• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

天気が良かったので・・・( ´∀` )

天気が良かったので・・・( ´∀` )










函館山の登山道が開通した模様です。
長い冬もいよいよ終わりを告げたということですね♪

今年はどんなオニャノコと夜景を見ることになるのでしょう。
期待と不安にチ●コ・・・いや、胸が膨らみますな♪




そんな今日、ポカポカ陽気に誘われて、ついついヴィヴィオのボンネットを開けてしまいましたwww

埃と油汚れのヒドいエンジンルームを少しでもキレイにしておきたいと、部屋がとっ散らかってるのは全く気にしないオトコが、そんな殊勝なことを思い立ち・・・

まずは自分でバラシても壊す可能性のないものだけを外していき・・・ww





バケツに入れた水に台所用の中性洗剤を少量たらし、雑巾で汚れたところを軽く水拭き。
そのあと、パーツクリーナーをいたるところに【ブシュ~~~~】。

1本じゃ足りませんでした・・・(゚∀゚ ;)タラー

お昼も過ぎていたので、パーツクリーナーとタイヤワックスを買うついでに食料も買出し、ヴィヴィオの横でお昼を食べながら、しばしの休憩 。
ε-d(-∀-` )フィ~


汚れが落ちたら、タイヤワックスで黒い部分にツヤを出します。


こんなトコとか・・・





あんなトコとか・・・





そんなトコも・・・www





黒い所が黒いと、エンジンルームってキレイに見えるから不思議だ♪(笑)




で、外したものを取り付け・・・






菜々パパさんからいただいたインタークーラーはもったいないので、純正にします。

今回は赤いラインを追加。





ブローバイのリターンホースなのかな、折れてしまっていたのをそのまま付けとくのもカッコ悪いので、シリコンキャップでごまかしてみますwww




エアクリーナーのボックスは、ちょっとやりたいことがあったのでワックスは吹きませんでした。






で、今日のseki-汁その①




六連星(むつらぼし)はプラモのデカールを使い、GX-Rのロゴはいつものようにカッティング。

全長3.5cmのステッカーなんて二度と作らんぞ・・・www





seki-汁その②

ストラットのカバーにいつものイタズラを・・・
これでバネレートが変わるはず!!www






seki-汁その③

またやっちゃいましたよ~(爆)





最後にチェックのためにエンジンをかけてみます。

いつもどおりゴポゴポなので一回水を抜こうとアクセル踏んだら・・・






お漏らししましたwww





それでもまだ抜け切ってないようです・・・(-ω-;)
一体どんだけ入ってるんだ?



そんなこんなで今日の作業は終了。




明日からはいよいよ・・・




GCノーマル化計画!!

に突入します!!

Posted at 2012/04/14 18:45:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月13日 イイね!

姫さまパワー、再び!!

姫さまパワー、再び!!











ブレーキランプの点かなかったミナミカヤビッチ。
オラの2倍の体格の悪友が思いっきりブレーキ踏んでも点きませんでした。

これはミッション直すときに一緒に直してもらおうと思っていたのですが・・・



今日、仕事の後ヴィヴィオのエンジンをかけるためにブレーキを踏んだら・・・











バキッ!!










(;゚д゚)ェ. . . . . . .






バ・・・バキって・・・?
ァヮヮ((゚д゚;))











なんか壊した!?



そう思ったのですが、ペダルには特に異常も見られず。





でも気になって何度かブレーキを踏んでみたんです。

そしたら、クルマの後ろの看板やガードレールがほのかに赤い。






まさか・・・点いた?


スノーブラシでブレーキを踏んだ状態で固定して、クルマの後ろに回ってみると・・・










ブレーキランプ点灯!!





ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


何かの拍子でスイッチが動くようになったのだろうか・・・

とにかく、昨日に引き続きまたもや問題解決♪(笑)
念のため、ブレーキスイッチは点検、交換の予定に入れておきますが・・・




こんな事が立て続けに起こるなんて・・・

これはもう、間違いなく

          【姫さまパワー】

によるものでしょうね♪




(。´д`) ン?

イヤ、違わないって、姫さまパワーなの!!(爆)








そんな今日のGCのメーター。





昨日から5km進んで『141419』・・・

『ィ~ヨ、いぃ~よぉ・・・いっk・・・!!』
 
ハァハ・・・ァヴ!! (´Д((┗┐(・`ω・ノ)ノ イワセネ~ヨ!!








ヴィヴィオがしっかり走れるようになって、ある程度カッコいくなったら、お礼に姫さまをドライブに誘ってみようかな。
キャァ♪(*ノ∀ノ)


姫さまは乗ってくれるかな~、まず無理だろ~なぁ~www


あぁ・・・ヤヴァイ・・・

そう思っただけでドキドキしてくるょ・・・
┣¨キ(*´ェ`*)┣¨キ







それに、いきなり『お礼にドライブしませんか?』なんて言ってもさ・・・









本人は全く何のことだかチンプンカンプンだよね~www
Posted at 2012/04/13 19:30:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月13日 イイね!

今日のオ・イ・タ・・・(*/∀\*)イヤン

今日のオ・イ・タ・・・(*/∀\*)イヤン










昨日から、姫さまパワーのおかげで気分もアゲアゲの、単細胞ななかさんです(ノω`*)ンフフ♪


すっかり調子に乗って、今日は純正インタークーラーにオイタwww


ちょっと手間がかかったけど、コレはコレでいいかも♪


(※目の焦点を合わさずに画像をご覧くださいませwww)




夏と冬で替えるのもありかもね。

夏はパワー重視で冷えそうな初期型、冬はトルク重視で冷えすぎないように純正とか。


オラのことだから、違いは全く解らんと思いますが(笑)
Posted at 2012/04/13 11:19:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月12日 イイね!

あんだけやってもダメだったのに・・・

あんだけやってもダメだったのに・・・












ポケットにアメ玉を忍ばせて病棟にいきました。
チャンスがあったら、姫さまにあげるつもりでした。



が、その時は結局渡せず・・・

体もちっちゃいけど、気もちっちゃいなかさんです。



そのスグ後、姫さまとエレベーターで一緒になり・・・
勇気を出して話しかけました。

緊張してめっちゃぎこちない態度のオラ・・・ボーズ頭に顎鬚だしマジ不審者・・・(´-∀-`;)



エレベーターを降り、一度病棟を巡回して戻ろうとした時、チャンスが!!

今を逃したらもうチャンスはない!!
そう思ったなかさん。
アメ玉をポケットから出し、姫さまに『はい』と差し出し・・・


姫さまはそれを両手で受け取り、『ありがとう。 あ、おいしそ~♪』と・・・


もぅね、それだけでオラの心臓はバックンバックン!!


多分、顔も赤くなってたでしょうね・・・(*ノзノ*)
もっと気の利いた会話でも出来ればいいんでしょうけど・・・

コレがオラの精一杯でした。




ただね、オラは姫さまのそのときの言葉に感動しました!!

正直、あめ玉を何個かもらったって嬉しくもないでしょう。
『あ、ど~も』で終わってしまうはずの会話なのに・・・


たった5文字の『ありがとう』だってなかなか言えないのに、その後『おいしそ~♪』までついちゃったんですから!!

優しい子なんでしょうね。
これだけでオラのハートをワシ掴みですwww

ほんとにこの子はオラの『姫さま』と呼ぶにふさわしい、この子のためになら、『♪君が笑ってくれるなら、僕は悪にでもなる・・・(中島みゆき)』そんな気持ちにさせる女の子。

こういうのを『純愛』っていうの?www





なんか久しぶりに、純情な、いい『片思い』してるMKB46のなかさんです(笑)










さて、『やってろや!!』と声が聞こえてきそうなので・・・www

今日の総集編です。




さぁ、いきましょう~♪


まず、午後からは純正インタークーラーのフィン起こし。
けっこうグチャッテるところもあったけど、精密ドライバーを2本使って出来るだけキレイに見えるように。






初期型と中期型の違い・・・



空気の流れる部分が初期型は中期型に比べて2本多い。
あとはキレイに枠がついてるかどうかくらいしか違いはなさそうです。

たった2本、コレだけの違いで出力特性が変わるってスゴイですね~!!





帰り道。
GCのメーターが『141414』を記録。
いつの間にか14万キロを走破していたようですwww







で、『姫さまパワー』なのかどうかは不明ですが、あんだけ苦労してた純正ハンドルが・・・




外れました!!


悔し紛れに作ったセンターパッドは、一度も装着することなく役目を終えました・・・(笑)




とここで、新たな問題発生~!!

昨日のブログの通り、ステアシャフトのボルト部分のねじ山がナメてナットが入らなくなってる事を・・・




忘れてました!!
ぁゎゎ(´・д`・;)

どうしよう・・・



それはさておき、せっかくコラムまで外してあるのだから、メーターパネル取り付けましょう~。

週末までなんてとてもガマンできませんwww


装着前


装着後



やっぱり社外の物と違って派手さはないですね。

パッと見、つけてることすら分からないかも・・・


それが狙いですが!!(爆)



で、とりあえずハンドルを付けてみました。




ん~、やっぱりスポ~チィ~♪

助手席の足元でセンターパッドが恨めしそうにこっちを見てます・・・
♪~<(ФεФ;)>ミナイフリ、ミナイフリ



最後はインタークーラーを・・・



と思ったら、固定用ボルトのあの『ゴム』を職場に忘れたことに気づき・・・

今日は仮留め。




ほんっとオラって・・・βακα_φ(゚∀゚ )アヒャ



やっぱり見映えが全然違いますね!!

菜々パパさん、ほんとにありがとうございました♪ (*・ω・)*_ _))ペコリン







週末は暖かくなり天気もよさそうです。

この調子だと、かなりハイペースでヴィヴィオいじりが進みそう・・・






ミッションを載せ換える頃には、ある程度仕上がっちゃうかも知れませんね(笑)

Posted at 2012/04/12 20:08:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月12日 イイね!

悔し紛れに・・・

悔し紛れに・・・












いや~、なんたってハンドルが外れません。

昨日、職場からプーラー借りて試してみたけど、ハンドルの中の鉄板が曲がって終了。

ボルトの頭を軽く叩いたら抜けるという余計な知識のせいで、ねじ山潰してナットが入らんというオチもつき・・・


自力で外すのは諦めました・・・(T.T)




しばらく純正ハンドルになるのを覚悟したなかさん。

ならば、純正ハンドルをカッチョいくしてしまえ!!



そうなったら即行動~♪

で、出来たのが画像のセンターパッド。


しばらくこれでごまかすか(^◇^;)





午後からは、純正インタークーラーをイジイジしてみます。




まずは、潰れたフィンからやっつけてみます(笑)
Posted at 2012/04/12 12:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 234 5 6 7
89 10 11 12 13 14
15 16 17 18 192021
2223 24 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation