• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

エンブレム…(*゚∀゚*)

エンブレム…(*゚∀゚*)イタズラしてみました!!


今までは普通の黒の六連星だったのですが、STIのチェリーレッドも定番なので少し変わり種にしたくてやってみたのがクリアレッド♪



ちょっと雰囲気変わってイイ感じ!!



どぉでしょ?
(*゚∀゚*)
Posted at 2009/03/10 21:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月10日 イイね!

ロアアーム…

ロアアーム…お友達登録してた【江田島さん】。

以前オイラが自爆したのを知り、心配してロアアームを送ってくれました!!


オイラがワーキングプアなのを知ってるので、事あるごとに無償で部品を送ってくれます。

本当にありがたいです。


今回のデカッ羽根といい、ロアアームといい、オイラ友達に恵まれてますね!!



スタビのブッシュやピッチングストッパーも以前いただいてるので、もう少し気温が高くなったら交換したいと思います。



が、自分でちゃんと出来るかどうか…



あとオイラには親方が必要だな!!
(°∇°;)
Posted at 2009/03/10 20:24:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月09日 イイね!

プラグ交換

仕事が終わる少し前に、こないだリアスポイラーをバクリっこした【CLUB SIXSTAR】の最年少K君(18)から『プラグ交換したいんですけど手伝ってもらえますか?』とメールが来たので、自分の持ってる工具を一式積んで行ってきました。


待ち合わせは某大型電気店の駐車場。


到着してすぐに、クラブの仲間たちにメールして見学者を募り…


少しして到着した彼のGCに、オイラの純正スポイラーが付いてます。

コレはちょっと嬉しかったですね~
(*゚∀゚*)



で、まずは作業しやすいようにボンネットをガバッと直立させて…。

出来るだけ彼にやらせたかったので、オイラが工具をセットして彼が作業。
彼の手に負えない部分だけを手伝うようにしました。



同じGCとはいえ、F型とD型ではエアフロセンサーの種類やブローオフの位置など、細かい部分がかなり違うんですね。

そういえばエンジンブロックの造りも違うんだっけ…。

オイラも勉強になりました。



彼はというと、最初はおっかなびっくり作業してましたが、慣れてきたらなかなか手際も良い!!



そうこうしている内にレガシィワゴンのOさんと息子のK-to君が到着~♪

そのすぐ後、フォレスターのKさんが到着~♪

ちょっとした作業オフになりました。



自分の時はバッテリーを外したけど、外さなくても出来ると聞いたので、今日はバッテリーつけたままの交換作業を試してみましたが…

こっちのが楽!!

オイラも次回からはバッテリーはつけたままにしよう!!
(゚o゚)


今日の作業時間は約1時間半。

彼にとって全く初めての作業だったことを考えると十分早かったと思います。
(・∀・)


作業後はその場でちょっとコソミして帰って来ました。



最近の若い人達はクルマに興味がないとか言われてますが、K君はGCのことが大好きで、GCのことを勉強して、自分で何でもやってみるというアツい若者だってことが嬉しかったです!!


オイラ達年長組は、こんな年少組を応援したいと思います。

その内、知識も技術もオイラ達より遥かに勝るようになるでしょうけどね…。
(・∀・)




そしてまた、作業に夢中になり写真を取り忘れたチビビオであった…
(;´Д`)
Posted at 2009/03/10 00:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月08日 イイね!

がっつりビビった!!(゜Д゜;)

がっつりビビった!!(゜Д゜;)今日は天気が良いのでiちゃんを洗ってあげました♪


融雪剤と雪解け時期の道路の汚れでクルマがベタベタになってたのと、リアスポイラーをしっかり着ける&剥き出しのエアクリを装着しようと思ったからです。


まずビックリその①

市内の安い洗車場に行こうと思い、まだエンジンが暖まってない状態で発進したらいきなりプスン!!

エンストしちゃいました。


で、エンジンかけたら…





またかぶった~!!

暖機の状態だから燃料ドクドク出てるのでセル回しても全然かからん!!

周りにクルマがいるのでクランキングで路肩に寄せてる間に何とかエンジン始動。

事なきをえました。
(°∇°;)


洗車場に着いたら見覚えのあるGDBが…

クラブの仲間のOさんでした。

立ち話もそこそこに洗車開始!!
とりあえずバケツで水かけて洗剤で洗って洗車機で水かけて…

拭き取りはいつもの【まるっとコート】で楽チン♪


で、その後リアスポイラーを外し、合わなかった穴を丸ヤスリでゴリゴリ広げ、ボルトが通るのを確認したら両面テープでトランクとスポイラーを固定。

ボルトで4ヶ所しっかり留めました。


これでようやく一安心。
(^^;)


次にエアクリ交換。

何度もやってる作業なのでさほど時間もかからず終了。



ビックリその②

交換後エンジンかけて走り出し、信号で停止。


アイドルがものすごい不安定!!
やたら回転低いです!!

『とうとうやっちまったか!?』
と慌ててスーパーの駐車場へ。

そのうちチェックランプも点灯!!


ヤバいと思ってエンジン切ってまたかけたけど症状は同じ。


泣きそうになりながらボンネット開けたら…







エアフロのカプラー繋ぐの忘れてますた…
(¨;)

繋ぎ直したらチェックランプも消え、快調快調~♪


慣れた作業の落とし穴に見事にハマったチビビオでした
(°∇°;)



※スゴいレガシィ見つけたので、並んでパチリ!!

カッコいいです!!
Posted at 2009/03/08 13:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月07日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…付けてみましたデカッ羽根!!



オイラの純正スポイラーをK君に少しでも早く渡してあげようと、朝から頑張ってみましたが…


塗装も適当で艶ないし、取り付けも4ヶ所ボルト留めのはずが、穴が合わずにまさかの3ヶ所留め。
(__;)


こんなんでダイジョブか…?
(゜Д゜;)



外した純正スポイラーをトランクに入れようとトランク開けたらかなり重くなってます…

今までみたいに軽い気持ちで開けたら…

いきなり閉まって見事にトランクに喰われる始末…
(x_x;)イデデデ



で、試乗もかねてK君のとこに行ってきました。

市内にある自動車専用道路にのっかった途端『ひょっとしたらスポイラー吹っ飛んでしまうのではなかろうか』という不安がよぎります。

それでも吹雪の中ひゃくよんじゅっきろ出してみたんですけど…


全然ヘッチャラでした!!
(*゚∀゚*)


てか、この強風でもスンゲ~安定してました♪




カッコだけじゃなく、しっかり機能してるんですね~!!


まぁ、今のままでは見栄えも悪いので、も少しあったかくなったらしっかり塗装してガッチリ取り付けようと思います。
(・∀・)
Posted at 2009/03/07 19:55:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
2223242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation