• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2016年05月25日 イイね!

教習5日目(7時間目)・・・(^^;

教習5日目(7時間目)・・・(^^;











今日は雨だと思っていたのに、教習する頃にはすっかり晴れてちょっと安心したなかさんです♪









さて、今日は5日目。


☆教習項目12:バランスのとり方(直線、曲線)

☆教習項目14:坂道の通過

☆教習項目15:坂道における停止及び発進




この3つの復習です。










項目12のバランスというのは、直線は一本橋、曲線はS字とクランク、スラロームのこと。



スラロームはそこそこ。

S字、クランクも特に指摘もなく・・・




問題の一本橋も、頑張らないつもりで乗ったら普通にクリアww


キレイに走るとか、タイムを稼ぐとか考えなかったから、余計な力が入らずに済んだのかもしれません(^^;






今まで『一本橋だ~!! 頑張らなきゃ!!』って気負い過ぎて力みすぎて結果ガチガチになってただけかも(笑)






何はともあれ、一本橋に対する苦手意識はなくなりました♪














項目15は言わずと知れた『坂道発進』のこと。



車の時と要領は同じ。
止まって半クラで通過するだけのこと。

車と違うのは、サイドブレーキが無くてブレーキが前輪・後輪で分かれて操作するってことくらい。



サイドブレーキの代わりにリアのブレーキでクルマを止めておくだけです。





これは教えられた通りにやれば問題ないですwww














次回は明後日の夜。

教習項目は13。

『車両特性を踏まえた運転』


実際の道路に潜む危険を、シミュレーターを使って体験するというものです。






それが終わったらあと2項目でやっと第一段階が終了します。

















来月中旬からは毎朝3時から近所の昆布の手伝いもあるので・・・














こんな調子だったら、免許が取れるのは一体いつになるんでしょうね~(゚∀゚ ;)タラー
Posted at 2016/05/25 23:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中免を取ろ~♪ | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 121314
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation