換して走ってみました。




で、このシートの説明を・・・

このシートは、モンスター1200の日本仕様純正のローシートで、シート高は770mm。

本国仕様のノーマルシートだと、シート高は確か820mmくらいだったと思います。

モンスター821のシート高は、世界共通で810mm。



これが可変式のシートで、シート下の下駄を外すことで1200は745mm、821は785mmまでシート高を下げることができます。

モンスター1200と821は、ボディ自体は共通なのでシートはポン付け可能になってます。







交換してみました。

赤いステッチがカッコいい♪
下駄がないのでシート高は745mmです。




低っっっ‼️Σ(゚Д゚ノ)ノ


因みにモンスター821も、購入した時から下駄がなかったのでシート高は785mm。




比べてみました。



シート薄っす‼️Σ(⊙ω⊙)






跨ってみた感じは、想像とはかなり違いました。
シートが低いから、足着きも相当良くなるかと思いきや、実はその分幅が出て、まっすぐ脚を下ろせなくなるという・・・💦



座面先端の平らな部分が、スポンジの薄い1200のシートの方が広くなってます。

気分的には、自転車のサドルをパイプ椅子に替えて跨っている感じ。

真っ直ぐ脚を下ろせず、広げて下ろすようになるので違和感ハンパない。


それでも片足なら土踏まずまではしっかり着いてます。
今までは親指付け根でギリ、母指球までは届いてませんでした(笑)



シートが低い分、膝の曲がりはキツくなります。
体の大きい人ならかなり窮屈に感じると思います。

座面が丸く削られてるので、自ずとお尻の収まる位置は決まってしまう(笑)

少し硬さはありますが、お尻が痛くなるほどではありませんでした♪




乗り心地は結構変わります。
二気筒エンジンの振動が、いい感じにお尻まで伝わってきます。

特に曲がりづらくなるという感じはなかったけど、若干フロントの接地感が希薄になるような。

高いスピード域だと、フロント持ってかれそうな気がして少し怖いかも。


このシートで乗り続けるなら、フォークの突き出し量を増やした方が安心出来そう。



いずれにしても、さすがに745mmだと低すぎる気がしました。




シート下に取りつける下駄を発注したので、それが届いたら取り付けてみて、また試してみたいと思います。
2021年07月04日 イイね!

ヘッドライトが直ったので・・・😁

ヘッドライトが直ったので・・・😁筋トレばっかりの人を「筋肉バカ」って言ったりしますけど、食べてばっかりで「贅肉バカ」のなかいちゃんですこんにちは😂





さて、

ハニィ~のヘッドライトが直ったので、ドゥ活します♪






今日は函館新道に乗って北斗市まで行って、そこから森町抜けてぐるっと回ってみました。







と、その前に・・・


昨日、モンスターのシートが届きました。
コレはモンスター1200の日本仕様のローシート。





今日はこのシートで走ってみます。
シートについては別に感想書きますね。







森の尾白内に抜ける裏道の牧場通ったら







サラブレッド系のお馬さん♪



ホント可愛い♪
デカいけど🤣









尾白内から砂原までの道の途中で、ゾロ目
(σ´∀`)σゲッツ!!











砂原の道の駅「つどーるプラザさわら」のブルーベリーソフト♪

美味でした😋







一休みしてたら、帰る方向の雲行きが怪しくなってきてる・・・💦




雨に当たらないうちに帰ることにしました。









今日の走行距離は107km。
ちょっと物足りないけど仕方ない😓





明日からしばらく雨の予報なので、その前に乗れただけで良かった♪







明後日から、例年通り朝3時起きになります。

また今まで以上に放置することになってしまいそうですが、皆さま、平にご容赦くださいませm(_ _)m

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation