• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

取り付け完了…

取り付け完了…まずは…


ヴィヴィオのブローバイホースって12mmだったのね!!
Σ((°Д°;;;)))



てとこから始まった取り付け作業。

仕事の帰りに近所のホームセンターに立ち寄り、耐圧ホースの15mmを20cm、12mm を2m購入して作業を開始。

タンクの取り付け位置を変えなければならず、そこでまず苦戦。

それさえ出来たらあとはサクサクイケました。


リターンすることになるとE型のエアクリボックスの蓋は使えなくなるので、元のフタに戻しました。

吸気と排気のバランスが崩れたら元も子もないので穴は開けてません。



で、この仕様にした途端、理由は分かりませんが排気の匂いがガソリン臭くなくなりました。

トルク感があるのはエアクリボックスの穴がなくなったせいだろうね~。


頑張ってもコンマ7までしか上がらなかった過給も、簡単にコンマ85オーバーというオチもつき…(・∀・)





ちょっといい感じなので、しばらくコレでいってみようかと思ってます。(人´∀`)♪


Posted at 2010/12/02 18:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月02日 イイね!

完成~!!

完成~!!出来ました!!



オイルキャッチタンク ver.Ⅱ Type R(Returnの意味)www


ホースを挿すだけだと抜けてしまう可能性がないとは言えないので、パイプを使うことにしました。


パイプは使わなくなった水道の蛇口!!(爆)

最近の蛇口部分て15mmだからヴィヴィオにピッタリ!!

ホースを繋ぐようになってる蛇口なのでこれまた好都合♪

なかさんの廃品利用は留まるところを知りません。

一体どこまでケチれば気がすむんでしょう?(笑)




作り方はいたって簡単。
適当な長さに切って、元々ついてるリングやゴムワッシャで蓋を挟んでるだけ。

それだけです。




これにホース繋いでバンドで留めれば立派なキャッチタンクになるゎwww




今回も見事にヤッツケ作業でした(爆)


ちゃんとつくのか、蓋は外れないのか、耐久性はどうなのかって問題はありますが…




ま、何とかなるでしょ~www
Posted at 2010/12/02 15:54:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月02日 イイね!

キャッチタンク…

キャッチタンク…前回はただペットボトルにホースを挿しただけの、文字通りキャッチするためだけのタンクを装着してたなかさんのパンダ2号。

やっぱりコレでは良くないと思い、ver.Ⅱに進化することに!!(゚∀゚)


使うのは…









【なるほど…かんたん!調味料シェイカー】(爆)
100均で買いました。



この蓋に2ヶ所、ホースを通す穴を開けただけ(笑)


ただ、目盛りもついてるのでどのくらい走ったらどのくらい溜まるっていう基準はできるはず!!

リターン用のホースを用意したら早速装着したいと思います。






※因みに、焼き肉のたれ、フレンチドレッシング、餃子のたれなど、様々なタレの作り方がついてますが、サスガにブローバイの作り方まではついてませんでしたwww

Posted at 2010/12/02 13:04:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月02日 イイね!

ブローバイ…

ブローバイ…最近、なぁんか臭いと思ったら…



やっぱり結構たまってきてますね~(°°;)


コレで大気解放じゃクルマの中まで臭くなるのも無理ないゎ…




とりあえず蓋つけて、リターンさせよう。


最近なんかトルクが感じられないから、エアクリの蓋も元に戻してみます。

吸うだけ吸っても排気でどん詰まりだから、そりゃバランス悪いわな( ̄。 ̄;)



パワーも無くなってるかも…

クルマに納車の頃の勢いが無くなってきたような…



踏んだらオイル漏れてくるから無理も出来ないし…(T^T)





替えるもの替えて、つけるものつけて、少し様子を見ることにします。
(^◇^;)

Posted at 2010/12/02 09:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年12月02日 イイね!

グリルを…

グリルを…なかさんのお友達に【D・K】さんという方がいます。

今でこそレガシィに乗っているのですが、以前はGC乗りでした。

なかさんはそのGCは見たことがないけど、それはそれはスゴいクルマだったと、同じGC乗りだったお友達が教えてくれていました。


実際お話したときにもGCに対する愛着や思い入れがすごく伝わってくるんです♪

なかさんがお手本にしているお友達の一人です。



そんなD・KさんのGC。
白いボディにカーボンのボンネット。
ここまではけっこう普通(?)ですが、この方はグリルまで黒にしています!!

ライト回りがイカツクなってボンネットとの統一感もあり、かなり引き締まって見えます。

なかさんはこのフロントマスクに一目惚れ!!



昨夜真似して黒のグリルをつけてみました。

いや、カッコ(・∀・)イイ!!



賛否両論あるでしょうけど、なかさん的にはアリですwww



ボンネットは黒いだけでカーボンじゃないし、セッティングは出てないしでクルマ的にはD・Kさんの足元にも及びませんが、本人のオーケーが出たら、この技使わせていただきますwww

Posted at 2010/12/02 09:11:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation