• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

冬支度 其の壱

海が時化て休みだったおか周りが明日からまた始まります。
朝早いので、今夜は早めに寝ることにしようと思ってるなかさんです。




さて今日は昼休みを使ってミナミカヤビッチの冬支度をしてました。

『其の壱』ということで、まずは雪が降らなくてもさほど関係ないところから始めました。



今日の作業は・・・






灯火類の『イエロー化!!』www

ポジションも黄色♪



LEDでこの色を出すために、プラカラーのクリアオレンジを薄く塗ってます♪
これは今までのものよりかなり暗いので、新しいのを買って同じことをしようと思ってます。




次に・・・





フォグも黄色~(笑)



プレオ用のフォグを貰ってはいたのですが、ステーをつけるのにフォグの裏のビスを緩めようと回したら、ねじ切れてしまってどうにもならないので、バルブだけ拝借。

55w球が入ってると思ったら、ヴィヴィオにもピッタリな35w球だったのでポン付けでした。




最後は・・・


当然ヘッドライトも黄色~~www




以前はHIDはそのままでライトレンズだけを黄色に着色していましたが、今回はHIDの点灯時に空ぶかしになる原因を検証するため、敢えてハロゲン球を選びました。

これだとちょっと暗いけど、雪や雨なら見やすいでしょう。

なにより、HIDの時の『空ぶかし現象』がピタリと治まったのが一番です♪
もう3年以上使ってる安物HIDだし、この前はヒューズが大変なことになってたし、そろそろ替え時なのかも・・・

電圧も調べてみました。
HIDだと、電圧計では点灯時せいぜい0.6V下がるくらいだったのに対して、ハロゲンでは倍の1.3Vくらい下がってしまいます。

HIDでは電圧が下がるのも点灯の瞬間だけなのに対して、ハロゲンでは停まってる間はずっと下がったまま。
走り出せば元の電圧には戻りますが、信号が多い市内だと・・・
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

HIDとハロゲンでは、明るさだけでなく電圧にもこれだけの差が生じるなんて思ってもませんでした。






パワステポンプも、本日無事に決済できたので一安心です♪


水温計は・・・

まだいいやwww




とにもかくにも、ミナミカヤビッチの冬支度は着々と進んでいるようであります(笑)
Posted at 2012/10/30 21:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年10月30日 イイね!

週末アラカルト・・・(・∀・)

ヤ○オクでパワステポンプをポチッたのはいいけど、いざ決済のときにネット銀行の暗証番号もパスワードも忘れてしまって、どうにもお手上げのなかさんです。
ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!



今日、とあるスーパーで懐かしい友達に逢いました。
6年ほど前、彼女がまだ24歳の時に知り合って仲良く遊んでいたのですが、いつの間にか連絡も取らなくなり・・・

久しぶりに逢った彼女は、あの頃と全然変わっていません。
あの頃と唯一違っていたのは、彼女の左手の薬指にキラリと光る結婚指輪・・・。

10分ほど店内で『あ~でもない、こ~でもない』とおしゃべりをしてたのですが、彼女の買い物の邪魔をするのもなんなので
『この界隈にはお互いしょっちゅう来るし会う機会も多いから、また話そう。 次に会うまで頑張って、でも無理すんな(笑)』
と声をかけてなかさんは帰ってきました。


指輪さえしてなきゃ、『積もる話もあるし久しぶりに一緒にメシ行こ~!!』って誘ったところなんですけどね~www

ちょっと残念な、でも彼女の元気な顔が見れたことが嬉しかった。




そんななかさんの先週末の行動。


まずは土曜日。

シートの交換しました。
白い服を着て運転すると、背中がピンクに染まるからですwww

今回は、GCのお下がりのレカロを入れました。



ボルトの穴が合わないので、レールに穴あけて無理やりシートに合わせたのはナイショ・・・www




あとは冬用のワイパー買い・・・


帰りに寄ったホーマックで、ずっと気になってたコイツを投入してみたり・・・www



『5分でクルマが変わる?んなバカな・・・』




変わりましたwww

なんかこう、全体的にトルクが底上げされたような力強さを感じます。
そしてノイズは小さくなり・・・

いいのか、コレ?

いや、いいかも!!www




次いで翌日、日曜日。

お袋の病院には7時半に入る予定。
その前に、最近エンジンかけるとやたら燃料臭いので、プラグとエアクリーナーを交換。

朝6時半から秘密基地で作業してましたwww




今まで使ってたGCのお下がりのトラストの赤箱プラグ。
中身はNGKのイリジウムなんですが、電極がかなり減ってそろそろ限界だったみたいです。



なんかヴィヴィオやGCにイリジウムは相性悪いのか、あんまいい思いしてないので、今回はごくフツ~のグリーンプラグ。

ノーマルだし、コレで十分かも♪

エアクリーナーも、排気が純正なので吸気も普通でバランスが取れるだろうと、普通の乾式タイプを使いました。

新品と比較・・・




( ゚Д゚)アラヤダ!!
けっこうキチャニャイじゃないの!!


とりあえずこれで気持ちよく走れそうです。



お袋の病院のあとはお袋と、これまた入院してる『大事な友達』の母さまの快気を祈って、神社に参拝。
お守りを買って、呼び出しが来ていた悪友その②の家に。

何をするのかと思ってたら、彼のバイクのマフラー交換の手伝いをして欲しかったらしいwww



そのバイクというのがコチラ!!















いけね、コッチだwww



初めてバイクのマフラー交換なんてしました。

これは、煙突みたいに差し込むだけなのでカンタンカンタン♪

今のバイクって、転倒防止にスタンド立てて1速に入れたらエンジンがストップしたり、キーをオンにしないとギアが入らなかったり、イモビライザーがついてて、直結できないようになってたり、セキュリティーや安全対策も凄いし、電子制御が凄いんですね~!!







で、今日・・・


やっとクラウンのアルミの再塗装が終わりました。

クリアを吹いて水研ぎしてコンパウンドで磨いたので、けっこういい具合の『テラ』が出ました♪



この映り込み具合。

どうでしょ?
こんなもんで(;^ω^)








週末から週明けにかけて、クルマのメンテやらなんやらで楽しいなかさんでしたが、ミナミカヤビッチに新たなトラブルが・・・。




水温計の針が『ゆ~ら、ゆ~ら』って動きます・・・  Σ(-`Д´-;)ナヌ!?
水温も低い位置を指してます。

ただ、ちゃんとファンは回るし止るので、水温のセンサーやファンのスイッチではなさそうです。


水温計本体の可能性が高いので、近いうちSSの水温計に交換して様子を見ることにします。
Posted at 2012/10/30 00:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 345 6
7891011 12 13
14 1516 17 18 19 20
2122 23 24252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation