• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

初めての【SUZU菌】・・・ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪

初めての【SUZU菌】・・・ワチョ――ヽ(・∀・)ノ――イ♪











次回の教習から、いよいよ第二段階に入るなかさんですが・・・


教習所に通う前から気になるバイクがありました。














それが画像の【SUZUKI Bandit250】♪


なかさんの友達は大型二輪免許を持っていてZRX1200 DAEGに乗ってます。

なかさんも『免許取ったら原付じゃないバイクに乗りたい・・・』と、当然思ってしまいます。














で・・・



何を選ぶか・・・(。-`ω´-)ンー…













【技術のHONDA】か・・・















【芸術のYAMAHA】か・・・













【漢のKawasaki】か・・・











【変態のSUZUKI】か・・・








でも400ccクラスだと、RBでは程度が良ければ車両だけで60マン・・・
















そうなると、車両が安くて車検がなくて維持費が抑えられる250ccクラス。



ホーネットか・・・






バリオスくらいしか思いつかない・・・(;´Д`)












そこで店員さんが『4発のネイキッドなら【バンディット】っていう手もありますよ!』と。

しかしなかさん、昭和63年にバイクでコケて背骨を折ってからのバイクなんて全く知りません。
正直、今乗ってる【NS-1】さえも知らなかったくらいですからww







で、『バンディットってどんなバイク?』と訊くと、ちょうど一台展示してるというので見させてもらったところ、これがまたなかさん的にどストライク!!
















多少傷はあるけど、全体的に程度は極上と言っていいくらいキレイです!!

目立ったサビもないし、エンジンもすごく綺麗です♪

このフレームの造りがス・テ・キwww








エンジンやマフラーの音が聞きたくて、エンジンかけてもらったんですけど、一発始動でした♪




これは良いですね~!!



(☆ω☆)キュピーン
















あ・・・




































あ?・・・























あぁぁぁ?・・・




























ということで、コンブが終わる8月納車予定です~♪ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ








【ご成約記念】だそうですwww

Posted at 2016/05/31 22:08:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月31日 イイね!

今日は本職・・・(笑)

今日は本職・・・(笑)











最近、給湯用のボイラーにエラーが出るようになったので点検します。


コレは家庭用のボイラーと同じなので『最近、ボイラーの調子が悪い』という方の参考にもなるかと・・・(^^;





大体、家庭用のボイラーで点検するところは2箇所。

まず灯油のストレーナー。











そしてもうひとつは『フレーム・アイ』と言われる炎検出器。

センサーですね。



ボイラーのメーカーによって取り付けられている場所は多少違うかもしれませんが、こんなのです。












取り外します。









先っちょwww







この先端がセンサーになっていて、火が出てるかどうかを見てるんですが、ココが汚れてしまうと炎を検出できずにエラーになってしまいます。

大体『不着火』のエラーコードになるはず。




このボイラーもそうでした。







掃除の方法は簡単で、柔らかい布にパーツクリーナーでも水でも付けて汚れを拭き取り、乾いた布で水気を取れば終了♪








取り付ける時には、先端のレンズに傷つけないように気をつけて。


元通りにしたら、電源を入れて試運転してみます。



このボイラーはこれで完全に直りました♪









コレは、業務用のでっかいボイラーも一緒。











同じものがついてます。






年に一度掃除してあげるだけで、調子よく動いてくれますょ♪



なかさんの家のボイラーは、20年前のものを貰ってきて使ってるんですが、今でもちゃんと動いてます(笑)





ボイラーなんてすごく高いし、業者さんに出さなくても点検出来るので、年に一度はお掃除してあげてください♪

※作業は自己責任でお願いします(^^;
Posted at 2016/05/31 08:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年05月29日 イイね!

下地塗装・・・(^^;

下地塗装・・・(^^;











今日はとっても暑かったここMKB。

こんな日は外に出て太陽をいっぱいに浴びて・・・







『目指せ、チョコボール!!(爆)』

こんばんは、小さな土人なかさんですwww














さて、今日は久しぶりにプ~さんの洗車を・・・


と思ったのですが、明日から雨続きの予報だったのでやめましたwww









でも外にいたいので、ガチャピン号2016製作のためにシートカウルの塗装に取り掛かることにします。

タイヤも替えなきゃいけないし、フロントフォークのO/Hもあるし、リアショックも替えなきゃいけないし、チェーンも伸びてるし、ブレーキのローターも・・・




なんか・・・

やること多すぎて、ガチャピン号2016が出来上がるのは2017年になりそうな・・・(爆)






とりあえず、出来るとこだけ手を入れることにします(^^;









まずはステッカーを剥がして、表面をペーパーがけ。

段差があったり、夏みかん肌になってたりしてるから、なるべく目立たないようにします。




耐水の150番、320番、600番で擦って水洗いして・・・










255円の缶スプレーを『プッシュ~~~!』と吹いておしまいwww










乾くまで待ってるのも退屈なので、自転車で築港まで行って小旋回や止まっても足を着かないでガマンする練習したりして遊んでました♪








キャンディ・ルージュのスプレーがないので、今日は下地だけで終わりましたが・・・















トップレスでかれこれ6時間近く外にいたので背中が真っ赤っか!!!!

お湯をぬる~~~~くしてシャワーを浴びたのですが、それでもヒリヒリです~!!
イテ━━ヾ(*`ω´*)ノ━━ッ!!












チョコボールになる前に、赤鬼になったスットコドッコイななかさんでした(;´Д`A


Posted at 2016/05/29 21:46:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月29日 イイね!

(。-`ω´-)ンー…

(。-`ω´-)ンー…
















わかるゎ~σ(-ω-*)フムフム
Posted at 2016/05/29 18:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年05月28日 イイね!

第一段階終了~・・・(;ーωーA

第一段階終了~・・・(;ーωーA











今年二十歳になる、イエローグローブの女の子の店員に『パパ♪』と呼ばれたなかさんです(笑)

嬉しいやら悲しいやら、ちょっと複雑な気分・・・(。-`ω´-)ンー…












さて、昨日はシミュレーターを使った教習でした。



なんでも、今年導入したばかりの『新車』らしいですwww

車種は『XJR』。
若い頃はよく『ペケジェ~』なんて言ってました(笑)

教習項目は13。
『車両特性を踏まえた運転』




ゲーム感覚で楽しかったですが、一気に前後輪のブレーキをかけたらどうなるかとか、速度が上がったらカーブの曲がり方がどうなるかとか・・・けっこう怖い内容でした(^^;












続いて今日の教習ですが・・・



今日は2時間乗れました。

最初の時間は・・・

教習項目16:AT車の運転
250のスクーターで、MT車との違いを理解して、基本的な操作を身に付ける・・・というものでした。






正直、バイクのATは難しい!・・・(゚_゚i)

前は見づらいし、ニーグリップはできないし、小回りはきかないし・・・


クランクでパイロンなぎ倒しました(爆)














次の時間はいよいよ教習項目17

教習効果の確認(第一段階のみきわめ)です!!





『これが終わったら、やっと第2段階に進める♪(●`w´●)ニァ・・』

なんて考えてましたが・・・







初めてで馴れない250スクーターを、ビッチリ1時間運転したあと、10分後にMT車を普通に運転しなさいなんて無理だから!!(ヾノ・ω・`)ムリムリ

ATのクセが残ってるところにいきなりみきわめなんて・・・なぁんか悪意を感じる(;´Д`)




初めのうちは、感覚の違いを取り戻すのに必死です(;´Д`)

とうぜんのように凡ミス連発!!(笑)















まぁ、とりあえず終わりましたよ。



お小言いっぱい言われて(爆)







でも、それを理解して出来るようにならなきゃ、この先はないな・・・って思ったら必死になりますよ、いくら能天気ななかさんでもねwww




でもねぇ・・・やっぱり週に1回2回じゃなくて、続けて乗れなきゃ上手くならんゎ。












そう思ってたら、来週は3回、6時間の予約になりました!!Σ(`・ω・屮)屮 オォ!!
土日は2日とも2時間ずつ教習入ったし!!


うまくいけば、2週後には実技17時間はクリアできそう。






今はその日の内容を全力で頑張るだけですが・・・(^^;










夢の普通二輪取得のために、まだまだ精進します~(笑)
Posted at 2016/05/28 23:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中免を取ろ~♪ | クルマ

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 121314
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation