• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2010年04月13日 イイね!

ちょこっと・・・

ちょこっと・・・昨日、仕事が終わってからフロントを下げてみました。

右はブラケットが固着しているので、今回はバネのロックリングを下げることで落としてみました。

今までより13mmのダウン。
ジャッキで上げるとバネが10mm遊びます。

調整後少し走って落ち着いた頃に高さを測ると、フェンダーまではフロントが635mm、リアが640mm。

今日画像撮ってみました。
こんな感じ




バネに余裕が出来たせいか、何となく乗り心地が変わりました。
フロントが今までのようにポンポン跳ねずに、少し落ち着いた感じがします。

なんか乗りやすい♪(゜∀゜)



ま、リアが跳ねるのでトータルで言えばまだまだガチガチなんですけどねww

リアも同じようにすればもう少し乗り心地良くなりそうなんだけど、かなり低いところで固着しちゃってるので、これ以上はいじれなそう・・・ヽ(;´Д`)ノ


フロントに比べてリアが硬くなっちゃったので、バランスが崩れちゃった感もありますが・・・




見た目のバランスはかなり良くなったので、まぁいいでしょwww






Posted at 2010/04/13 21:32:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月12日 イイね!

オイルの粘度…

これからの時期、インプのエンジンには10W-50がいいのか15W-40がいいのか…

かなり迷ってます。


というのもアポロマークで20リッター缶オイルを買うと、一回のオイルの値段が5000円切るというお得な情報が入ってきたんです。
当然化学合成油です。

ただ、フィルター替えても4回分以上にもなるので気分で粘度を変えるってことができなくなります。

なのでどっちがいいのか迷ってるという訳で…



今は安いモノでもオイル代だけで一回分7000円かかって、ほぼ毎月交換してる状態。


一回2000円浮いたら、やっぱり違いますよね~!!

ということで、どっちがいいか久しぶりに悩んでますwww
Posted at 2010/04/12 13:18:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月12日 イイね!

尻下がり…

尻下がり…車高調入れて一週間、車高も完全に落ち着きました。


で、最近思うこと…








ケツ下がりになってる!!
(;´艸`)ぁぁぁ




だけど右側のフロント、リア共にブラケットが固着してるからこれ以上調整はできない。

あとは、バネ側のロックリングで調整するしかないみたい…

ジャッキであげたらバネが遊びますけどね…
(°□°;)



今はタイヤが225/45と大きいから低くは見えてるけど、215にしたらかなり隙間空いて見えるだろうし、タイヤが接地してる状態でバネが遊ぶことはないと思うから、ギリギリあと10mmは落とせるかな。



仕事が終わったら試してみるかな。
(ΦωΦ)フフフ…
Posted at 2010/04/12 12:14:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月12日 イイね!

ツーリング・・・

今日はクラブでツーリングでした。
【瀬棚】という町まで行ってきました。



オラ達は函館市内から35km離れた町に住んでるので、途中で合流したんですが・・・

走行中、突然【チェックエンジン】が点灯!!
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェ,,

な、何!?


点灯はしてるけどどこも調子悪くもなく、車止めてみたけどアイドリングも普通・・・
メーターケーブルも切れてないしww、水温も普通・・・

エラーコードを確認するとコードNoは.22。
ノックセンサーでした。


これは初めてのトラブルだったので、その場でスバルに電話して聞いてみた。

「要は点火時期がちょっとずれたんです。リセットすれば大体消えますよ。そのままでも加速で息つきするくらいで無茶しなければ大丈夫」

との返事。


多分エアクリーナー替えたりしたからだろうな・・・

合流地点でバッテリーを外してみたけど効果なし。
とりあえずみんなと合流して事情を説明し、ゆっくりついていきました。

30分走ったところで昼食。


お昼を食べて車に戻りエンジンをかけるとチェックエンジンは消えてます・・・
普通に走ってみたけどもう点きませんでした。

恐らく、エアクリーナー替えた状態でコンピュータが学習してきたところで突然純正に戻したので、うまくエアフロが電圧読み込めなかったようです。

その後も点灯することはないので、どうやら大丈夫そうです(;^。^A アセアセ…


消えてからは快調そのもの。

天気もよくポカポカとあったかくて最高のドライブ日和に、楽しいツーリングが出来ました♪



やっぱり何の準備もなく毒キノコは入れるもんじゃないって分かったので、これからは純正交換タイプにします。




解散後は二人で買い物をして・・・

先ほどの日記になるわけですww



久しぶりに楽しい週末を過ごせたので、これでまた一週間頑張れそうです♪
。゚+.(・∀・)゚+.゚






Posted at 2010/04/12 00:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月10日 イイね!

ソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!

Q1 :あなたのお車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー・ホイール(純正品・社外品)・タイヤサイズ)
車名:スバル インプレッサWRX STi ver.Ⅲ 
年式:1996年
カラー:黒
ホイール:社外
タイヤサイズ:215/45 R17

Q2 :カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)
ホームセンター

Q3 :タイヤ・ホイールのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?また、ご使用になられている製品は何ですか?
洗車ごと 
タイヤ:タイヤクリーナ
ホイル:コーティング剤


Q4 :タイヤ・ホイールのお手入れ時に困っていることは何ですか?
ブレーキダストや泥汚れ


Q5 :タイヤワックスやコーティング剤はスプレータイプと塗りこみタイプ、どちらを好んでご使用になりますか?また、その理由は何ですか?
スプレータイプ 楽だから


Q6 :タイヤワックスやタイヤコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか?(例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)
しっかりとした黒の光沢


Q7 :タイヤ用のフィルムタイプコーティング剤は知っていましたか?また、使った経験はありますか?
知っている


Q8 :ホイール用の鉄粉除去クリーナーをご使用になられた経験はありますか?また、使用時に気になる点はありますか?(例 特有のニオイ等)
ある 匂い、タイヤへの影響


Q9 :現在、お車に芳香剤や消臭剤などを使用されていますか?また、それはどのようなものですか?(例:芳香剤をダッシュボードにインテリアとして 等)
使用している 固形の缶タイプ



※この記事はソフト99の最新アイテムで「魅せ脚」を作ろう!について書いています。
Posted at 2010/04/10 18:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ | タイアップ企画用

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

     1 2 3
45 6 7 8 9 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
2526 27282930 

リンク・クリップ

19,740㎞ エアクリーナー交換、プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 11:06:20
エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation