• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかいちゃん@RIDDLE RIDERのブログ一覧

2017年11月10日 イイね!

蛍光イエロー♪・・・ニヤ(・∀・)ニヤ

蛍光イエロー♪・・・ニヤ(・∀・)ニヤ昨日、夕方から暇になったので久しぶりにステッカーなんぞ作ってみました。








いつもはロゴやデザインをコピーして切り取るだけなのですが、今回はコピーの素が何も無いので一からです(;´Д`A



なんとかそれっぽくなったので良しとします(^^;












出来上がった頃には外はすっかり暗くなっていたので、今朝プ〜さん☆彡の窓に貼ってみた♪ヽ(゚∀゚)ノ バッ!!!








ちょっとデカかったかなぁ・・・(。-`ω´-)ンー



いや、離れてみるとこの大きさで良かったのかも。






てか蛍光イエロー、(*゚ω゚*)ステキ*















お手製の『親父』から・・・







これまたお手製の『VR|46』へ♪






プ〜さん☆彡が少し若くなった気がするww










バイクに貼れるくらいのサイズも作って、オラを蛍光イエロー好きにしたst4さんに送り付けてやることにしようニヤ(・∀・)ニヤ




プ〜さん☆彡の話なんだけど・・・








なんだけど、内容はすっかりバイクネタでゴメンよ~!!
(;¬∀¬)ハハハ…









それではまたね~♪(・ω・)/アデュー☆
Posted at 2017/11/10 09:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年11月06日 イイね!

昨日はお手入れ・・・♪

昨日はお手入れ・・・♪朝5時・・・

モカぷの猫パンチで文字通り『叩き起された』なかさんです(笑)















さて、プ〜さん☆彡のバンパー、何ヶ所かキズがあって塗装が剥がれてるので、スバル純正の補修用タッチペンでキズ隠しをしてましたが・・・


完全に色が変わっちゃってるので塗膜を一皮剥くことにします。




使ったのは画像のキズ消しコンパウンド。

これで磨いていきます。











こんなだったのが・・・









こうなりました♪





同じ色になることはありませんが、かなり目立たなくなりました。

ホントはスプレーしたいけど、それはまたの機会に・・・(^^;








この色のプレオは、年数が経つとバンパーが日焼けや白ボケしてきてボディとの色が合わなくなってきますよね(ーー;)

ツヤもなくなってくるし。

プ〜さん☆彡もそうでした。




その時もこのコンパウンドで磨いたら、パッと見は同色に見えるくらいになりました。









一年経つとまた色が合わなくなってくるので、この作業は年に1回の恒例行事になりそうです(笑)










ついでにヘッドライト、フォグも磨いてピカピカに♪ヽ(゚∀゚)ノ パッ!!!





すぐ黄ばんでくすんでくるから定期的に磨かなきゃいけません。










そしていつもの『アクリル絵の具』を使います。


ワイパーアームや・・・








白ボケしやすいリアのなんちゃってダクト






外気温が1桁なので乾くまでに時間がかかりましたが・・・

これでまた真っ黒になりました♪









最後はエンジンルーム。

ある程度ホコリを落としてシリコンスプレーでツヤ出し。





古いクルマでも、黒い部品がちゃんと黒いと大事にしてるように見えません?


外からじゃ見えないけど

『ちゃんとお手入れしてますよ』

をアピールしときます(笑)







今年はアイちゃんばかりに手をかけて『クルマは乗れればいい、動けばいい』って思ってたけど・・・

乗り替えるつもりがないから、尚更手しっかり手入れしなきゃいけないんですよね(;´Д`A







これからはプ〜さん☆彡もアイちゃんも『弄るより維持る』をメインにしてまだまだ頑張ってもらいます(笑)





マフラー入れたりプロ目にしたり・・・ゲフンゲフン( >д<)、;'.・











それではまたね~♪ヽ(゚∀゚)ノ バッ!!!
Posted at 2017/11/06 10:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

昨日のおはなし・・・(^^;

昨日のおはなし・・・(^^;もうすぐ雪の季節になるので、プ〜さん☆彡のなんちゃってダクトを外すことにしました。


何でしょう?
時間が経つと塗装のヒビ割れが発生します。

次回はしっかり下地からやり直すことにします。











で、無謀にもボンネットにビス留めしちゃってるので、ダクトを外したらボンネットに謎の穴が4つほど開くことになります(笑)


なので穴を塞ぐためのクリップを買いました。





ただ、このままではネジ穴が小さくてクリップは入らないので、ドリルでネジ穴を6mmまで拡げて取り付けます。

ダクトのネジ穴も同様に拡げて、次からはクリップで固定することにします。










穴、塞ぎました(笑)




防水したかったのですが、コーキングが無かったのでとりあえず透明なボンドで隙間を埋めました(^^;












離れて見ると・・・




ボンネットが濡れてたら水滴と区別つかないゎ(爆)


ダクトがあるのに慣れちゃってるからボンネットがちょっと寂しく感じます(^^











で、昨日家の前でハンドル切った時に誤ってホーンスイッチに触ってしまいました。


当然ホーンがなる訳ですが、音がヘン。

プ〜さん☆彡はBOSCHのホーンが入っているから、ホントなら高音、低音で『プァプァ!!』って鳴るはずなのに昨日は『プゥプゥ』って1個からしか音が出てない様子。










調べます。





今日もバンパー外します。











ホーンの端子と配線の端子が腐食して、接触が悪くなってるみたい。






ホーンを外して、端子の部分を磨き、配線も引き直します。





その結果・・・











やっぱり片方しか鳴りません!!(爆)

プラスとマイナスを繋ぎ変えてもやっぱり同じ。





どうやらホーン自体がオダブツみたい。


無駄骨だったのか、原因がわかって良かったのか・・・(;´Д`A











今年はもう寒くてバンパー外したくないので、春になったらホーンを交換してみます(^^;




その前にロアアームとタイミングベルト交換しなきゃ・・・(^^;








それではまたね~!(・ω・)/アデュー☆
Posted at 2017/11/04 16:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年11月04日 イイね!

虫の息・・・(^^;

虫の息・・・(^^;今朝は寒い!!

日中の最高気温でも1桁止まりの予報。


空には低く立ち込めた黒い雲。
雪でも降ってきそうな空模様です。










こんな日は入院患者から『暖房入れろ~!』って言われるのは目に見えてるので、ボイラーのタイマー解除して暖房運転することにしてます(^^;


で、今日は小一時間お仕事になりました。







職場に着いてまず目に付いたのが・・・




画像の丸印。













近寄ってみると・・・




寒さに耐え忍ぶカマキリでした。

触ってもほとんど動けず、威嚇も弱々しいもの。



まさに『虫の息』(笑)










こんな目立つところにいて鳥にでも見つかったらすぐに喰われてしまうと思って捕まえたけど、抵抗しても動きも遅いしかまで挟まれても痛くない(^^;







とりあえずすぐそばの木まで運んで避難させました。











今でも生きてるってことは、卵を産んでないメスなのか、メスに喰われずにすんだモテないオスなのか(笑)

夏に生まれたのが大きくなったのかも?










虫たちにとっては命懸けの厳しい季節になりました。


もし春まで生き延びることが出来たらまた会おうね。







なんて言っても、カマキリなんてみんな同じに見えるから見分けつかないけどね!!(爆)












それではまたね~♪ヽ(゚∀゚)ノ バッ!!!
2017年11月01日 イイね!

暖かいンだからぁ~♪

暖かいンだからぁ~♪カラダは半人前ですが、食べるのは一人前、寝るのは二人前のなかさんです(爆)






ダブルベッド(セミ?)を貰いました。
画像のものがそうなのですが、ベッドの枠はなくマットレスの下から脚が生えてるヤツでした。
その脚を外して使おうと思います♪


床に直に布団を敷くと、寒いわ体が痛いわしまいに枕の下から便所コオロギが飛び出してくるわで寝た気がしません。

『硬い布団は体にいい』ってゼッタイ嘘だゎ(ーー;)










てことで、こうなりました♪




寒いので、子供の頃から使ってる電気毛布をシーツの下に仕込んでます。
National製です(爆)


『電気毛布は掛けるより敷く方が良い』とテレビで言ってたけど本当だ♪

めっちゃ暖かい♪(*ˊ ˘ ˋ*)



オラのカラダならシングルでも余裕なんですけど、これなら左右に一回転ずつ転がっても大丈夫(爆)




『小さい人は大っきいものが好き』って言われてるけど・・・

心当たりありすぎて困る(爆)











そして昨日、近所のイエローグローブから煙突を買ってきて・・・

先日戴いてきたストーブをセットしました♪ヽ(゚∀゚)ノ バッ!!!






その時の画像をモカぷの様子と一緒にどぉぞww



★点火直後


タンクから部屋までのホース内のエア抜きの必要も無かったので楽でした♪

ストーブは全開で火ぃ吹いてます(爆)



モカぷは距離を置いて観察中(笑)











★20分後


室温も上がって、炎も落ち着いてきました。


モカぷ、ストーブとの距離もだいぶ縮まってきました(笑)










★1時間後


設定温度以上になって、炎は弱くなりました。


モカぷは遂に特等席独り占め(爆)





ここが暖かいって分かるとオラの膝には乗ってきません。

好きなことが出来て嬉しいやら、甘えてこないのが悲しいやら、なんだか複雑な気持ちです(笑)





さすがO/Hしただけあって、ストーブは快調です♪

モカぷも全く気にしないくらい静かです。




天井と床の温度差がけっこうあるので、サーキュレーター代りに扇風機回すことにします。






暖かい部屋や暖かい寝床があって当然になってますけど、特にオラが住んでるような古い家だと当たり前にならない。
冬に部屋干ししてる洗濯物が凍っちゃうんですから(爆)





毎日暖かい部屋に、暖かい寝床に感謝出来ちゃう幸せななかさんでした(笑)






それではまたね~♪ヽ(゚∀゚)ノ バッ!!!

プロフィール

「エア抜き用のボトルも準備出来た。
職場で使ってる消毒用のがラジエーターの口にピッタリ!!
ネジ山でしっかり引っかかってちょっとやそっとでは抜けないから大丈夫でしょう😅」
何シテル?   05/19 15:28
リターンライダー。 夏はバイク、冬はスキー。 暑くても寒くても外で遊ぶのが大好きなのです♪ 最近は写真ばっか撮りに行ってます?? 人生、楽しんだもん勝...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    123 4
5 6789 1011
121314 15 16 1718
19 2021 22232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

エイプのカムチェーン調整方法の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/06 10:58:30
全派整流化に向けてパート③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:54:08
全派整流化に向けてパート① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 17:51:30

愛車一覧

カワサキ Ninja400R 青影さん (カワサキ Ninja400R)
妹の旦那からお安く譲ってもらいました😁 3年ぶりのおバイク♪
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
FFタントからの乗り替え。 H19年式で走行69300km。 禁煙車。 下回りにも目立 ...
ヤマハ スノーメイト 蒼ちゃん (ヤマハ スノーメイト)
北海道の冬の強い味方、除雪機‼️✨ 義理のおんちゃんの兄弟から3万で譲ってもらいました ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
Canon EOS Kiss M2 ダブルズームキット 何年か前、ユッキーナがCMして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation