• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2016年05月23日 イイね!

教習4日目(5・6時限目)・・・ヨロヨロからの~クネクネww

教習4日目(5・6時限目)・・・ヨロヨロからの~クネクネww











先週は風邪のため、せっかくの教習をキャンセルしてしまったなかさんですが・・・












昨日、午後から2時間教習を受けることができました♪



















まずは前回、全くうまくいかなかった一本橋の続きから・・・



YouTubeで、参考にできそうな一本橋に関する動画をしこたま観たので、イメトレはバッチリ!!










でもやっぱり実際にやるのとでは違いますよねwww




ものすごく上手く通過出来る時と、全然ダメな時のどっちかしかないの(爆)

両極端www









それでも、やれば出来るようになるんですね。

何とかごまかしながら通過できるようになりました(;´Д`A















その後、一本橋の後にスラロームが加わります。



普通二輪の通過目標タイムは8秒以内。








初めてスラロームに挑戦したなかさんのベストは7秒フラット!!


内容はバラバラだけど、タイムはクリアできてる。



バイクを寝かすのが怖くないからこれは大丈夫そう♪




















次の課題は坂道発進!!


ガチャピン号のリアブレーキが効かないから、坂道発進が大嫌いななかさん。


うまく出来るんだろうか・・・(;´Д`)







教えてもらった通りに出来れば、そんなに難しくなかった・・・(*´-∀-)ホッ-3




















で、安心してたら今度はS字、クランクの練習!!ヒェ━━━━━(;゚;д;゚;)━━━━━!!





これを何度か練習して最初の1時間は終了~。




汗だくです~ww

アツ━━ヾ(;゚;∀;゚;)(;゚;∀;゚;)(;゚;∀;゚;)ノ━━イ!!!






















次の時間もまずはこれから。

教えてもらった通りになんてなかなか出来るもんじゃないけど、でも何とか脱輪も転倒もエンストもなしでこの課題はクリア(;´Д`A












で、それができたら今度は『S字⇒クランク⇒一本橋⇒スラローム』のコンビネーション!!





これを何度も何度も繰り返し、通過する課題の順番、コース取り、他車の確認などなどを体に叩き込みます(;ーωーA














最後は本コースと二輪用コースの混合・・・つまり検定コースの説明を受けたところで汗だくの2時間が終了ww






教習後、コース図を渡され、次回までに覚えてくるようにと・・・

初めての右折も加わります(゚∀゚ ;)タラー



















とりあえずコースは覚えた!!






次の教習は明後日水曜日の仕事のあと。

次回も頑張りま・・・














Posted at 2016/05/23 20:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中免を取ろ~♪ | クルマ
2016年05月23日 イイね!

何でも屋なかさん・・・(^^;

何でも屋なかさん・・・(^^;











昨日は朝からピ~カンでした♪




午後から教習だったので、頼まれていたフェンダーのサビ隠し作業を午前中のうちにやっつけてしまいます。











サビで塗装が盛り上がってるのでキレイにすることは出来ないけど、目立たないようにはできるはず。


まず、ペーパーで表面のサビを出来るだけ落として・・・











表面のボコボコを目立たないようにパテを盛ったのがタイトル画像・・・(^^;

















パテが乾いたら320、600、1200、2000番のペーパーを使って出来るだけ平らに均して・・・
























マスキングして塗装します(^^;





















塗って乾かしてを6回繰り返し、最後は2000番のペーパーで塗装面、元の塗装との境目を水研ぎしたあと粗目、細目、傷消し用極細コンパウンドで磨いていき・・・








表面がトゥルントゥルンになったら完成~♪









境目の色の違いは気にしないとのことだったので、かなり気が楽でした(;^ω^)















完全にサビを落としたわけではないから、きっとまた来春にはサビが出てくると思うけど・・・





















そうなったらまた何か手を打つことになりそうです(;´Д`A
Posted at 2016/05/23 19:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | あんなことやこんなこと | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 121314
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation