• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

黄色い真珠・・・(*/∀\*)イヤン

黄色い真珠・・・(*/∀\*)イヤン











さてさて、この数日の暖気のおかげですっかりドロドロになってしまったBちゃん。

あまりにかわいそうなので、お昼休みの1時間を利用してBちゃんを洗ってあげました。
とはいっても、バケツに水を入れて水洗いと丸っとコートしただけです(笑)






汚れが落ちてキレイになってわかったことが・・・


例えば、ブラックマイカというとほとんどがパールが入ってる黒だと思うんですが、大抵は青のパールじゃないですか?

ところが、GCのバージョン3、4は赤いパールが入っていました。




で、このBちゃん。






この子は、職場の主査が乗ってる涙目GDBと同じ色。

黄色いパールの入ったブラックだったんですね!!






汚れが落ちてキレイになったBちゃんを見て、なかさん感動しましたよ~!!


いつも、主査のGDBの光り方がカッコいいって思ってて、でもまさかB4のブラックが、黄色いパールだなんて思ってもみなかったんです。







この陽の当たったところの輝きったら♪(*´Д`)/ヽァ/ヽァ・・









う・・・美しい・・・(〃▽〃)ポッ



MOVEのカスタムなんかも黄色いパールが入ってましたが、このちょっと変わった独特な輝きがいいですね~!!






いやぁ、ますますBちゃんがかわいくなってきたwww







オラのは黄色い真珠だけど・・・


あなたのは何色の真珠が入ってるのかなぁ~?
Posted at 2014/02/12 23:19:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月12日 イイね!

今日のあれこれ・・・(・∀・)

今日のあれこれ・・・(・∀・)











『今日は一日のんびりしよう!!』と思うと、必ず職場から呼び出しくらうなかさんです(´-∀-`;)

もちろん、今日も例外ではなく・・・



『廊下の階段の天井からスガ漏りしてる!!』との一報を受け、漏電の危険もあるので急行します。
案の定、蛍光灯からも水が滴ってます。

すぐに照明のブレーカーを落とし、電気を遮断します。

しかしスガ漏りの水で階段はビショビショ。
漏れの原因を排除しないといけません。

大角スコップを手に梯子を上り、屋根の雪と氷を落とすことにします。


屋根の上は滑ったら最後、確実に地面に叩きつけられることになるので移動は慎重に。



結局1時間ほどで雪落しは完了。
これで漏れは止まるはずです。





今日の気温は+1℃。
体も動かして暖かくなったので、ついでにちょこっとBちゃんを・・・(笑)



B4は羽根が無いほうがかっこいいと思ってるなかさんなので、今日は思い切ってBちゃんの羽根を外してしまいました!!



ぅん、やっぱりこっちのほうがカッコいい~♪(ノω`*)




で、この真冬にパテ埋めもないので、とりあえずツヤあり黒のカッティングシートでボルトの穴を塞ぎ、10分で作業終了!!(爆)



近付かなきゃわかんないからこれはアリだゎwww




その後は、車内の照明を白いLEDに変更。





まずはシガーソケット。
ここは電源取る以外使わないので、ちょっと暗いメーター用の1灯LEDを使用。





やっぱり暗い・・・www







次は、グローブボックス。




ここはメーター用の3灯なので、明るさは十分!!




グローブボックスに灯りがあるなんて、レガシィって高級車なのね♪( *´艸`)




最後はキーシリンダー。





ここは苦労しました!!

このリングの電球を外すには、コラムカバーを外さないといけません。
コラムカバーを外すには、メーターのバイザー(エアコン吹き出し口含む)を外さないといけません。
メーターバイザーを外すには、オーディオ周りのカバーを外さなければ・・・

と、小さい電球一個のためにめちゃくちゃ大掛かりな作業になってしまいました。


そう・・・


あの事実がわかるまでは・・・




まぁとにかく、全部外して電球にたどり着いたんですが、このままではどうやっても外せません。

いろいろ試してみますがやはり外せない。


『ここまでやって外れないって、シャレにならんべや!』と、ヤケになってリングを引っ張ってみると・・・




『スポッ!!』



Σ(゚◇゚;)ゲゲッ!!





ウソ━━━Σ(-`Д´-;)━━━ン!!







リングを引っ張ればよかったのね・・・










てことは、コラムカバーの下だけ外して、上はちょこっとずらせればこと足りるんだったのね・・・








1時間かけて色々やったのはいったい何だったんだろ・・・
llllll(-ω-;)llllllガーン…



で・・・でもさ、めっちゃ明るいしキレイだし、いっかぁ~(´-∀-`;)







作業が終わって、イエローハットの【アークエンヂェル】さんにカーボンシートを渡す約束をしていたのでそのまま市内に走ります。


日曜からの3日間で180km近く走りました。

とはいえ、市内に入るまでに片道25km走らねばなりません。
そこから目的地までとなると、往復で70~80kmは走ってしまうんです。

なかさんは2回市内に行ってこの距離です。






で・・・


今回の走行距離。




燃料計の針。




街乗りでリッター10km超えてる?www




暖房は【AUTO】で入れっぱ。
暖まるとエアコンが回る。




それでこれかぃ?






確かに、なかさんの使う回転数は低いです。
大体はノッキングしないくらいの1600~2200回転くらい。

だって5速・1700回転で70キロ出ちゃうんだよ?
街中だと4速・2100回転の60キロで十分じゃない?ww

MTなのに、AT並みの回転の低さが燃費につながってるんでしょうね~(。-`ω´-)ンー





カッコよくて燃費が良くていざとなったらバカッ速い。
GCの無骨な内装とは違って、それなりに質感のある内装も落ち着いてて好きだなぁ♪



GCとは違った愉しみがあるB4って、ホントにいい車だゎ~♪


GCの暴力的な加速も相当魅力的だけどさ、ひょっとしたらなかさんにはこっちのほうが合ってるのかも。



そんな気にさせる、惚れさせ上手なBちゃんなのでした。






おしまい。
Posted at 2014/02/12 01:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 45 678
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation