• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

デフオイル・・・

デフオイル・・・今日も雨。

作業は出来ないので日中はコンブの製品作りのお手伝い。

お昼に帰ってきて、白チャンのボンネットを開けたら【ジャッ!!】
インテークダクトから水がタービン回りにぶっかかり・・・




これだもん錆びてもくるわな・・・

ここは塞ぐかどうにかして対策しなきゃいかんですね~(-_-;)



そして夕方またまたスバルに行き、今日は白チャンのデフオイルを買ってきました。

機械式のリアデフには市販だとどんなオイルが良いのか、値段はどうなのか知らなかったので間違いのないスバル純正にしました。

1リッターで税込み1008円て安くない??



ホントはviviのスーチャオイルも欲しかったけど、10mlで1800円は高すぎ!!

今回は諦めて、T社のオイルをポチッとすることにします(;^ω^)



で、店内をウロウロしながら何の気なしにショーケースを覗いたら・・・


こんな物があったので即衝動買い!!







色は青だしスバルのロゴも入ってめちゃくちゃカッチョいいのに・・・

税込み400円て!!



本体はアルミ製で軽いし、しかもLED9発なんで明るさも文句無し!!




ホームセンターで買ってもこのクラスなら1000円するんじゃない??

コレで暗いトコでも作業できそうだとめっちゃお得な衝動買いしたとウキウキで帰ってきました。




で・・・






皆さんの期待を裏切るようで悪いんですが、さすがにこれはあんなコトやこんなコトに使うつもりはありませんので悪しからずwww











Posted at 2010/10/10 23:11:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月10日 イイね!

昨日のことですが・・・

白チャンに黒チャンのキャニスター移植とプラグ交換、エアフロの清掃などなどの作業をしてました。

キャニスター本体はあっさり外れたけど、ステーの部分に手が入らない…( ̄□ ̄;)ガーン



頑張ってみたけどボルトを回すほどのスペースが無いのでステーは断念し、とりあえずキャニスターだけ白チャンに取付けました。

ただ、純正の取り回しだと、フレームの部分から下に向いてて、そのままでは白チャンの等長エキマニに当たってしまう。

そこで、なぜかカットされてる白チャンのパイプを上に向けてここの問題は解決。
ホースを繋いで配管は完了。


まだ固定出来てないのですが、とりあえずライトの裏に設置しました。





次はエアフロを外して、パーツクリーナーで清掃。


エアクリーナーを外すと、内側に何やら液体がついてます。

匂いはない…
ぬめりもほとんどない…。


何だろうと思ってた時にフェンダーの穴をふと見ると、インナーフェンダーが途中からなくなってて、そこからは路面もタイヤも丸見え。



どうやらここから水を吸ってしまってたらしい・・・(-_-;)

応急措置でこの穴はアルミ板で塞いでしまいました。



エアクリーナーとエアフロを外したついでに、プラグ交換とバッテリーも交換してしまいましょう。


いやしかし、黒チャンと白チャンの部品を入れ替えるのってかなり大変。
黒チャンから外して運んで、白チャンのを外して取り付けて、外したのを運んで黒チャンに取り付けてだから単純に時間も手間も二台分・・・(;+Д+ノノ


まぁ愚痴ってても始まらないし終わらないのでとにかく黙々と作業を進めます。


プラグ交換ももう慣れました。

普段は外さないバッテリーも、今回は交換のために外しました。

白チャンに入ってたプラグはアペックス(NGKイリジウム)の7番。
焼け具合も電極の状態もまあまあでしたが、なんせ【負圧のオトコ】なかさん。
今回は黒チャンのNGKイリジウムMAXの6番にしました。

プラグの交換後はバッテリー。
押えるステーもトレイも移植です。

バッテリーは、以前【つきさん】に譲ってもらったカオスです。



容量デカいから安心です!!



とここで雨がパラついてきたので作業は終了。

試しにエンジンをかけてみたけど、エアフロの電圧もアイドリングもいい感じで安定してる。




次回はISCバルブとラジエターのサブタンクを移植する予定です。








Posted at 2010/10/10 21:04:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年10月10日 イイね!

新旧の違い

新旧の違い昨日購入したヴィヴィオのペダルを1個だけ袋から出してみたんです。


すると、元々ついてたオリジナルとは若干デザインが違ってることを発見!!



その違いとは赤いポチポチ。
ViViについてたものは、ポチポチが出っ張ってるのに対し、今回買ったものはポチポチがフラットに…

というより、ペダル全体がフラットな作りになってます。

凸凹があった方が滑りにくそうだけど、ポチポチだけがすり減るということをなくすためにフラットなデザインにしたのかな?



中期以降は一般的なペダルカバーになっちゃったから、赤いポチポチがついてるだけで何かスペシャルな感じがするからいいけどね♪


知ってる人は知ってるのかもしれませんけど、オラには意外な発見でした♪
Posted at 2010/10/10 12:46:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation