• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

ピカピカ~♪ (・∀・)ニヤニヤ

ピカピカ~♪ (・∀・)ニヤニヤ









職場で【何でも屋さん】と言われているなかさん。


今日もその名のとおり、余すところなくその実力(?)を発揮し・・・





まずは本職ボイラー屋。
病室の室温を見て回ります。

その時『●号室の××さんのラジカセが壊れたから見てほしい』と言われ・・・

電気屋さんに変身(笑)

この方のラジカセを直すのはこれで3回目・・・(´-∀-`;)




ラジオとCDはOK。
カセットがNG。

話を聞くと、テープが絡まったのを無理やり外したと・・・

ローラーも回ってないからモーターかなぁ。
テープが絡まってんのに再生しようと頑張ってモーター焼けた?


とその時、事務から携帯に着信。

『厨房の排水が詰まったらしい』と・・・



はい、今度は配管屋さんwww



ラジカセ壊した患者さんには、また後で来るからと言い残し厨房へダッシュ!!





厨房の排水溝を見ると確かに詰まってる。

外に出てマンホールを開けてみると、油脂がゴッテリ、それこそ20cm厚のラードの塊がマンホールの中一帯を覆って水路が確保されてない。

とりあえず、お釣りをもらわないようカッパを着て、ゴム手袋しぃの長靴履きぃのでマンホールへ体をうずめ、長いゴムホースを管に突っ込んで管の掃除を試みるも状態は変わらず。


恐らく、管の中も油の塊で酷いことになってると思われ・・・


事務にその旨を報告し、業者に来てもらうよう要請し、ラジカセの患者さんのところへ戻ります。


結局、カセットのモーターなら直せないと判断し、それを告げると・・・

『じゃあ、お金渡すからラジカセ買ってきてくれ』






は?





いくら何でも屋って言われてもさ、お使いまでするか?
























しました(爆)







暖気なので雪解けも進んでいます。
午後からは、ここぞとばかり出入り口付近の氷を割ること2時間。


腰が逝ってしまいました
ΣΣil||li(:.;゚;Д;゚;.:)イテェッッil||li|




夕方近くなってやっと落ち着いたので・・・




磨きました!!




パイプとブローオフを外して、ペーパーでゴシゴシした後ピカールで仕上げ・・・



やっと納得できるツヤが出た♪






と、なかさんの反撃もここまで。

腰の痛みがひどくなってきたのでやめました。




明日は外したブローオフバルブのオーバーホールを・・・

これがまた、なかなか面白い作りになってます。








多分明日は中腰での作業なんて出来ないだろうから、組めるとこまで組んどいて、腰の痛みが引けたら交換するだけにしとこうか。











なんて考えてますが・・・(´゚∀゚`;)

週末からまた寒くなるみたいなので、結局春が来ないと作業出来ないかも知れません・・・
llllll(-ω-;)llllllガーン…
Posted at 2014/02/27 23:45:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月26日 イイね!

今日は・・・(;^ω^)

今日は・・・(;^ω^)










朝から天気も良くて気温も高く、特にこれといって忙しくなるわけでもなく・・・



てか暇だったので(笑)、30分で画像のものを作ってみました♪

【B4】の文字も『大体こんなもんだべ?』と適当に作ったもの。


でも出来上がったら・・・
( ゚Д゚)アラヤダ!!

いいんじゃな~ぃ?www





で、昼休みにはこれを取り付けます。




8年前に乗っていたヴィヴィオRX-SSの時から使っている【フュエルバンク】。

しかも【for SUBARU】です!!








これをつけると・・・

燃費が伸びたり、トルクが上がったり、オーディオの音が良くなったり、ラジバンダリ(古!!)









で、取り付けました。












メーカーのお勧めは、まずはラジエターのコアサポートのボルトに・・・

ということなので、そこにしようと思ったんだけど・・・








コアサポート全滅・・・




左右のボルト、どっちもやっつけてしまいました・・・
ズゥゥ━━il||li (つω-`。)il||li━━ン!!





てかこのボルトが切れるってどぅよ?
(。-`ω´-)ンー




仕方がないので今回は、インタークーラー取り付けのステーにアースコードがあったので、それに乗っかりです。







これって、つけている時よりも外した時にこれの良さがわかるそうな(´゚∀゚`;)


でも、今回は体感できてるかも・・・



上り坂でも今まで以上にグイグイいくもの!!

エンジンのノイズも小さくなった?




確かにク~ちゃんでも、長距離でリッター14km走ってるから本当に効果はあるんでしょうね。



これで燃費がさらに伸びたら、Bちゃんは本当にエコカーになれるゎwww








さて、明日も気温はプラスらしいから・・・

気が向いたら昼休みの1時間でクラッチフルード全交換と、インタークーラー交換にでも挑戦してみますか~(笑)





Posted at 2014/02/26 23:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月25日 イイね!

なんたる偶然!!オオーw(*゜д゜*)w

なんたる偶然!!オオーw(*゜д゜*)w











最近、パソコンがおかしいです。

突然電源切れたり、固まったり・・・






それはさておき・・・

今日、レガシィの取り説を読んでおりました。
Bちゃんに関係のあるところに線を引いたりして、色々と憶えとこうと思ったわけです。



そのとき、画像の項目に目が止まり・・・





(。´-ω・)ン?



この番号どっかで・・・







Σ(;。`゜ω゜。)お゙----ッ



なんと、Bちゃんのナンバーはまさにこの番号でした!!




もうね、今日はナンバー出しちゃうゎwww







こんな偶然って、あるんですね~!!!!

確率で言ったらけっこう低いよ、きっと(笑)




てか、なぜ取り説がこの番号なのか知りたいゎ~!!











この取り説と同じナンバーのレガシィって・・・


全国に何台あるのか、知りたくなったのはなかさんだけでしょうか!?www
Posted at 2014/02/25 00:28:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月24日 イイね!

おほっ♪( ☆∀☆)

おほっ♪( ☆∀☆)











昨日、洗車してるときに気がついた。

ま・・・



マフラーだめじゃん!!
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…

サイレンサーの下側が【Dシェイプ】になってました。


カッコ悪いけど、使えないわけではないのでゆっくり探すことにします。

あとはライトのボルトが1ヶ所、ネジ切れしてる。
そして昨日、ラジエターコアサポートのボルトを1個ヤッツケてしまったので、ドリルで揉んでボルトを抜かないと・・・
(´=ω=`)ヤッチマッタナァ




で、BちゃんにもGC(D型まで)と同じ便利機能がついてることが判明!!



それがコチラ。




これが・・・



こうなります♪



これで、ワイパーでかいた時にAピラーにたまる雪を融かしてくれます。
(・∀・)


北国ではものすごくありがたい機能。


GCについてることは知ってたけど、レガシィについてるとは知りませんでした。


スバルってこういうところも見逃さないでお金かけてくれるからステキ♪
(人゚∀゚*)



さぁ、また一週間が始まります。
今週も頑張っていきましょ~(笑)
Posted at 2014/02/24 07:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月23日 イイね!

オヤジ、吼える!!・・・吼えた!?

オヤジ、吼える!!・・・吼えた!?











今日は休日出勤してたなかさんです(´-∀-`;)

いつものボンベ交換で、待機時間がやたらと長い。



もちろんその時間を無駄にするはずもなく、先日のホーンを取り付けておりました♪
(d゚ω゚d)オゥイェー♪



純正ホーンの取り付け穴の上に、さも『社外のホーンはこっちに取り付けてね♪(*'ε`*)チゥ』と言わんばかりに同じボルトの穴が開いていたので、そっちに取り付けます(笑)

純正の位置だと、ボルト穴のところにガイドがあって、ステーの角度を変えられないからです。





で、完成図が画像のものなのですが・・・





ボンネットを閉めると・・・





まぁ、かろうじて・・・っといったとこでしょうか(´゚∀゚`;)



で、画像でもお分かりのように、Bちゃん、ドロッドロ!!

なので、職場のホースを借りてそのまま洗車になだれ込みwww
もちろん、ホイールも気合を入れて磨きます!!

だってこのままだと【白かったホイール隊】になってしまうし(爆)




使うのはもちろん【激落ちくん】。

バケツに水を入れてコスコス。


こんな色だったホイールが・・・









こうなります♪









ボディもホイールもピカピカになって・・・




か・・・カッチョいい~
(〃▽〃)ポッ







今日も自己満足な一日でした♪
Posted at 2014/02/23 17:51:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3 45 678
9 1011 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 2728 

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation