• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

今日の作業~!!

今日の作業~!!昨日、スバルに行ってサービス長といろんな話をして、今月末に【スリーボンドの点滴】をしたいって話したんですが…

ブローオフが大気解放だと工場に入れられないと言われ…


オラ自身、社外のモノにしてから回転の落ち込みやバルブが開くタイミングなど、エライ神経質になってしまっていたので、今日純正に戻すことにしました。


と言っても例のポキッたブローオフ。
いくらエポキシでくっ付けたとしても、果たして実用に耐えうる強度があるのか…


まぁ不安はさておき、純正に戻すに当たり問題になるのは切ってしまったホース。

こやつのお陰でどう頑張っても純正の位置には戻らず…というかリターンのホースが全く届かず。
(〇o〇;)


さてどうするか…

一応切ってしまったホースは昨日スバルに頼んでおいたけど…

ホースを延長するにも、90度の曲がりでホースが潰れる…


なんかうまい方法は無いものか…?






(ΦωΦ)フフフ…




見つけちゃった~!!
(≧∀≦*)



考え付いたのが、水道用の塩ビ管♪

エルボを使えば曲げは完璧♪


あとはブットい水道ホースを繋げば出来上がり♪





コレは傑作だ!!www



ポキッた部分も全然平気!!

エポキシ恐るべし!!



何となく赤くしたくてビニテ巻いたらホースが固くなったから、ある程度膨らみも抑えることが出来るかも。

見た目もなかなかカッチョいいし、一石二鳥だゎ♪




作業後、クラブの友達とドライブしてみたけど問題もなく、すこぶる調子良く走ってくれてました!!




どうだい?

テキト~な仕事させたら、オラもけっこうヤるだろ?www
(´0ノ`*)


Posted at 2010/01/12 00:08:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年01月09日 イイね!

う~ん…(ーー;)

う~ん…(ーー;)うまくいかなかった…
(T^T)


やっぱり曲がってるとキレイに巻けないモンなのね…
(ーー;)

Posted at 2010/01/09 19:57:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年01月08日 イイね!

100均で…

100均で…こんなモノを買ってきました♪




貧乏チューンの始まりですwww


(っ´▽`)っ)) オタノシミー♪
Posted at 2010/01/08 20:26:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

仕事の合間に…(^。^;)

仕事の合間に…(^。^;)








午前中の仕事が一段落したところで、壊したブローオフバルブの補修♪

普通のボンドでは、なかなかくっ付かないので【コンクリートボンド】を使ってみました。

なんせコンクリートをくっ付けるんだから強力かつカッチカチになるのではないかと思ったからです。


ボンドが乾いたら、ダメ元で使えるかどうか試してみます♪
(・∀・)



で、昼休みにまたまたブローオフバルブのバネをちょこっとだけキツくしてみました。

エンストも回転の落ち込みもなくなったけど、ちょ~っとアイドリングが高かったので、そこからホンの少し緩め…



おっ!?



なんかイイ感じ♪


アイドリングもちょうどいいし、回転の落ち込みもなくなったので、このまま少し様子をみてみます♪
( ̄∀ ̄)マッドフラップ ホシィ~♪
Posted at 2010/01/07 19:19:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

調整…(´・ω・`)

調整…(´・ω・`)バネの調整もせずに取り付けてしまったブローオフバルブ。

常にパンパン鳴ってるし、たまにエンストまでしてしまう…
(T∇T)



カッチョ悪いので、沈没船長さんに言われた通りにバネの調整してみました。


純正のブローオフのバネがどのくらいなのかと、弁を押してみると…



ぅはっ!!


めっちゃ固っ!!
((( ;゚Д゚)))


オラの指の力じゃ、バルブ半分しか開けられない。

船長さんからもらったバルブは、頑張れば開けること出来たのに…



早速調整することにしたんですがネジをどっちに回せば良いのか解らず…
?(゚_。)?(。_゚)?

でも普通、締めれば絞まるよな…緩めて絞まるってあんま聞かないし…


やってみれば分かるか。



とりあえず少し締め込んで走ってみたら、【パンパン】の数が減り【プシュ~!!】の音も少し小さくなった…♪


なので今度は思い切って締め込んでみると、パンパンは殆ど鳴らなくなり【プシュ~!!】もブースト計のゼロ付近から鳴るようになりました。
(」°ロ°)」 オォ~!!



まだ回転の落ち込みがあるので、も少し締めてみようかな。

純正でもあんだけ固いバネだから【強化品】となると、更に固いんだろうと考えると…

もし多少締めすぎたとしても【強化】の範囲内だろうから、あまり神経質にならないことにします。


それにしても、バネの強さひとつでクルマがガラッと変わってしまう…。


たかがバイパスバルブ、されどバイパスバルブ。



クルマってホントに奥が深いゎ~っ!!
(・∀・)
Posted at 2010/01/07 09:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
1011 12 13 14 15 16
17 1819 202122 23
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation